「ウィンブルドン 決勝」のニュース (342件)
-
フリッツが初のツアー最終戦出場へ一歩前進。6度目のタイトル目指すジョコビッチは15度目の出場権獲得
自己最高ランク8位となったフリッツが最終戦出場へ前進10月10日、ATPは世界ランキングを更新。2週連続優勝を果たしたノバク・ジョコビッチ(セルビア)は、前週と変わらず7位となったが、15度目となるツ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック7〉新鋭バグダティスを破り優勝! 伝説の名選手レーバーから祝福され涙/2006年全豪オープン [リバイバル記事]
2006年全豪オープン決勝で新鋭バグダティスを下してGS7勝目!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成し...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック14〉初の全仏オープン・タイトルを獲得! 史上6人目の生涯グランドスラム達成/2009年全仏オープン [リバイバル記事]
2009年全仏オープン大会初優勝&史上6人目となる生涯グランドスラムを達成!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック13〉不調からのターニングポイント! 2度目のグランドスラム5連覇達成/2008年USオープン [リバイバル記事]
2008年USオープングランドスラム2度目の5連覇!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグランドス...
-
世界5位ジャバー、ウィンブルドンに続いてグランドスラム2大会連続で決勝進出! 隙の無いテニスで13連勝中の好調ガルシアに快勝[USオープン]
ジャバーがグランドスラム2大会連続で決勝進出現地9月8日、USオープン女子シングルス準決勝が行われ、第5シードのオンス・ジャバー(チュニジア/世界ランク5位)と第17シードのキャロライン・ガルシア(フ...
-
キリオスのスマッシュは驚きの方向に。「テニスTV」が“天才的”と動画を紹介
2016年大会で見せたキリオスのスマッシュ動画を公開したテニスTV10月4日、ATPツアーの動画サービス「テニスTV」がインスタグラムに投稿したのは、ニック・キリオス(オーストラリア/世界ランク20位...
-
シフィオンテク対ジャバーの女子決勝は日本時間11日5時開始予定、車いすテニス女子複決勝に上地結衣が、Jr.女子単決勝に高室侑舞が挑む。9/10大会13日目の見どころ[USオープン]
頂点に立つのはシフィオンテクかジャバーか!?現地9月10日USオープン13日目、いよいよ女子シングルス決勝を迎える。第1シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド/世界ランク1位)対第5シードのオンス・...
-
国枝慎吾、惜しくも年間グランドスラム達成ならず。決勝で世界2位にストレートで敗れる[USオープン]
国枝慎吾、年間グランドスラム狙うも世界2位ヒュウェットに敗れる現地9月11日、USオープン車いすテニス男子シングルス決勝が行われ、第1シードの国枝慎吾(ユニクロ/世界ランク1位)と第2シードのアルフィ...
-
シフィオンテクがGS3勝目! 上地結衣が女子ダブルスで準優勝。大会13日目(9/10)女子シングルス決勝&車いすテニス日本人選手の試合結果[USオープン]
上地結衣が女子ダブルス準優勝!8月29日に開幕したUSオープン。大会13日目となる現地9月10日は、女子シングルス決勝、混合ダブルス決勝、車いすテニスの男女ダブルス決勝、クアードダブルス決勝、そしてジ...
-
「国枝慎吾選手がずっと戦っていけるようなサポートをしたい」小野誠佳コーチインタビュー
国枝慎吾をサポートする小野誠佳コーチUSオープン車いすテニス男子シングルス、第1シードの国枝慎吾(ユニクロ/世界ランク2位)は決勝に進出。年間グランドスラムがかかった試合に挑んだものの、アルフィー・ヒ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック10〉圧倒的な強さ! 全試合ストレート勝ちで優勝/2007年全豪オープン [リバイバル記事]
2007年全豪オープン全7試合ストレート勝ちし、オープン化以降4人目となる快挙を達成9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック12〉前年に続き2年連続で、年間3つのグランドスラム・タイトルを獲得!/2007年USオープン [リバイバル記事]
2007年USオープンオープン化以降、初となる大会4連覇を成し遂げる!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで...
-
女王シフィオンテク、世界6位サバレンカを逆転勝利で全米初の決勝進出! 決勝で世界5位ジャバーと対戦[USオープン]
シフィオンテク、今季3連勝中のサバレンカとの接戦を制して初のグランドスラム決勝へ現地9月8日、USオープン女子シングルス準決勝が行われ、第1シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド/世界ランク1位)と...
-
上地結衣の宇井啓コーチに聞く「新たなテニスは必ず後で活きてくる」
上地結衣選手の宇井啓コーチに聞くUSオープン車いすテニス女子シングルス決勝、第2シードの上地結衣(三井住友銀行/世界ランク2位)は、第1シードのディーデ・デグロート(オランダ/同1位)に6-3、1-6...
-
10月3日開幕! 楽天ジャパンオープンのシングルスドローが発表。世界2位ルードや西岡良仁、ダニエル太郎ら日本人5名が出場
3年ぶりの楽天ジャパンオープンが10月3日開幕10月1日、「楽天ジャパンオープン」(東京・有明/ATP500)はシングルス本戦の組み合わせを発表。日本人選手5名が本戦入りを果たしている。【画像】「楽天...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック9〉ゴルフ界の英雄タイガー・ウッズが見守る中、アメリカの英雄ロディックを下し大会3連覇/2006年USオープン [リバイバル記事]
2006年USオープンフェデラーの関係者席でタイガー・ウッズが観戦9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成...
