「ウィンブルドン 決勝」のニュース (342件)
-
【ウィンブルドン】フェデラーわずか74分の省エネ勝ち
【英ロンドン8日(日本時間9日)発】。テニスのウィンブルドン選手権男子シングルス4回戦で、4大大会最多20回の優勝を誇る第2シードのフェデラーは世界ランク20位のマテオ・ベレッティーニ(23=イタリア...
-
【全米オープン】錦織ベスト4 世界に衝撃与えた“大物食い”
【ニューヨーク7日(日本時間8日)発】テニスの全米オープン男子シングルス準々決勝で世界ランキング7位の錦織圭(26=日清食品)が同2位のアンディ・マリー(29=英国)を大逆転で下したことは、世界に衝撃...
-
【ウィンブルドン】錦織圭 ジョコビッチに敗れ日本人85年ぶり4強入りならず
【英国・ロンドン11日発】テニスのウィンブルドン選手権男子シングルス準々決勝で、世界ランキング28位の錦織圭(28=日清食品)は、同21位のノバク・ジョコビッチ(31=セルビア)と対戦し、3―6、6―...
-
【テニス】世界1位・ジョコビッチが五輪8強入り 準々決勝で錦織と対戦
28日の東京五輪男子シングルス3回戦(東京・有明テニスの森)で、世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(34=セルビア)が、アレハンドロ・ダビドビチフォキナ(スペイン)を6―3、6―1で下し、8強入...
-
【全英OP】錦織 1回戦の相手は初参戦チェッキナート
テニスの4大大会、ウィンブルドン選手権(7月3日開幕、英国・ロンドン)男子シングルス1回戦で世界ランキング9位の錦織圭(27=日清食品)は同105位のマルコ・チェッキナート(24=イタリア)と対戦する...
-
錦織圭 全米オープン準Vに導いた“マイケル・チャン式”特訓方法
日本人で初めて、テニスの4大大会(全英、全仏、全豪、全米)シングルスで決勝進出の偉業を達成した錦織圭(24)。快進撃を支えたのは、台湾系米国人のマイケル・チャン氏(42)だった。今季からコーチに就任す...
-
来年2月のロッテルダム大会にオジェ・アリアシムとモンフィスが参戦! すでに4名のトップ10が出場決定
2020年大会の決勝を戦ったオジェ・アリアシムとモンフィスが出場12月7日、「ABNアムロ世界テニス・トーナメント」(オランダ・ロッテルダム/2月7~13日)は、2022年大会にフィリックス・オジェ・...
-
タイガー・ウッズとパチリ。コルダが家族で出場したゴルフ大会での写真を披露「特別な週末を過ごしたよ」
父、姉が参加したゴルフ大会でキャディーを務めたコルダ12月20日、セバスチャン・コルダ(アメリカ/世界ランク41位)は、自身のインスタグラムでゴルフのタイガー・ウッズ、元全豪オープン王者で父ペトルと撮...
-
青山修子/柴原瑛菜、土壇場で追いつく執念見せるもフルセットで敗れグランドスラム初の決勝進出ならず[全豪オープン]
青山修子/柴原瑛菜、初のグランドスラム決勝進出ならず1月27日、全豪オープン11日目、女子ダブルス準決勝が行われ、第2シードの青山修子(近藤乳業/ダブルス世界ランク6位)/柴原瑛菜(橋本総業HD/同6...
-
フェデラーが「競技復帰は2022年の半ばになると思う」と告白、引退についても言及
「コートの上でお別れができることを願っている」とも語ったフェデラー11月17日、ロジャー・フェデラー(スイス/世界ランク16位)が、スイスのメディアに“2022年半ばまで競技に復帰できそうにない”とコ...
-
フェデラー 衝撃の東京五輪欠場表明「不幸なことにヒザの故障が再発した」
男子テニスで4大会大会優勝歴代1位タイの20勝を挙げている世界ランキング9位のロジャー・フェデラー(39=スイス)が13日(日本時間14日)、自身のツイッターを更新し、東京五輪欠場を表明した。「私は芝...
-
青山修子/柴原瑛菜、シェイ/メルテンスにウィンブルドンのリベンジ果たせず。ストレートで敗れる[BNPパリバ・オープン]
青山修子/柴原瑛菜、チャンス作れずストレートの完敗10月14日、「BNPパリバ・オープン」(アメリカ・インディアンウェルズ/WTA1000)女子ダブルス準決勝が行われ、第3シードの青山修子(近藤乳業/...
-
【テニス】全仏OP女子複準Vのエリマコペア 東京五輪は“白紙”
テニスの全仏オープン女子ダブルスで準優勝の“エリマコ”こと穂積絵莉(24)、二宮真琴(24=ともに橋本総業)が12日、羽田空港に帰国した。日本人同士のペアでは4大大会初の決勝進出となったが、喜びと悔し...
-
世界No.1バーティが地元全豪を初制覇、「オージーとして、夢が実現しました」[全豪オープン]
アボリジニのグーラゴングさんから、トロフィーを授与されたバーティ1月29日、全豪オープン女子シングルス決勝で第27シードのダニエル・コリンズ(アメリカ/世界ランク30位)を6-3、7-6(2)で下した...
-
ナダルが14回目の準々決勝進出、技巧派マナリノとの左利き対決を制す[全豪オープン]
激闘の第1セットを奪ったナダルがストレート勝利1月23日、全豪オープン7日目、男子シングルス4回戦。第6シードのナダルとアドリアン・マナリノ(フランス/男子同69位)が対戦。第1セット、互角の展開とな...
-
ベレッティーニ、3時間49分の激闘制しイタリア人男子として初のベスト4! モンフィス追い上げ実らず[全豪オープン]
ベレッティーニ、モンフィスをフルセットで下し準決勝へ1月25日、全豪オープン9日目、男子シングルス準々決勝が行われ、第7シードのマッテオ・ベレッティーニ(イタリア/同7位)は、第17シードのガエル・モ...
