「青森県」のニュース (1,077件)
-
海自の「最新ステルス艦」が“本州最北”に配備! ベテラン艦が多い基地に久々の新顔
「しらぬい」以来の6年ぶりの新造艦です。最新艦「ゆうべつ」が大湊基地に入港青森県むつ市の海上自衛隊・大湊地区隊は2025年6月23日、護衛艦「ゆうべつ」の初度入港行事を行ったと発表。公式Xでその様子を...
-
30年の歴史にピリオド「在日米軍版ブルーインパルス」消滅の理由はアメリカが国防戦略を見直すから
青森県の三沢基地を拠点に30年にわたって活動してきたF-16デモンストレーションチームが終焉を迎えました。「空の親善大使」としての役割を長年務め、日本の飛行機ファンにも親しまれていたのに、なぜ消えてし...
-
北日本に初配備! 海自の最新護衛艦「ゆうべつ」就役 いま何番艦まであるの?
海上自衛隊の5大基地すべてに、もがみ型護衛艦が配備されました。艦名は北海道を流れる川に由来防衛省は2025年6月19日(木)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)において、護衛艦「...
-
医療機関「来年か再来年には多くが倒産」現場から悲痛な声…コロナ禍以降の物価・人件費高騰が深刻 診療報酬の“大幅引き上げ”求め保団連が会見
「お金がないと医療を受けられない状況になりかねない」――。10万人を超える医師・歯科医師で構成される全国保険医団体連合会(保団連)は12日、都内で会見。病院現場の深刻な経営実態と、診療報酬の評価の低さ...
-
「平和の礎」に刻まれた24万2567人 沖縄タイムスで毎日掲載します 【6月22日まで市町村別の掲載日あり】
刻まれているのは、戦禍が奪い去った24万2567もの命。死の瞬間を知る人さえなく、遺骨になっても帰れなかった幾多の生きた証し。誰もが、誰かの子であり、親だった。きょうだいと笑い合い、祖父母と語らう日...
-
「嘉手納基地の中」に激レア航空機たちがズラリ…圧巻の様子とは? 日本人は「ほぼ一般見学不可」です
嘉手納基地には、日本人がなかなか入ることができないエリアに、国内ではここでしか見られないであろう軍用機が展示されています。どのようなものなのでしょうか。「日本人」はめったに入れません…。米空軍嘉手納基...
-
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
山梨県の県庁所在地の玄関口、JR甲府駅の南口ロータリーには、首都圏在住者らにとって「見覚えがある色のバス」が並んでいます。運行会社役員に直撃すると、そこには明確な「理由」がありました。「見覚えがある色...
-
かわいい顔のオブジェと思いきや? 「間違いなく敵」「これはあかん」
青森県上北郡にある下田公園を訪れた、ずぅん(@zu_u_un)さん。そこで見つけたオブジェをXに投稿すると、11万件もの『いいね』が付くなど、大きな反響が寄せられています。ずぅんさんはオブジェをひと目...
-
突然来た! 青森県に米軍の超音速ジェット爆撃機が出現「しばらく留まるかも」な理由とは
2年前はB-1とB-52の両戦略爆撃機が同時に来日したことも。三沢基地に米超音速爆撃機が派遣アメリカ空軍は2025年4月18日、青森県の三沢紀基地に超音速爆撃機B-1B「ランサー」を展開させたと発表し...
-
「う、美しい」「ロマンティック」 『場所は非公開』の絶景がこちら!
青森県弘前市にある弘前公園では、春になると、ソメイヨシノを中心とした52種類、約2600本の桜が咲き誇ります。『弘前さくらまつり』の開催期間中は、夜間のライトアップや露店の出店が行われるなど、『桜の名...
-
50年ぶり! 米空軍の「戦略爆撃機」本州最北の軍用飛行場に配置へ「核兵器の運用ムリ」だから最適、その理由は?
青森県の三沢基地に2025年4月18日、B-1B「ランサー」爆撃機が飛来しました。ただ、今回は単なる飛来ではなく「配備」のようです。また同機は隔壁の運用が無理ですが、その方が適しているとも。どういうこ...
-
尖閣近海に中国海軍の「アンテナ山盛り軍艦」出現!“怪しい外観”を自衛隊が撮影 哨戒機や護衛艦が警戒監視
大湊基地の護衛艦「ちくま」が沖縄まで警戒監視に。護衛艦「ちくま」とP-1哨戒機が警戒監視防衛省・統合幕僚監部は2025年5月7日、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦を与那国島の近海で確認したと発表し、...
-
海自の「和製イージス艦」が“本州最北”に出現!超キラキラに装飾される まるでイルミスポット
イルミスポット顔負け?大湊基地に寄港した艦隊に「電灯艦飾」海上自衛隊・練習艦隊は2025年4月16日、青森県の大湊基地に寄港した練習艦「しまかぜ」、掃海母艦「うらが」、護衛艦「てるづき」「うみぎり」が...
-
水族館でしか見られないと思ったら… スーパーの貼り紙に「えっ!?」「目を疑った」
スーパーの鮮魚コーナーに行くと、魚や貝、甲殻類など、さまざまな魚介類が並んでいますよね。時には、なかなかお目にかかれない珍しい生き物が売られている…なんてことも。2025年4月10日、青森県青森市に住...
-
空自の「最新ステルス機」が“ドラゴン部隊”に初めて配備!式典の様子を捉えた画像が公開
石川県の白山に棲まうとされる龍がモチーフです。伝統の「龍」を描いたF-35Aが初登場航空自衛隊小松基地(石川県小松市)は2025年4月26日、同基地でF-35A戦闘機の配備記念式典が開催されたと発表し...
