「テレ金NEWS NNN」記事一覧
-
臭いや冷たさに驚き 金沢で“科学の面白さ”学ぶ体験イベント 小学生が都市ガスへの理解深める
テレ金NEWS NNN -
「支える、つなげる、能登のみらい」 キャッチフレーズなど発表 産学官石川復興プロジェクト会議
テレ金NEWS NNN -
青果部門の移転で県有地の取得 市が石川県に要望 金沢市中央卸売市場の再整備
テレ金NEWS NNN -
【お天気どうなる】5日まで続く厳しい暑さ 6、7日は石川に久しぶりの雨マーク
テレ金NEWS NNN -
被災住宅の応急修理支援制度 修理完了期限“当面は設定せず”に見直し 石川・馳知事「とにかく申請を」
テレ金NEWS NNN -
「ものすごく希望が出てきた」帰ってきた天領の神輿 姫路の宮大工が渾身の修復 2年ぶり輪島の祭り復活へ
テレ金NEWS NNN -
被災地に金沢大学の新拠点「輪島サテライト」開設 “能登の調査や支援 地域の課題解決”取り組む
テレ金NEWS NNN -
「目標の優勝に向かって戦う」 2年連続出場の石川・小松大谷ナイン壮行会 甲子園での活躍誓う
テレ金NEWS NNN -
“情報収集から犯人確保まで”通信指令の技能競う 石川県警で競技会 110番通報への対応力強化へ
テレ金NEWS NNN -
珠洲市の小中学生に“墨と筆でエール” 復興への思い込め 金沢在住の書家が書いた文字は…
テレ金NEWS NNN -
子どもたちに“科学の面白さ”を 金沢医科大でサイエンス教室 透明標本作りにチャレンジ
テレ金NEWS NNN -
【お天気どうなる】7月の金沢 30度下回る日なく…この先も厳しい暑さ続く
テレ金NEWS NNN -
“復興への一歩”に 1年7か月ぶり舳倉島の定期航路が再開 当面は週1往復 島民・復興関係者限定に
テレ金NEWS NNN -
「饅頭がもう一回作ってほしいって言っている」 全壊の石川・珠洲市の和菓子店が営業再開 馴染みの味が復活
テレ金NEWS NNN -
30日に太平洋沿岸など津波警報 いまも爪痕残る奥能登では… 専門家「改めて避難所等の確認を」
テレ金NEWS NNN -
災害関連死 新たに9人認定 能登半島地震の犠牲者 645人に上る見通しに
テレ金NEWS NNN -
人気アニメの違法コピーも 海賊版所持の東京在住の夫婦 著作権法違反などの疑いで再逮捕
テレ金NEWS NNN -
「どうする?乗る?」 わいせつ誘拐の疑いで23歳男を逮捕 10代女性狙い3度目
テレ金NEWS NNN -
12年前の水害を教訓に 石川・小松市の「市民防災の日」で親子防災体験教室 “もしも”への備え学ぶ
テレ金NEWS NNN -
【解説】「加賀藩の絆 今も 金沢・富岡友好協定 繊維王国石川のルーツは富岡に?」 野口さんの目からウロコ
テレ金NEWS NNN -
【お天気どうなる】「この100年間で最も暑い7月」に 石川で続く“記録的暑さ”
テレ金NEWS NNN -
「どうですか調子は」 2度の災害乗り越え町唯一の診療所が再開 “安心”支える能登の医師の思い
テレ金NEWS NNN -
地震から“まもなく2回目の旧盆” 依頼殺到も重機入れず…手つかずの墓の修復 能登の墓地は今
テレ金NEWS NNN -
気分は“トップスイマー” 金沢の小学6年生 競技用プールで水泳記録会 自己ベスト更新に挑む
テレ金NEWS NNN -
鉄道の仕事“やりがい知って” IRいしかわ鉄道で高校生が職場体験 出向者半数で人材確保が課題
テレ金NEWS NNN -
「なんかおった~!」 水生生物で水質判定 児童が石川・川北町で調査 “きれいな手取川”を確認
テレ金NEWS NNN -
通院者用の“乗り合い送迎サービス”新たに開始 AI活用で効率的な運行ルート 石川・七尾市
テレ金NEWS NNN -
「皆さんにワクワクドキドキを」 B3リーグ・金沢武士団の新体制報告 プレーオフ進出誓う
テレ金NEWS NNN -
人口格差は2倍以上 石川県議会議員の選挙区見直し検討 “能登の復旧復興”にむけ定数減らさず合区で解消へ
テレ金NEWS NNN -
高校生が学ぶ“看護の仕事” 石川・七尾市の病院で職場体験 「将来の夢につなげたい」
テレ金NEWS NNN