「警視庁」のニュース (1,257件)
-
一日署長に寺島進さん
警視庁深川署は9日、地元江東区出身の俳優寺島進さんを一日署長に任命し、交通安全イベントを行なった。区...
-
ミキサー車が横転 運転手が一時車内に閉じ込め 東京・池袋駅近く
8日午後、東京・池袋駅近くで、ミキサー車が横転する事故がありました。 警視庁などによりますと、8日午...
-
乗客女性にわいせつ容疑、東京 タクシー運転手の男逮捕
タクシー車内で眠っていた乗客の女性にキスしたとして、警視庁麹町署は8日までに、不同意わいせつの疑いで...
-
交通安全教室にテツandトモ
東京都練馬区を管轄する警視庁練馬署など3署は7日、お笑いコンビのテツandトモを迎え、交通安全教室を...
-
神田伯山さん、交通安全啓発 次郎長の講談披露、東京
秋の全国交通安全運動(9月21~30日)を前に、警視庁神田署は7日、署の名称にちなみ、人気講談師の神...
-
アインシュタイン稲田がインスタ乗っ取られる…知らないうちに成り済まされる怖さ
被害者たちは不正ログインに気付いていなかった。お笑いコンビ「アインシュタイン」の稲田直樹(40)やプロスポーツ選手のインスタグラムのアカウントに不正ログインしたとして、警視庁サイバー犯罪対策課は5日、...
-
「口座が詐欺に使用されている」警察官を名乗る電話 沖縄の40代男性、114万円だまし取られる
豊見城署は6日、沖縄県外の警察官を装った特殊詐欺で本島中部の自営業の40代男性が現金約114万円をだまし取られたと発表した。署によると、5日、男性の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る人物から「あなたの口...
-
「資金移動を確認したい」警察官装い電話 沖縄の40代男性、330万円だまし取られる
宜野湾署は4日、警察官を装った特殊詐欺で本島中部の飲食店経営の40代男性が現金約330万円をだまし取られたと発表した。署によると3日、男性の携帯電話に、「成田の捜査官」や警視庁の警察官を名乗る人物から...
-
NEW
板橋区議からSNSで「誹謗中傷」受けた男性“侮辱罪”で刑事告訴 「政治家は言動に責任を」辞職求める
東京・板橋区議から学歴などについて侮辱的な文言をSNSのX(旧ツイッター)上に書き込まれたとして、行政書士のA氏が9月11日、都内で会見を開いた。「政治家が率先して人権を踏みにじる行為をしたことは看過...
-
NEW
高速道路の標識、昔は違った? 『緑色』が選ばれたワケをNEXCOに聞いてみたら…
道路の案内標識は『一般道』と『高速道路』ではデザインが異なります。特に目立つのは『地色』の違い。一般道は青色ですが、高速道路は緑色です。なぜこのように地色が異なっているのでしょうか。またいつから違いが...
-
冷凍ゼリーを弁当に入れたら? 警視庁の投稿に「天才か」「すぐ試す」
夏になると不安になるのがお弁当の『食中毒』。入念に手を洗ったり、冷ましてからおかずを入れたりと、さまざまな工夫を凝らしている人が多いでしょう。警視庁がおすすめするのは、お弁当に『食べられる保冷剤』を入...
-
白髪&ひげで激変! 唐沢寿明の役作りに絶賛の声 「一瞬分からなかった」
俳優が役作りでさまざまな姿を見せてくれるのも、ドラマや映画を見る時の楽しみの1つ。しかし、いつものイメージとは、あまりにも違う姿に驚いたことはないでしょうか。2025年の秋ドラマに出演する俳優の、唐沢...
-
通常時は点灯しない? 災害時のみ活躍する『信号機』とは…
人口の多い首都圏で大災害が発生したら、2011年の東日本大震災以上の大規模な渋滞や混乱が発生する可能性がありますよね。実は、災害時に都心方向への交通量を制限し、渋滞を緩和するための装置があることはご存...
-
万博会場で集団万引き「撮り鉄」グループが“悪質”不正乗車を常習か 「運賃3倍」ペナルティーも…“抑止力”になりにくいワケ
8月、大阪・関西万博会場で万博オフィシャルグッズを万引きした疑いで、大学生ら計6人が逮捕された。悪質な集団窃盗であるが、さらに世間を騒がせたのは彼らが「大宮赤ラン軍団」と呼ばれる「撮り鉄」グループで、...
-
新聞紙を水で溶かして巻くだけで『紙薪』に 防災アイディアに「助かる!」「覚えておく」【4選】
いつ何が起きても大丈夫なように、非常時の備えは万全にしておきたいもの。新聞紙はさまざまなシーンで便利に活用できますが、工夫次第でキャンプや災害時にの火起こしにも活用できます。身近なものを上手に再利用す...
-
「これでも“車のせい”になるの?」“モペット”が赤信号無視、車と衝突…ドライバーに「過失」問われる可能性は【弁護士解説】
赤信号を無視したモペット(あるいは電動自転車)が交差点に進入し、乗用車と衝突――。東京・新宿の大ガード交差点を映したライブカメラに残されていた、ショッキングな事故の動画がSNS上で拡散した。動画を見た...