-
ヒヨッコから僅か半年で最新ステルス戦闘機乗りへ 豪空軍のスーパー時短訓練とは? “卒業試験”は実戦と同じことまで
航空自衛隊が導入を進める最新鋭ステルス戦闘機F-35A「ライトニングII」。この戦闘機のパイロット育成が近い将来変わるかもしれません。すでに変化しているオーストラリア空軍の訓練方法を解説します。各国の...
-
『ハートの桜霞』 1枚に「本当にハートだ!」「感動で動けない」
日本人の心をつかんで離さない魅力を持つ、桜。ピンク色の花びらを見ると、さまざまな感情が呼び起こされますよね。鶴ヶ城の近辺で咲いた桜が…四季折々の風景をカメラに収めている、ベンジー(@benzycock...
-
桜を『独り占め』してたのは… 住宅地で撮った1枚に「笑った」「楽しんでるね」
桜の花びらが散って、水面にただよう様子を指す『花筏(はないかだ)』。川や湖などが桜で覆われた光景は、まさに圧巻でしょう。ピンク色に染まった水面は、一度見たら一生の宝物になること間違いなしです。そんな花...
-
青森‐函館だけじゃない 本州最北端へ向かう津軽海峡フェリーに乗ってみた レア便だけど由緒あり!
津軽海峡フェリーは、青森~函館航路で知られる船会社ですが、実は1日2往復のみ函館~大間航路も運航しています。100年近い歴史を持つ大間航路に、土曜日、函館発で乗船しました。100年近い歴史を持つ大間航...
-
航空自衛隊「新旧の戦闘機」が並んだ!ついに始まる世代交代 “新鮮なツーショット”が公開
「F-15の天国」ついに変わります。第4世代機と第5世代機の「新鮮なツーショット」が公開航空自衛隊は2025年4月4日、石川県の小松基地に配備されるF-35A戦闘機が到着したと発表。同基地に配備されて...
-
とうとうゼロに…「嘉手納の主」な戦闘機 45年の歴史に終止符「台湾情勢が危ういけど」 後継は?
沖縄県にある在日米軍の嘉手納基地から固有の戦闘機がついになくなりました。長らく配備されていたのはF-15C「イーグル」戦闘機です。今後、アメリカ空軍はどうするのでしょうか。実はすでに新型機の配備が決ま...
-
日本一の名所の桜が舞い落ちて… 絶景に「儚く美しい」「すごすぎます」
日本の春を代表する植物である、桜。満開の桜の木を見ると、四季の移ろいを感じて、温かい気持ちになりますよね。桜の花びらが散って、落ちた先は…2025年4月4日、ベンジー(@benzycocker)さんは...
-
ウクライナ空軍に学べ!「軍用機の地上撃破の防ぎ方」自衛隊も即採用できる賢い方法って?
2022年2月のロシア軍によるウクライナ侵攻で、当初短時間で壊滅すると思われたウクライナ空軍が3年経っても健在なのには、軍用機の分散運用が大きく関係しているとか。一体どういうことなのでしょうか。航空戦...
-
来たぞ約40年ぶりの新型機! 日本海側で唯一の戦闘機基地に「F-35A」配備 今後の計画は?
近い将来、40機にまで増えるとか。今年度中に7機配備の予定石川県の航空自衛隊小松基地に2025年4月1日(火)、最新戦闘機F-35Aが配備されました。航空自衛隊のF-35A戦闘機(画像:航空自衛隊)。...
-
【プレミアム松屋】牛丼店と百貨店が初コラボ! 肉グルメイベント開催、「神戸牛牛めし」(1100円)など限定商品が登場
松屋フーズは4月9日~4月15日まで、松屋銀座地下1階食品催場にて「肉グルメが大集合!松屋のニク活inGINZA」と題したポップアップイベントに出店する。○松屋銀座と松屋フーズのコラボレーションが実現...
-
ミニストップのソフトクリーム"より濃厚な味わい"に! 狙うは若者需要 - シソンヌも絶賛
ミニストップは、代表商品の一つ「ミニストップのソフトクリーム」を刷新。2日に開催された「新ソフトクリーム戦略」発表会には、お笑いコンビ・シソンヌが招かれ、その味わいや魅力を伝えた。幼い頃、親にねだりに...
-
全国33道府県に乾燥注意報 最小湿度10%台も 火の後始末などに注意
今日31日の午前11時半現在、全国の広い範囲に乾燥注意報が発表されています。2月末から各地で山火事が相次いでおり、火の元・火の後始末に注意が必要です。各地に乾燥注意報今日31日の午前11時半現在、九州...
-
「あなたの町に行くかも!」 海自練習艦隊が寄港地情報を発表 海自唯一の”超ベテラン艦”を見る貴重なチャンス!!
これは今のうちに見ておかねば!練習航海は4月30日までの予定海上自衛隊練習艦隊は2025年3月25日、艦艇による今後の寄港地情報を公式X(旧Twitter)で公開しました。練習艦「しまかぜ」(画像:海...
-
【速報】2013年以来12年ぶりの積雪5メートル 青森県の酸ケ湯で観測
青森県八甲田山系の酸ケ湯では、今日20日午後1時の積雪が500センチとなり、今シーズン全国で初めて5メートル以上になりました。積雪が5メートルに達したのは、2013年以来、12年ぶりです。酸ケ湯で積雪...
-
全国で12シーズンぶり 積雪450センチ以上 青森県の酸ケ湯で観測
今日13日は、北日本を中心に雪が強まりました。青森県の酸ケ湯では今シーズン全国で初めて積雪が450センチ以上に。全国で積雪が450センチ以上になったのは12シーズンぶりです。北日本は、14日にかけて山...