-
「心が折れそうだ」キリオスが準々決勝敗退のショックを告白 [USオープン]
相手を称えつつ、ショックを吐露したキリオス現地9月6日、USオープン男子シングルス準々決勝、第23シードのニック・キリオス(オーストラリア/世界ランク25位)は、第27シードのカレン・カチャノフ(同3...
-
内田海智、世界8位ノリーにストレートで敗れて8強入りならず。トップ10選手と初対戦[韓国オープン]
内田海智、安定感あるノリーにストレートで敗れ2回戦敗退9月29日、「ユージン韓国オープン」(韓国・ソウル/ATP250)シングルス2回戦が行われ、内田海智(富士薬品/世界ランク163位)は、第2シード...
-
シフォンテクや世界1位狙うアルカラスらが準々決勝に挑む。車いすテニスもスタートし年間グランドスラムが懸かる国枝慎吾も登場[USオープン]
センターコートは注目カードが目白押し!4強入りを果たすのは誰だUSオープンは現地9月7日に大会10日目を迎え、男女シングルスやダブルス、混合ダブルスの準々決勝などが行われる。また、この日から車いすテニ...
-
キリオス4強入り逃す! 男子はルードとカチャノフ、女子はジャバーとガルシアが準決勝へ。大会9日目(9/6)男女シングルス準々決勝4試合の結果[USオープン]
準決勝のカードは男子「ルード×カチャノフ」女子「ジャバー×ガルシア」に現地8月29日に開幕した、今年最後のグランドスラムとなるUSオープン。大会9日目となる現地9月6日、男女シングルス準々決勝(男子は...
-
シフィオンテクとジャバーが決勝へ! 大会11日目(9/8)女子シングルス準決勝&車いすテニス日本人選手の試合結果[USオープン]
車いすテニスでは国枝慎吾、三木拓也、上地結衣の3選手がシングルス準決勝へ8月29日に開幕したUSオープン。大会11日目となる現地9月8日は、女子シングルス準決勝2試合、男女&混合ダブルス準決勝、車いす...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック4〉初の全米OPタイトルを獲得! これで04年大会は3つの四大大会を制覇/2004年USオープン [リバイバル記事]
2004年USオープン、初のタイトルを獲得!今日9月23日からイギリス・ロンドンで開催されるレーバーカップを最後に現役を引退すると発表したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグ...
-
アルカラスとルードがグランドスラム初優勝、世界1位をかけて激突! 国枝慎吾が年間グランドスラムに王手、上地結衣が絶対女王と対戦 [USオープン]
男子シングルス決勝でアルカラスとルードが激突!車いすテニスの国枝慎吾、上地結衣も登場今年最後のグランドスラムとなったUSオープンは、現地9月11日に大会最終日を迎え、男子シングルス決勝や女子ダブルス決...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック6〉地元の英雄アガシを下し、王者の風格を漂わせてUSオープン2連覇/2005年USオープン [リバイバル記事]
2005年USオープン、王者の風格を漂わせて大会2連覇達成9月23日からイギリス・ロンドンで開催されているレーバーカップを最後に現役引退するロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成した...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック2〉2つ目のグランドスラム・タイトルとともに初の世界ランキングNo.1も獲得!/2004年全豪オープン [リバイバル記事]
2004年全豪オープン2個目のGSタイトル獲得&初の世界No.1に今週末にイギリス・ロンドンで開催されるレーバーカップを最後に現役を引退すると発表したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれま...
-
キリオス、世界1位メドベデフ撃破で8強!「グランドスラムの決勝に進むために何が必要なのか、そのプロセスがわかってきた」[USオープン]
キリオス「このスポーツに捧げられるものがまだ残っている」現地9月4日、USオープン男子シングルス4回戦が行われ、第23シードのニック・キリオス(オーストラリア/同25位)が、ディフェンディングチャンピ...
-
女王シフィオンテク、世界5位ジャバーを下し全米初優勝! グランドスラム通算3度目 [USオープン]
シフィオンテク、世界5位ジャバーを下し、USオープン初優勝現地9月10日、USオープン女子シングルス決勝が行われ、第1シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド/世界ランク1位)と第5シードのオンス・ジ...
-
キリオスが大会初の8強! 前年覇者メドベデフは世界ランク1位から陥落[USオープン]
キリオス、世界1位メドベデフを下しベスト8現地9月4日、USオープン男子シングルス4回戦が行われ、前年覇者で第1シードのダニール・メドベデフ(世界ランク1位)と、ウィンブルドンで準優勝した第23シード...
-
キリオス対カチャノフ、ルード対ベレッティーニは必見! USオープン大会9日目の見どころ
大会9日目、男女準々決勝がスタート!現地9月6日、USオープン9日目、男女シングルスは準々決勝ラウンドに突入。センターコートのアーサー・アッシュ・スタジアムでは、男女各2試合が行われる。【表】大会9日...
-
シナー、死闘の末の痛い敗戦もアルカラスにエール「残りの大会も頑張って」[USオープン]
シナー、「この敗戦は長く引きずる」と語るも勝者アルカラスにエール現地9月7日に行われたUSオープン男子シングルス準々決勝、大会史上2番目の長さとなる5時間15分の死闘の末に敗れたヤニック・シナー(イタ...