「ウィンブルドン 決勝」のニュース (342件)
-
17歳園部八奏、全米に続いて全豪でも決勝進出!日本人女子56年ぶりの快挙なるか[全豪オープン]
園部八奏が全米に続いて全豪でも決勝へ現地1月24日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)ジュニアの部女子シングルス準決勝が行われ、第4シードの園部八奏(そのべ・わかな、与野テニスクラブ/ジュ...
-
17歳 園部八奏、地元テニスクラブが自身の原点「好きなようにプレーして自分のテニスを伸ばせた」。夢はないが今年の目標は「プロで優勝」
園部八奏が攻撃を貫いてグランドスラムジュニア優勝の快挙左腕で振り切ったラケットから勢いよく飛び出すボールは、プロにも劣らないスピードと威力。17歳の園部八奏(そのべ・わかな/与野テニスクラブ)が、日本...
-
全豪連覇したシナー「ハイレベルなプレーできた」と喜び。「もっと良くできるはず」と生涯グランドスラムに意欲
王者・シナーがズベレフ破り全豪連覇達成2025年最初のグランドスラムとなった「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)が幕を閉じた。大会最終日となった現地1月26日に行われた男子シングルス決勝では...
-
世界14位キーズが46回目の出場でグランドスラム初制覇!3連覇狙った女王サバレンカを撃破[全豪オープン]
キーズが女王サバレンカを破りグランドスラム初制覇現地1月25日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)女子シングルス決勝が行われ、第1シードのアリーナ・サバレンカ(世界ランク1位)と第19シー...
-
上地結衣、全試合ストレート勝ちで5年ぶり3度目の全豪制覇!グランドスラム通算9勝目[全豪オープン]
上地結衣、2020年全仏以来のグランドスラム制覇現地1月25日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)車いすテニスの部女子シングルス決勝が行われ、第1シードの上地結衣(三井住友銀行/世界ランク...
-
17歳園部八奏が快挙!沢松和子以来56年ぶり日本女子2人目のグランドスラムジュニア制覇[全豪オープン]
園部八奏が日本女子2人目のグランドスラムジュニア制覇現地1月25日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)ジュニアの部女子シングルス決勝が行われ、第4シードの園部八奏(与野テニスクラブ/ジュニ...
-
17歳の園部八奏、元世界2位のジャバーと渡り合うもストレートで敗れ2回戦敗退[アブダビ・オープン]
園部八奏、ツアー本戦デビュー戦は2回戦敗退現地2月5日、「ムバダラ・アブダビ・オープン」(アラブ首長国連邦・アブダビ/WTA500)シングルス2回戦が行われ、17歳の園部八奏(与野テニスクラブ/世界ラ...
-
ジョコビッチ、アルカラスを逆転で下し全豪4強!グランドスラム通算50度目の準決勝進出[全豪オープン]
ジョコビッチ、世界3位アルカラスを破って全豪オープン12度目の準決勝進出現地1月21日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)男子シングルス準々決勝が行われ、第3シードのカルロス・アルカラス(...
-
内山靖崇が逆転勝ちで予選決勝へ!3年半ぶりのグランドスラム本戦出場に王手[全豪オープン予選]
内山靖崇が逆転勝利で全豪オープン予選決勝進出今年最初のグランドスラム「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)のシングルス予選2回戦が1月8日に行われ、内山靖崇(積水化学工業/同147位)が予選決...
-
日比野菜緒が予選第3シードを破り2年連続8度目の本戦入り。内山靖崇は接戦で敗れる[全豪オープン予選]
日比野菜緒が2年連続8度目の全豪オープン本戦入り今年最初のグランドスラム「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)のシングルス予選決勝が1月9日に行われ、女子の日比野菜緒(ブラス/女子世界ランク1...
-
アルカラスが2年連続で全豪8強。次戦でジョコビッチと対戦もハードコートでは未勝利「やるべきことはわかっている」[全豪オープン]
アルカラスが全豪オープン2年連続のベスト81月19日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)男子シングルス4回戦が行われ、第3シードのカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク3位)は、第15...
-
「大人が夢を語れ!」柳川高校復活のきっかけをつくった“絶校長先生”古賀賢校長・理事長。テニスでは「選抜から全米オープンジュニアチャンピオンを出す」
テニスで“柳川高校”と聞けば、言わずと知れた名門。対戦相手の所属が柳川というだけで委縮してしまうほどだ。全国大会の優勝は数知れず、福井烈氏をはじめ土橋登志久氏、松岡修造氏といった日本テニス界の一時代を...
-
車いすテニスが灯し続ける「トーチ」。齋田悟司、国枝慎吾らを輩出した大会は世界の登竜門へ
ウィンブルドン女子ダブルスで頂点に立った伝説的テニスプレーヤー・旧姓沢松和子氏の伴侶である吉田宗弘氏が、千葉県柏市に創設した吉田記念テニス研修センター(TTC)。この施設から、齋田悟司、国枝慎吾ら、車...
