「長野県」のニュース (1,642件)
-
「釣れた!100匹目」入れ食い状態!?松原湖でワカサギ穴釣り解禁 楽しんだ後は「天ぷら」 長野・小海町
特集は冬の風物詩・ワカサギ釣りです。長野県小海町の松原湖で9日、穴釣りが全面解禁され、多くの釣り人で...
-
「2階に燃え移って15分くらいで全部崩れた」焼け跡から1人の遺体 夫婦が暮らし70代夫と連絡取れず 住宅1棟全焼
1月9日夜、長野県伊那市で住宅が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。この家の男性と連絡がと...
-
前村長が職員へのパワハラなどの疑惑きっかけに辞職 村長選挙に村議会議長の天野早人さん(46)が出馬表明
前村長の辞職に伴う長野県宮田村の村長選挙に村議会議長の天野早人さん46歳が出馬を表明しました。 10...
-
【大雪情報】降雪量の予想は 関東地方北部40cm 甲信地方60cm あす10日にかけて断続的に強い雪が降り大雪となる見込み 積雪や路面の凍結による交通障害に警戒
気象庁によりますと、強い冬型の気圧配置の影響により、長野県と関東地方北部では、10日にかけて、大雪と...
-
小津安二郎が「失敗」と語った作品 意見求めた脚本家の野田高梧 脚本など紹介
映画監督の小津安二郎が、盟友だった脚本家の野田高梧と過ごした長野県蓼科高原での様子を紹介する展示会が...
-
長野知事「協力したい」 国職員の2拠点活動
長野県の阿部守一知事は10日の記者会見で、石破茂首相が看板政策に掲げる地方創生を巡り、若手国家公務員...
-
【大雪情報】“最強寒波”の影響が心配…長野県内ではいつ、どのくらい降るのか?3連休は?気象予報士が解説
今シーズン最強寒波が居座っています。気象台は午後4時前に長野県北部に大雪警報を発表しました。北部では...
-
今シーズン最強寒波 長野の平地でも10cm予想 県北部に「大雪警報」 強風でトタン屋根が飛ばされる被害も
今シーズン最強寒波が居座っています。気象台は午後4時前に長野県北部に大雪警報を発表しました。北部では...
-
「指示するとおりに運用すれば利益が」現金と暗号資産あわせて2248万円だまし取られる 60代女性が詐欺被害
長野県北安曇郡に住む60代の女性が現金と暗号資産あわせて2248万円をだまし取られる被害がありました...
-
【関東甲信気象情報・最新】関東北部40㎝・甲信60㎝の降雪予想 積雪や路面の凍結による交通障害に警戒・注意を さらにその後も20㎝~30㎝の雪予想【大雪と雨のシミュレーション13日まで】
【北海道地方】大雪警報や暴風雪警報の地域拡大の可能性も強い冬型の気圧配置の影響により、長野県と関東地...
-
バイクで蛇行走行 “暴走族”チーム「羅刹」「クランクG」 車体に「あおんなよ」「とめんなよ」改造マフラーに「特攻隊」 高校生含む16~18歳のメンバー9人を検挙
バイクや原付バイクで連なって暴走行為を繰り返していたとして、警察は長野県の東信地域に住む16歳から1...
-
バイクで連なり蛇行運転 “暴走族”グループ名は「羅刹」「クランクG」 高校生や建設作業員ら16~18歳の少年9人を検挙 改造マフラーには「特攻隊」のシール
バイクや原付バイクで連なって暴走行為を繰り返していたとして、警察は長野県の東信地域に住む16歳から1...
-
「電気代は155%、ガス代は151%上昇」物価高対策、賃上げ支援を 県高齢者福祉事業協会など3団体が県に訴え
高齢者福祉施設や介護施設などでつくる団体が、物価高騰対策や賃上げへの支援を長野県に要望しました。 長...
-
「日本最高所を走る電気バス」ついに運行開始日が決定へ「立山トンネルトロリーバス」の後継車両
8台すべてに異なるラッピングが施される予定。8台すべてラッピングデザインが異なる車両立山黒部貫光は2025年1月7日、富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の室堂~大観...
-
長野県では半日で50センチに迫る雪 このあとさらに100センチを超える雪の所も
日本海側を中心に昨日から降り続く雪で、大雪となっている所もあります。半日あまりで長野県では50センチに迫る雪の降った所がありました。このあと明日23日(月)にかけて100センチを超える雪が降る所もある...
-
22日~23日頃 群馬県北部・長野県で大雪に警戒 積雪が急増 路面凍結のおそれ
強烈な寒気が南下するため、関東甲信でも、群馬県北部と長野県では、22日(日)~23日(月)頃は、大雪になるでしょう。積雪が急増して「警報級大雪」の可能性があります。路面の凍結による車の立往生など、交通...
-
長野県では一晩で30センチの雪 甲府・佐賀・水戸では初雪を観測 今後の雪は?
日本海側を中心に雪が降り続き、昨夜から今朝にかけて長野県北部では30センチの雪の降った所があります。また、甲府や佐賀・水戸では初雪を観測。今日14日も日本海側を中心に雪が降り、大雪に注意が必要です。長...