-
シナー、アルカラスとの熱戦制しウィンブルドン初の8強「2人のレベルは高く、素晴らしい姿勢だった」[ウィンブルドン]
シナー「残念ながら、僕たちはベスト16で戦わなければならなかった」現地7月3日、ウィンブルドン男子シングルス4回戦が行われ、20歳のヤニック・シナー(イタリア/世界ランク13位)が、19歳のカルロス・...
-
大会4連覇のジョコビッチ、記者会見でもうNo.1を追い求めないと告白「グランドスラムやビッグトーナメントを優先する」[ウィンブルドン]
USオープン出場は、入国条件が緩和されるかいなかで決定するとジョコビッチ現地7月10日、決勝でニック・キリオス(オーストラリア/世界ランク45位)を下し、大会4連覇、そして7度目のウィンブルドン制覇を...
-
マレー、スライスばかり打つ相手に苦戦も逆転勝利で8強入り「慣れるのに少し時間がかかった」[インフォシス・ホール・オブ・フェイム・オープン]
第1セットは相手のスライスに苦労したマレーが逆転勝利現地7月13日、「インフォシス・ホール・オブ・フェイム・オープン」(アメリカ・ニューポート/ATP250)シングルス2回戦、第6シードのアンディ・マ...
-
世界1位メドベデフがツアー通算250勝を達成「もっと増やせるように頑張るよ」。今季7度目の8強入り[ミフェル・オープン]
メドベデフ、4ヵ月ぶりのハードコート大会に「簡単ではなかった」現地8月3日、「ミフェル・オープン」(メキシコ・ロスカボス/ATP250)シングルス2回戦が行われ、第1シードのダニール・メドベデフ(世界...
-
西岡良仁が2年前のキャリアハイに近づく54位に。錦織圭は297位と大きくランクダウン 8/8付ATPランキングが発表
西岡良仁、ツアー2勝目ならずも54位に浮上8月8日、ATPは世界ランキングを更新。先週行われた「シティ・オープン」(アメリカ・ワシントンDC/ATP500)で準優勝した西岡良仁(ミキハウス)は96位か...
-
大坂なおみ、追い上げ見せるも18歳ガウフにストレートで敗れて2回戦敗退[シリコンバレー・クラシック]
大坂なおみ、左アキレス腱の怪我からの復帰戦は2回戦敗退現地8月4日、「ムバダラ・シリコンバレー・クラシック」(アメリカ・サンノゼ/WTA500)シングルス2回戦が行われ、大坂なおみ(フリー/世界ランク...
-
ナダルが足の治療後初となる芝コートで非公開練習を実施と、スペインメディアが報じる
ナダル、神経の痛みを軽減する治療から1週間もたたず芝コートでプレー6月13日、「全仏オープン」で自身の持つ最多優勝記録を更新し、14度目のタイトルを獲得した世界ランク5位のラファエル・ナダル(スペイン...
-
マレーがシンチ選手権を欠場「腹部の負傷のためクィーンズ大会を欠場します」
前週決勝進出も左股関節を痛めていたマレーが母国大会を欠場6月14日、ATP500「シンチ選手権」(イギリス・ロンドン/6月13日~19日)は、アンディ・マレー(イギリス/世界ランク47位)が腹部の負傷...
-
USオープンはロシアとベラルーシ選手の出場を許可。世界1位のメドベデフが連覇かけて出場へ
USオープン、ロシアとベラルーシ選手の出場を許可6月14日、USTA(全米テニス協会)は、8月29日に開幕するUSオープンにロシアとベラルーシ選手が中立の立場で出場できることを発表した。【動画】メドベ...
-
大坂なおみは43位をキープ。ウィンブルドン前哨戦は欠場。6/13付WTAランキングが発表
大坂なおみは38位、土居美咲が99位に6月13日、WTAは世界ランキングを更新。大坂なおみ(フリー)は前週と変わらず43位、土居美咲(ミキハウス)も99位となっている。【画像】WTAランキングTOP2...
-
世界1位のメドベデフ、USオープン出場許可に「素晴らしいニュース。僕にとって最も特別な大会の一つ」
メドベデフ、3週連続で芝大会に出場「ウィンブルドンがなければ体を温存する必要もない」現地6月15日、世界ランク1位のダニール・メドベデフは、USオープンがロシアとベラルーシ選手の出場が許可したことにつ...
-
アルカラス、「一番難しいのは動き」と芝コートの不安要素もBIG4のプレーを参考「真似しようと思っている」[ウィンブルドン]
アルカラス、第5シードとして2度目のウィンブルドンに臨む現地6月26日、開幕前日となった「ウィンブルドン」は、大会前の記者会見を実施。世界ランク7位の19歳、カルロス・アルカラス(スペイン)が出席し、...
-
大坂なおみは42位を維持、ウィンブルドンは左アキレス腱痛で欠場。6/27付WTAランキングが発表
二宮真琴/穂積絵莉が今季ツアー4勝目!大坂なおみは42位を維持、土居美咲が108位に落とす6月27日、WTAは世界ランキングを更新。大坂なおみ(フリー)は前週と変わらず42位をキープし、土居美咲(ミキ...
-
ジョコビッチがセンターコートの開幕戦で勝利! 世界81位クォンに1セット奪われるも7度目のタイトルに前進[ウィンブルドン]
大会3連覇中のジョコビッチがオープニングマッチで白星6月27日、今年で第135回大会を迎えたウィンブルドンの大会初日、男子シングルス1回戦が行われ、同大会3連覇中の第1シード、ノバク・ジョコビッチ(セ...