-
ジョコビッチ、フェデラーに並ぶ史上最多6度目のツアー最終戦制覇! 強さの秘訣は「自分が世界一」のメンタリティ[Nitto ATPファイナルズ]
ジョコビッチ「テニスのキャリアを終わらそうという考えは出てこない」現地11月20日、男子テニスのツアー最終戦「NittoATPファイナルズ」決勝が行われ、世界ランク8位のノバク・ジョコビッチ(セルビア...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック19〉35歳にして全試合ストレート勝ちの完全優勝! “芝の王者”が記録ずくめの優勝を果たす/2017年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2017年ウィンブルドン記録ずくめの優勝を果たし、“芝の王者”復活!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック18〉ナダルとの決勝を制し、5年ぶりのグランドスラム優勝! 35歳で見事なカムバックを果たす/2017年全豪オープン [リバイバル記事]
2017年全豪オープン6年ぶりとなるナダルとの決勝を制し、グランドスラム18勝目!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック17〉GS17勝目を挙げ、世界ランク1位に返り咲き! No.1在位も通算286週で歴代トップに並ぶ/2012年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2012年ウィンブルドン世界1位奪還&No.1在位通算記録もトップのサンプラスと並ぶ9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデ...
-
坂本怜選手にインタビュー プレーもキャラも規格外すぎる192cmの16歳! 「来年は全仏オープンジュニアで優勝したい」【注目のジュニアテニス選手特集⑨】
16歳以下国別対抗戦の日本代表として躍動!身長192cmの高さを生かしたサーブが魅力の16歳将来の活躍が期待される注目のジュニア選手を紹介するこのコーナー。9回目は、今年2月から公益財団法人盛田正明テ...
-
女王シフィオンテク、ツアー最終戦で準決勝敗退も「この瞬間を待っていた」とシーズン終了に安堵。来季へ「リラックスする」
シフィオンテク、37連勝やツアー8度のタイトル獲得に「激しいシーズンだった」女子世界ランク1位のイガ・シフィオンテク(ポーランド)は、ツアー最終戦「WTAファイナルズフォートワース」(アメリカ・フォー...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック15〉歴代単独1位となる、15個目のグランドスラム・タイトル獲得!/2009年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2009年ウィンブルドン歴代単独1位となる15個目のGSタイトル!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成...
-
ジョコビッチ、7度目のタイトル獲得へ快勝で3回戦進出「すべてがポジティブなものだった」[ロレックス・パリ・マスターズ]
ジョコビッチ、サーブ&ボレーヤーにストレート勝ちで3回戦へ現地11月1日、「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)シングルス2回戦が行われ、7度目のタイトル獲得を狙...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック11〉迫りくるナダルを抑え、ボルグに並ぶウィンブルドン5連覇/2007年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2007年ウィンブルドン2年連続となったナダルとの決勝を制し大会5連覇!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれま...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック8〉決勝でナダルに勝利! 特製ジャケットを羽織って堂々のウィンブルドン4連覇/2006年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2006年ウィンブルドン決勝でナダルを下し、大会4連覇を決める9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成した...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック16〉負け越していたマレーを決勝で退け、父親になってから初のグランドスラム・タイトルを獲得!/2010年全豪オープン [リバイバル記事]
2010年全豪オープン大会4度目の優勝&グランドスラム16勝目!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成し...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック5〉“芝の王者”の強さを見せつけ、父の前でウィンブルドン3連覇達成/2005年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2005年ウィンブルドン、史上8人目となる3連覇を達成9月23日よりイギリス・ロンドンで開催されているレーバーカップを最後に現役引退するロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグラ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック3〉ウィンブルドン特有の雨にも惑わされず第1シードとして見事な優勝/2004年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2004年ウィンブルドン第1シードとして大会連覇、GS3勝目を挙げる今週末にイギリス・ロンドンで開催されるレーバーカップを最後に現役を引退すると発表したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれ...
-
キリオス、セット落とすも逆転勝ちで6年ぶり8強「グランドスラムでの成績が自信を与えてくれている」[楽天ジャパンオープン]
キリオス、フルセットにもつれるも1時間21分の省エネで準々決勝進出10月6日、「楽天ジャパンオープン」(東京・有明/ATP500)シングルス2回戦が行われ、第5シードのニック・キリオス(オーストラリア...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック1〉ヒザから崩れ落ちた涙のグランドスラム初優勝/2003年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2003年ウィンブルドン王者の歴史がここから始まった今週末にイギリス・ロンドンで開催されるレーバーカップを最後に現役を引退すると発表したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグラ...
-
1日120〜150本サーブ練習するという好調サムソノワが、失セット0で初優勝! 決勝で中国の19歳ジェンを下す[東レPPO]
8月以降、好調を維持しているサムソノワが全5試合ストレート勝ちで優勝9月25日、「東レパンパシフィックオープン」(東京・有明/WTA500)シングルス決勝が行われ、リュドミラ・サムソノワ(世界ランキン...
-
ジョコビッチ、「4、5日間悩まされていた」右手首に不安も目標はツアー最終戦
ジョコビッチ、右手首の痛みはコートコンディションと2ヵ月半ぶりの試合が影響9月23日~25日に開催された「レーバーカップ」(イギリス・ロンドン)で7月のウィンブルドン以来、2ヵ月半ぶりに公式戦を戦った...