-
“縁結びの行事”としても知られる「三寺まいり」を前に…高さ2mの巨大「雪像ろうそく」作り 岐阜・飛騨市
岐阜県飛騨市で行われる「三寺(さんてら)まいり」を前に、シンボルの「雪像ろうそく」作りが行われています。三寺まいりは、浄土真宗の開祖親鸞聖人の遺徳を偲び、旧古川町にある3つの寺を巡る伝統行事です。明治...
-
13日は関東の沿岸部で冷たい雨 14日~15日は長野県や群馬県で警報級の大雪か
関東甲信は寒さが続く中、13日(金)は沿岸部を中心に冷たい雨。内陸では雪になる所もありそう。14日(土)から15日(日)にかけては強い寒気が南下して、長野県北部や群馬県北部で大雪のおそれ。13日は冷た...
-
NEW
15日から日本海側で広く雪や吹雪 局地的ドカ雪で交通障害発生の恐れ
15日(水)は冬型の気圧配置が強まり、西日本まで寒気が流れ込むでしょう。日本海側を中心に雪が強まりそうです。大雪による交通機関への影響に注意。16日(木)から17日(金)は北日本を中心に荒れた天気とな...
-
次の強烈寒気は22日から 警報級大雪のおそれ クリスマスイブまで冬の嵐が続く所も
22日(日)から、次の強烈寒気が列島に南下し、群馬県・長野県・岐阜県など「警報級大雪」になる可能性があります。クリスマスイブにかけては、日本海側を中心に「冬の嵐」が続くため、交通機関の乱れや車の立往生...
-
年末年始にかけての天気 強烈寒気が度々流入 冬の嵐 帰省の足に影響の恐れ
年末年始にかけて、たびたび強い寒気が流れ込み、冬の嵐となるでしょう。22日(日)から23日(月)は日本海側ほど荒れた天気となり、長野県や群馬県の山沿いを中心に警報級の大雪となる恐れ。車の立ち往生など交...
-
年末にかけての天気 たびたび冬将軍襲来 警報級の大雪も 帰省の足に影響の恐れ
31日(火)大晦日にかけて、たびたび強い寒気が南下し、冬の嵐となるでしょう。19日(木)にかけては西日本で大雪となる所がありそうです。22日(日)から23日(月)は長野県や群馬県の山沿いを中心に警報級...
-
関東甲信 今日8日は広く晴れて空気乾燥 風強まる その先も晴れる日多い
関東甲信地方は、今日8日(水)は日差しがたっぷり届き、再び空気が乾燥。風が強めに吹く。火の元注意。向こう一週間も晴れる日が多い予想。今日8日(水)平地は青空西風強まる山沿いの一部で雪今日8日(水)の関...
-
長野は19日以降、寒さと雪に注意 来週は晴れて空気の乾燥が続く
長野県は19日(木)以降、寒さと雪に注意が必要です。21日(土)は広い範囲で雪や雨となるため、お出かけの際は道路状況にご注意ください。来週月曜日以降は県内全般に晴れる日が多く、空気が乾燥する見込みです...
-
短時間で積雪急増も 明日10日にかけ除雪追い付かない大雪に 不要不急の外出控えて
今季最強寒波の影響で、今日9日は日本海側を中心に広く雪が降り、短時間で積雪が急増している所があります。また、日本海側では強い西風が吹きつけて猛吹雪になっている所もあります。明日10日にかけて警報級の大...
-
強烈な寒波 日本海側でドカ雪の原因3つ 太平洋側も積雪 いつ・どこで・何に備える
10日にかけて今季一番の寒波が襲来。年末・年始の寒波より強く、長く居座るため、北陸など日本海側を中心に3日間で2メートル前後のドカ雪のおそれ。大雪の原因は3つ。強い寒気・JPCZ・海面水温が高い事。西...
-
関東甲信 今日6日は帰宅時間帯に雨強まる 明日7日以降は再び晴れて空気乾燥
関東甲信は、今日6日は次第に雨で、夜の帰宅時間帯に雨脚が強まる。沿岸部では激しく降る所も。明日7日は天気が回復し、13日(成人の日)にかけて広く晴れそう。今夜(6日)は本降りの雨沿岸部は局地的に激しく...
-
7日 近畿~九州で雪や雨 初雪も 北海道は雪や吹雪 東北・北陸も雪や雨 強風注意
今日7日は日本付近は冬型の気圧配置になり、上空に寒気が流れ込むでしょう。北海道は雪や吹雪、東北や北陸は雪や雨が降るでしょう。西日本にも寒気が流れ込み、日本海側や四国などでも雪の降る所がありそうです。関...
-
9日~10日 日本海側で大雪や猛吹雪が長引く 道路の通行止めが相次ぐ恐れも
9日(木)~10日(金)にかけては今季最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が長く続く恐れがあり、道路の通行止めなどが相次ぐ可能性も。最新の雪の情報と交通情報を確認して、不要不急の外出はなるべ...