-
背が高いから映える! 遠藤憲一と松下奈緒のツーショットに「かっこいいけど面白い」
2025年7月30日、俳優の遠藤憲一さんがInstagramを更新。テレビドラマ『大追跡警視庁SSBC強行犯係』(テレビ朝日系)で共演している俳優の松下奈緒さんとのツーショット写真を披露し、反響を呼ん...
-
撮り鉄オタク6人“キセル万引”の大き過ぎる代償…万博グッズ転売目的に関西遠征
万引集団はその都度メンバーを入れ替え、東京駅からキセルをしながら、関西まで遠征に出かけていた。今年6月、大阪・関西万博会場の公式ストアでオフィシャルグッズが大量に万引された事件。府警捜査3課はまず20...
-
「事実確認するため振り込んで」 警察官装い送金要求 30代女性、150万だまし取られる 那覇署
那覇署は26日、警察官をかたり、現金をだまし取る特殊詐欺で那覇市の30代女性が現金150万円をだまし取られたと発表した。署によると同日午後1時半ごろ、女性の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る者から「あな...
-
「逃げ得は許さない!」警視庁が“交通違反”未出頭者237人を逮捕、公式SNSでも警告 “反則金”払わず“出頭”もしなかったらどうなる?【弁護士解説】
警視庁交通総務課が3日、公式Xで6月中に「悪質な未出頭者」237人を逮捕したと発表した。ポスト時の画像には「逃げ得は許さない!」という強いメッセージが使われ、その本気度が示された。「悪質」について、ポ...
-
売春、なぜ“買う側”に罰則ない? 「慎重に検討していく必要がある」政府が衆参両院で語った“本音”とは
「買う方を取り締まれ」東京・新宿の大久保公園付近で売春の客待ちをしていたとして、昨年1月から11月までに、女性88人が売春防止法違反(客待ち)の容疑で逮捕された。警視庁が同年12月にこれを発表すると、...
-
[社説]冤罪捜査の検証報告 教訓生かした改革急げ
検証報告から浮かび上がるのは、重要な情報の詳細が現場から幹部に報告されず、幹部もまた要求しなかったことだ。そのため捜査の「暴走」に歯止めがかからなかった。機械メーカー「大川原化工機」の冤罪(えんざい)...
-
“不法就労”の「外国人労働者」が日本経済を支えてきた? 入管も“黙認”してきたが…「取り締まり強化」に舵を切った“ターニングポイント”とは
8月12日、在留期間が過ぎても残留していた外国人を自身の会社で雇用して就労させていたとして、埼玉県警浦和署は県内の会社代表の男性を入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕した。5月23日には出入国管...
-
日本のオートバイ優秀だから! スウェーデン軍が大量調達へ 東京消防庁も警視庁も使う傑作モデル
陸上自衛隊ではカワサキ製のを偵察用として使っています。日本では「セロー」の名で知られたロングセラーモデルスウェーデン軍はこのたび、ヤマハ発動機(以下ヤマハ)のオフロードオートバイを1000台、大量調達...
-
さや氏、蓮舫氏が参院選中に指摘された公選法への抵触疑惑…それでも“当選無効”にならない理由《専門家が解説》
7月20日の投開票からまもなく2週間を迎えようとしている参院選だが、いまだにXでは「当選無効」がトレンドに入るなど余波が続いているーー。 というのも、選挙期間中にSNS上で“公職選挙法”への...
-
「ラブホテル」「普通のホテル」何が違う? 風営法と警察通達による“意外な判断基準”とは
同じホテルでも「ラブホテル」と「一般のホテル」が違うことはわかるだろう。前者の定義は一応、「異性を同伴する客の宿泊の用に供する施設」となっているが、これでは明確な違いはわからない。「サービスタイム」「...
-
フジアナ、JO1、芸人…「オンラインカジノ」利用で相次ぐ書類送検 “見せしめ”取り締まりの可能性「ある」弁護士が指摘
『ぽかぽか』や『アウト×デラックス』など人気番組の演出を手がけていたフジテレビ・バラエティー制作部の部長が、オンラインカジノでおよそ1億円を賭けていたとして常習賭博の疑いで、6月23日に警視庁に逮捕さ...
-
カーテンに洗濯バサミを付けて… 想定外な効果に「メモメモ」
夏から秋にかけての時期は、台風が多く発生します。注意しなくてはいけないポイントの1つが、強風の影響で家の窓ガラスが割れてしまうことです。台風シーズンの到来を前にした2025年6月6日、警視庁警備部災害...
-
「誰かと思った!」「大きくなったね」 加藤清史郎23歳、最新ドラマの役柄に反響
・かっこいい大人になったね。キリっとしていていつもと違う。・こども店長の頃を思い出す。大きくなったね。・誰かと思った!スーツが似合っています。・私の中ではいつまでもこども店長のままだったけど、もう刑事...
-
ブルーシートがかけられ、現場への専用エレベーターも…池袋刺殺事件「サンシャイン60」の“厳戒態勢”
若者や家族連れでにぎわう東京・池袋の商業施設「サンシャインシティ」で、凄惨な刺殺事件が起こった。 各報道によると、7月1日の正午前、同ビル31階にある弁護士法人「アディーレ法律事務所」から「...