「長野県」のニュース (1,714件)
-
16日は春の嵐で関東は厳しい寒さ 17日は北日本で大雪のおそれ 春本番いつから?
16日(日)は西日本~東日本の太平洋側を中心に雨や風が強まり、荒れた天気となるでしょう。東日本の山沿いでは湿った雪となり、東京都心は日中も6℃くらいとダウンコート必須の厳しい寒さに。17日(月)は道東...
-
[沖展2025 76th OKITEN EXIBITION]沖展賞受賞者インタビュー(下)
生きる厳しさ人に重ね写真具志堅興清さん(74)二十数年前、名護市主催のフォトシンポジウムがきっかけで写真、とりわけ山岳写真にのめり込んだ。北アルプスなどの険しい山の中で「冒険みたいにして撮るのが楽しく...
-
10日朝は冷え込み強く 冬日は4日連続で500地点超え 日中は気温が急上昇
今日10日の朝は各地で冷え込みが強まっています。冬日(最低気温0℃未満)は3月としては3年ぶりに4日連続で500地点を超えました。日中は晴れて気温が急上昇する所が多く、朝と昼の寒暖差に注意が必要です。...
-
八潮の陥没は序章に過ぎない…始まりつつある「水道インフラ」の崩壊
「もう本当にキツすぎる。4月使用分からは補助金がなくなるため、電気・都市ガス料金とも一段と値上がりする可能性があるって……(中略)首相は街頭演説で、電気代などの値上がりについて『上がって困る人には十分...
-
新「ご当地ナンバー」ついに交付日決定! 「足立」などから全国5地域が“独立”
国土交通省は2025年2月28日、新たな地域名表示がなされる、いわゆる「ご当地ナンバー」5種類の交付開始日などが決定したと発表しました。ご当地ナンバー新たに5か所登場!国土交通省は2025年2月28日...
-
長野県北部は30日夜から再び大雪の恐れ 来週半ば以降、県全体で真冬の寒さ戻る
29日(水)は、長野県北部の山沿いを中心に大雪となった所があり、積雪は平年を上回っている所があります。30日(木)夜から31日(金)の明け方にかけて、再び北部山沿いや中野飯山地域で断続的に雪が強まる見...
-
また寒気 東海~沖縄は「10年に1度の寒さ」 北陸など「10年に1度の大雪」予想
気象庁が発表した「早期天候情報」によりますと、東海~九州・奄美は17日頃から、沖縄は18日頃から「10年に1度の低温」が予想されています。また、北陸・岐阜県山間部は17日頃から、長野県北部・群馬県北部...
-
備蓄米放出でも“コメの価格”下がらない? 元農水官僚が打ち明ける「農業政策の失敗」とは
政府備蓄米の放出に向けた初回入札(15万トン分)が10~12日に実施されている。入札は2回に分けて行われることになっており、今後の入札と合わせて21万トンが市場に放出される予定だ。21万トンの備蓄米放...
-
“中3ひき逃げ事件”で最高裁が「逆転有罪」判決…被告人の“救護義務違反”が認められた“決め手”とは
長野県佐久市で2015年3月、乗用車を運転中に中学3年の男子(当時15歳)をはね、被害者を救護する前にコンビニに数分間立ち寄ったことにより道路交通法の「ひき逃げ」の罪に問われた池田忠正被告に関する上告...
-
今日10日の関東甲信 平地は晴天 引き続き空気が乾燥 火の元注意 山沿いは雪
今日10日(月)の関東甲信は、平地は晴れて、空気が乾燥。火の元注意。関東北部の山沿いや長野県北部は所々で雪。広く晴れて空気乾燥寒さ続く山沿いは雪今日10日(月)も、平地は大体晴れるでしょう。空気が乾い...
-
3月と4月は一日平均約8件の山火事が発生 今週後半からは再び空気乾燥
明日3日(月)からは全国的に雨や雪の降る所が多くなりますが、今週後半からは再び空気の乾燥した状態が続きます。3月と4月は山火事が発生しやすい時期でもあります。火の取り扱いには十分にご注意ください。北日...
-
明日から3月スタート 2日は西から天気下り坂 来週は再び寒気流入で北日本中心に雪
明日から3月がスタートです。1日(土)は、全国的に晴れて春の陽気となりますが、2日(日)は、西日本を中心に雨。週明けからは、再び寒気が流れ込み、北日本や北陸を中心に雪が降るでしょう。3日(月)~4日(...
-
今日2月23日は「富士山の日」 初春の青空をバックに富士山がくっきり
今日2月23日は、語呂合わせから2(ふ)2(じ)3(さん)「富士山の日」です。静岡県富士市からは真っ青な初春の空をバックに美しい富士山を見ることが出来ました。富士山の日今日2月23日は、語呂合わせから...
-
昨夜~今朝(31日) 東北や北陸付近で積雪増 雪のピーク過ぎても交通障害など注意
昨夜(30日)から今朝(31日)にかけても、東北南部や北陸、長野県北部に活発な雪雲がかかり、局地的に積雪が急増しました。今日の午後には、雪がやんでくる見込みですが、交通への影響がしばらく続くおそれがあ...
-
駅の「列車非常停止ボタン」が子を守る!? “ミニサイズ”の防犯ブザー発売 赤いボタンを押すと…?
JR東日本大宮支社が、「列車非常停止ボタン型防犯ブザー」を発売します。「列車非常停止ボタン型防犯ブザー」を発売JR東日本大宮支社は2025年2月20日、「列車非常停止ボタン型防犯ブザー」を発売すると発...
