「自転車」のニュース (1,164件)
-
署長が更迭された富田林逃走事件 樋田被告を発見できなかった職質先入観
大阪府警富田林署から無職樋田淳也被告(30)が逃走した事件で府警は26日、留置管理の不備により逃走を招いたとして、富田林署の山内寛署長(56)を減給10分の1(3か月)とするなど同署の計7人を懲戒処....
-
クルマや自転車のタイヤ空気キャップ、なくしたら買ってでもつけるべき?
タイヤの空気口のキャップをなくしてしまった場合、ただちに取り付ける必要はあるのでしょうか。キャップを付けていないクルマも見られます。そもそもキャップのおもな役割は、「空気を抜けなくすること」ではないよ...
-
樋田容疑者のニオイに我慢できず…文句を言わずにいられなかった同行者
大阪府警富田林署から逃走した末に逮捕された無職樋田淳也容疑者(30)と自転車で同行し、山口県警に占有離脱物横領容疑で逮捕された男性(44)が10日、処分保留で釈放された。男性は山口市内で記者会見を行....
-
12歳少女が車を運転、47歳男性を轢き殺す「親の責任」の声が殺到のわけとは?
日本では高齢化社会に伴い、高齢者による交通事故が相次ぎ問題となっているが、日本以上に車社会のアメリカでは、逆に子供の運転による事故が起こり、大人の責任が問われているようだ。海外ニュースメディア「CNN...
-
九州 猛暑日続出 熱中症に警戒 台風4号の影響は
きょう3日(月)、九州は太平洋高気圧に覆われて、最高気温が35度以上の猛暑日が続出するでしょう。九州の広い範囲に高温注意情報が発表されています。熱中症の危険が高くなりますので、十分な熱中症対策を行って...
-
運転中の85歳男、自転車に乗る8歳男児と衝突し逃走 「ブレーキを踏むことが出来ずに進んだ」の言い訳に怒り
大阪府岸和田市で、85歳の男が自動車を運転中、自転車に乗る8歳の男児と衝突し、怪我を負わせたにもかかわらず逃げたとして、逮捕されたことが判明。その行動と言い訳に怒りの声が上がっている。男は28日午後6...
-
新型コロナで自転車通勤ブーム。その注意点
最近、新型コロナウィルスの感染拡大で、混み合う電車を避けるために自転車で通勤する人の姿が多く見受けられるようになりました。しかし、そこには注意も必要なようです。7月8日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバ...
-
珪藻土バスマットのアスベスト混入問題。なぜ規制をすり抜けた?
昨年末から今年にかけて、大きなリコール問題になっている「珪藻土バスマット」について、4月1日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で、レポーター田中ひ...
-
【2018年を占う】CHIE「お笑いブームがまた来そう」
【2018年を占う:CHIE(スピリチュアルタレント)】2018年は良くも悪くも驚くようなことがたくさん起こる年になりそうです。私の感覚としては、とてもにぎやかで楽しい年になりそう。何年も占いをやって...
-
JR九州 異形の高速船「クイーンビートル」特例運航スタート 前途多難な船出に
2020年秋に日本へ到着したJR九州高速船の三胴高速船「クイーンビートル」が、遊覧船として運航を始めました。とはいえ、この船は博多と韓国・釜山を結ぶ外国航路に就航する予定だったもの。遊覧船へ転用された...
-
有給休暇に「マナー」は必要? 識者の指摘に「だから取得率が上がらない」とネット疑問視
労働者の権利である有給休暇。取得率100%が当然のはずだが、従業員に取らせなくても会社に罰則がないこともあり、なかなか取れないと嘆く人も多い。世界的に見ても、日本人の有休取得率は最低レベルであることは...
-
台風のあとは寒冷渦 再び大荒れ 東北
台風24号は青森県の東の海上で温帯低気圧に変わりましたが、東北地方は吹き返しの風が強く吹いています。そして一息つく暇もなく、今度は、日本海を別の低気圧が発達しながら進んできています。1日今夜からあす2...
-
「呼べば10分で来る」ウィラーの新サービス「mobi」本格展開へ
ウィラーがオンデマンド型の新モビリティサービス「mobi」の本格展開を発表しました。「2km圏内の移動」に特化し、スマホで呼べば10分以内に車両が来ることを保証するそう。ライバルは「マイカーのチョイ乗...
-
“ドSすぎる”アウディ女、クルマではねた相手に逆ギレ・フルボッコ!
中国人のマナーの悪さが各地で問題になっているが、それは交通マナーも例外ではない。中国でタクシーに乗っていると、接触事故が原因で大げんかしている光景をよく目にする。周りの迷惑を考えずに道の真ん中でおっぱ...
-
「イッテQ!」ヤラセ疑惑騒動 タイで体感した日本の傲慢TVクルー
【アツいアジアから旬ネタ直送亜細亜スポーツ】ヤラセ疑惑の渦中にある、日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」の「橋祭りinラオス」(5月20日放送)。水上に架けた細い橋の上を自転車で渡るというもので....
-
部屋に多数残された唾で特定、逮捕された泥棒の目的は刑務所で見る「有料チャンネル」!
罪を犯せば罰を受け、刑務所行きとなる場合もある。本末転倒だが、刑務所に入るために罪を犯す者もいるようだ。海外ニュースサイト『OddityCentral』は9月16日、刑務所に入りたくて窃盗を繰り返して...
-
通所は9割に経営の影響が…介護施設が「大量倒産」の危機に
通所は9割に経営の影響が…介護施設が「大量倒産」の危機に。飲食業や観光業の窮状、あるいは医療関係者の奮闘はあらゆる媒体で日夜報じられているが、それに比して、見落とされがちなのが介護事業者だ。いま、現場は非常に厳しい闘いを強いられている。 「自粛生活...
-
路線バス「独禁法の適用除外」でどうなるか? 「減便しやすくなる」が便利になるワケ
乗合バス事業を独占禁止法の適用対象外とすることが国会で可決・成立しました。バスの経営環境が厳しさを増すなか、これまでは競合する事業者どうしが協力しようにも、独禁法が壁になっていましたが、今回の法改正で...
-
キャンセルになったデリバリーをホームレスに与えた宅配員に称賛の声 「規定違反していないのか」の声も
新型コロナウイルスの影響で巣篭もり需要が増え、食品宅配サービスの利用が増しているが、海外では食品の配達員が取った、とある行動に称賛が集まっている。マレーシア・ジョホール州で、食べ物を客にデリバリーして...
-
社会人になったら住みたい街「三軒茶屋」 住みたい区「世田谷区」
女子大生マーケティングを行うKIRINZは2月25日、「家/就活」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は2021年1月にネット上で実施し、都内近郊の大学生240人から回答を得た。就職活動をする...
-
37歳男、公園で小学生2人と言い合いに 首を絞める、腹を蹴るなど暴行し逮捕
奈良県北葛城郡広陵町で、小学生2人を暴行したとして、同県香芝市在住の37歳無職の男が傷害容疑で逮捕された。男は15日、広陵町の公園で、12歳の男子児童2人と言い合いに発展。自転車に乗っていた男子児童を...
-
10万台もの車を調査 熊谷ひき逃げ事件の真相究明に母の執念
日本一の暑さを誇る埼玉県熊谷市ーー。強い日差しを照り返す道路に、黄色い菊の花だけが、くっきりと浮かび上がる。供花したのは、’09年、この場所で自動車にひき逃げされ、亡くなった小関孝徳くん(...
-
時効まで1カ月…10歳息子なくした母語る熊谷ひき逃げ事件
日本一の暑さを誇る埼玉県熊谷市ーー。強い日差しを照り返す道路に、黄色い菊の花だけが、くっきりと浮かび上がる。供花したのは、’09年、この場所で自動車にひき逃げされ、亡くなった小関孝徳くん(...
-
人が路上でゾウにメッタ刺しにされる サイによる死亡事故の前日にも悲劇は起きていた!
8月25日に東京の多摩動物公園で飼育員がサイに角で突かれ死亡する事件が起きました。動物園内の公開ゾーンとは別の施設内での事件のため、このような惨事は一般人には起こりえないと思った人が多いのではないでし...
-
ウーバーイーツの配達員、副業としては"アリ" 1日4000円稼ぐ36歳男性が語る魅力
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が広がり、ウーバーイーツに代表される宅配サービスの需要が増えている。一方、報酬額の決め方に不透明な部分があり、昨年10月に個人事業主の配達員らによる労働組合が結成され...
-
ライムスター宇多丸が安保反対デモに参加! 宇多丸が語るSEALDsの面白さ、そして、日本語ラップの評価とは...
先日本サイトでも紹介した通り、8月30日に国会前で行われた安保反対デモには、坂本龍一、高畑勲、園子温、高橋源一郎、室井佑月、平野啓一郎、いとうせいこうといった、錚々たる面々の文化人・著名人が参加してい...
-
覚醒剤、経験者が語る本当の恐ろしさ…極上の快感で強力な依存性、体はボロボロに
「AERAdot.」がタレントのダレノガレ明美に薬物疑惑があるかのように報じたが、それが虚偽だったことが明らかになり大きな話題になった。あたかもダレノガレが薬物を使用しているかのような内容で、朝日新聞...
-
新型高速船「クイーンビートル」2020年7月就航 JR九州高速船の福岡~釜山航路
JR九州高速船の福岡~釜山航路に、新型高速船「クイーンビートル(QUEENBEETLE)」が新たに就航します。船内は、ビジネスクラスとスタンダードクラス(いずれも仮称)の計502席を備えます。2クラス...
-
「そもそも東京アラートって何?」 声の小さい年配都職員がマスクを配る“見回り”の効果とは
「東京アラート」が発動されて、初めての週末を迎えました。小池百合子知事は新しいカタカナ用語を次々と発信なさるので、混乱する方も少なくないようです。神奈川県の黒岩祐治知事が「東京アラーム」と誤記した投稿...
-
小学生の子ども2人に新聞配達を強要した父親を逮捕
大阪府警西堺署は小学校5年の長男(10)と同3年の長女(9)に、未明の時間帯に新聞配達をさせたとして、2月27日までに、児童福祉法違反の疑いで、読売新聞販売店「YC深井」のアルバイト配達員で、2人の父...