-
沖縄・国頭村で亜熱帯の森を満喫 2月9日に森林セラピーのモニターツアー
沖縄県の国頭村森林セラピー協会(仲宗根隆会長)は2月9日(日)、同村のやんばる国立公園で森林セラピー体験を開く。長野県を拠点に森林浴の普及に取り組む任意団体「ナチュラルリンク」との共催。2団体は互いの...
-
日本海側や長野県などで積雪急増 大雪警報も 交通障害に注意
今朝(15日)は、北海道や東北の日本海側、長野県などで雪の降り方が強まっています。大雪警報が発表されている所も。大雪による交通障害や屋根からの落雪などに注意、警戒をしてください。降雪強まる白馬村は今季...
-
3連休も交通障害に警戒 寒波2度目のピーク 日本海側は大雪 西日本の太平洋側も雪
強烈な寒波は3連休にかけて居座るでしょう。3連休に2度目のピークとなりそうです。日本海側は断続的に雪が強く、積雪がさらに増える恐れがあります。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。東海や近畿、四国...
-
長野県“中3ひき逃げ事件”が最高裁で「逆転有罪判決」の可能性? 判断の決め手となりうる「実質的な基準」とは
長野県で、2015年に中学3年の男子(当時15歳)が車にはねられて死亡した事故をめぐり、人身事故を起こした直後、被害者を救護する前にコンビニに2~3分間立ち寄った行為につき道路交通法の「ひき逃げ」の罪...
-
今夜19日から明日20日朝も列島は極寒 道路や水道管の凍結、ヒートショックに注意
強烈な寒波の影響で、今日19日(水)も全国的に真冬の寒さになっています。明日20日(木)朝にかけての最低気温は、今日19日(水)と同じかさらに下がる所もあり、全国の9割近くで氷点下の冷え込みが予想され...
-
大雪による交通機関への影響に警戒 今季最長寒波 3連休に2度目のピーク
強烈な寒波は3連休にかけて長く居座るでしょう。3連休に2度目のピークとなりそうです。日本海側は断続的に雪が強く、積雪がさらに増える恐れがあります。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。東海や近畿な...
-
関東甲信 今日14日は気温上昇 強風収まる 18日頃から寒さ増す 山沿いは大雪も
関東甲信は、今日14日も広く晴れ。日中の気温は昨日と比べて高くなり、強い風も収まる。その先、18日頃からグッと寒くなり、山沿いは雪の降り方が強まる。今日14日日差しの温もりを感じられそう今日14日(金...
-
19日 北陸や東海、近畿などで大雪 太平洋側の平地で雪も 交通機関への影響注意
今日19日は、日本付近は強い冬型の気圧配置が続くでしょう。北海道から山陰にかけての日本海側を中心に雪が降り、大雪となる所がありそうです。太平洋側も雪雲が流れ込む所があるでしょう。積雪や路面の凍結、交通...
-
強烈寒波の影響がある道路は 18日~19日は全国的にリスク高め 雪の装備を万全に
大雪や猛ふぶき、強風などにより、今日17日(月)の夜から全国的に道路への影響が大きくなるでしょう。普段、あまり雪の降らない所でも、スリップやスタックなど車の事故が多発することが考えられます。車を運転す...
-
今夜~明日19日広く警報級大雪の恐れ 交通影響に注意 24日頃まで大雪・寒さ続く
日本列島には再び強烈な寒波が襲来。今夜から明日19日にかけて一段と寒気が強まるため、日本海側は雪の降り方が強まり、積雪が短時間で急増する所も。東海や近畿など太平洋側の平地も所々で雪に。明日19日朝は積...
-
交通障害に警戒 日本海側は大雪 東海や近畿も積雪か 18日以降も道路影響「大」
強烈な寒波が3連休にかけて長く居座るでしょう。日本海側は雪が強く、積雪が急増する恐れがあります。風も強く、吹雪く所もあるでしょう。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。東海や近畿の平地でも積雪とな...
-
長野駅前3人殺傷、逃走男の“姿”が明らかに…「防犯カメラ映像」公開される“基準”とは
22日20時頃、JR長野駅善光寺口のバスロータリー付近で、バスを待っていた男女3人が刃物で刺され、40代の男性1人が死亡、他の2人も重軽傷を負った事件で、長野県警察本部は23日午前に事件に関わったとみ...
-
17日から三連休は日本海側を中心に大雪・ドカ雪・猛ふぶき 全国的に真冬の寒さへ
明日17日(月)からは日本列島に再び強烈な寒気が流れ込み、日本海側を中心に大雪やドカ雪、猛ふぶきとなる所があるでしょう。太平洋側にも雪雲が流れ込み、スリップやスタックによる車の立ち往生など交通障害に警...
-
気温上昇も一時的 再び厳しい寒さや大雪も 低温や大雪に注意 2週間天気
この先、気温の変化が大きいでしょう。16日頃にかけて、気温が高めの日が続きますが、17日以降の一週間程度は厳しい寒さが戻りそうです。東日本から西日本の広い範囲に低温や大雪に関する早期天候情報が出ていま...
-
15日は日差しポカポカ 18日頃から厳しい寒さ 日本海側は再び大雪 2週間天気
明日15日は広い範囲で穏やかに晴れて、日差しが暖かく感じられそう。その先、季節が逆行。18日頃からは全国的に厳しい寒さ。日本海側は大雪や吹雪となり、交通の乱れが拡大する恐れ。1週目春から冬へ18日頃か...