「スノーボード」のニュース (418件)
-
東京五輪から約半年 雪上に舞台を変えた平野歩夢が予選1位通過「できるだけ上の順位を」
金メダルへ一歩前進だ。北京五輪のスノーボード男子ハーフパイプ予選が9日、雲頂スノーパークで行われ、2大会連続銀メダルの平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)は、93・25点の全体1位で決勝進出を決めた...
-
スノーボードで“競う”のではなく“表現”することに価値を見出した伝説の男
スノーボードが産業として確立したのは、リーディングブランドであるBURTON創始者、ジェイク・バートンの功績が大きい。そのサクセスストーリーを語るうえで、絶対に欠かすことができない重要人物が本記事の主...
-
〝世界一〟平野歩夢は寡黙に見えて… 実はよくしゃべる! 元日本代表が証言
〝スノボ侍〟だ。スノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)は、人一倍の練習量で「人類史上最高難度」の大技トリプルコーク(TC)1440(斜め軸に縦3回転、横...
-
平野歩夢の2本目〝低採点〟を成田童夢がなるほど解説 ポイントは「雪煙」
北京五輪スノーボード男子ハーフパイプで念願の金メダルを獲得した平野歩夢(23)をめぐり、世界的に物議を醸しているのが、2回目の試技の低採点だ。平野は2回目、五輪で初めて史上最高難度と言われる「トリプル...
-
平野歩夢 “2本目低得点” で世界が猛批判 ライバル国まで「ジャッジは逮捕されるべき」報道
北京五輪スノーボード男子ハープパイプ決勝で、金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)の2回目得点が異常に低かったことについて、世界中で大ブーイングが起こった。平野は2回目に大技の「トリ...
-
納得いかぬ2回目の採点評価――偉業一夜明け 平野歩夢が〝採点改革〟訴える
北京五輪のスノーボードハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)が、〝採点改革〟を訴えた。現在、同種目は100点満点でジャッジされる。11日の決勝では2回目に「最高難度」の...
-
話題沸騰! 金メダリストの平野歩夢とKing&Prince平野紫耀が激似「マジ兄弟?」
スノーボード男子ハーフパイプ決勝(11日、雲頂スキーパーク)で金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)と、アイドルグループ「King&Prince」の平野紫耀(25)が「激似」とネット...
-
平野歩夢が挑む “もう一つの戦い” 同志とともにスノボ&ハーフパイプの「伝道師」の道
北京五輪のスノーボードハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)が、〝もう一つの戦い〟に挑む。2大会連続銀メダルから〝三度目の正直〟を成し遂げた平野歩は「(五輪は)見ている...
-
ワリエワ「出場可」とした仲裁人3人の経歴
北京五輪フィギュアスケート女子シングル(15、17日)への出場問題で揺れたカミラ・ワリエワ(15=ロシア・オリンピック委員会)が、スポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定でリンクに立てることになった。昨年末...
-
日本女子最年少メダリスト・村瀬心椛の驚くべき〝少女時代〟 強化方法はセルフプロデュース
【中国・北京発】驚異の17歳だ。北京五輪のスノーボード女子ビッグエア決勝(15日、ビッグエア首鋼)、村瀬心椛(ここも=17、ムラサキスポーツ)が合計171・50点で銅メダルを獲得。2010年バンクーバ...
-
内村航平がシンパシーを感じる羽生結弦と平野歩夢「オンリーワン」「他人と違う領域」
体操のロンドン&リオ五輪個人総合金メダルで今年1月に現役引退を表明した内村航平(33=ジョイカル)が3日、リモート取材に応じ、先月の北京五輪で活躍した2人の日本人への思いを語った。まずはフィギュアスケ...
-
スノボ銅メダル・村瀬心椛が〝ナマ羽生結弦〟に大興奮「やばい、本物だ!」
北京五輪のスノーボード女子ビッグエアで冬季五輪の日本女子選手として最年少での銅メダルを獲得した村瀬心椛(17=ムラサキスポーツ)が16日に会見で快挙の喜びを語った。村瀬は「次の五輪だけど、自分は銅メダ...
-
バッハ会長がスノーボード女子BAで大技挑戦した岩渕を〝MVP〟に指名「一生忘れない」
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が、北京五輪で〝オリンピック精神〟を最も体現したアスリートとしてスノーボード女子ビッグエア日本代表で大技に挑戦した岩渕麗楽(20=バートン)を挙げ...
-
羽生結弦が五輪期間中の英語投稿数でダントツ〝金メダル〟 トップ10に日本選手4人
フィギュアスケート男子日本代表の羽生結弦(27=ANA)が、SNS上での北京五輪関連の英語投稿数で1位に輝いた。ロシア国営通信社「RIAノーボスチ」は、北京五輪の開催期間にあたる2月4日から20日まで...
-
バッハ会長 ドイツ人金メダリストから批判される「ただのパフォーマンス」=独メディア
骨折しながらも勇敢に戦ったスノーボード女子ビッグエアで4位の岩渕麗楽(バートン)に対する粋なプレゼントで株を上げた国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長だったが、大会中の振る舞いを金メダリストに...
-
〝無重力ベッド〟は快適だったが… 仮眠スペースは外から丸見えだった!
【北京五輪・支局便り】開幕前から現地で取材を続けてきた北京五輪もいよいよ終盤。スケート競技やカーリングなどが行われる北京からスキー、スノーボード競技が中心の張家口まで動き回り、疲労がピークに達していた...
-
冨田せな〝快挙銅メダル〟を後押しした母校での「廊下ボウリング」
北京五輪スノーボード女子ハーフパイプ決勝(10日、雲頂スノーパーク)、冨田せな(22=アルビレックス新潟)が88・25点で銅メダルを獲得。初採用の1998年長野五輪以降、日本女子として初の快挙は母校で...
-
平野歩夢は1位【男子スノーボードハーフパイプ決勝北京五輪2022】
2月11日(金)ビッグエア首鋼雲頂スノーパークHSスタジアムで行われた男子スノーボードハーフパイプ決勝北京五輪2022は、平野歩夢が1位を勝ち取った。2位はJAMESScotty、3位はSCHERRE...
-
【北京五輪】寒いというより痛い! マイナス20度のスキー会場に「平昌の方がマシかも」の声
【中国・張家口発「支局便り」】〝冬季五輪デビュー〟の記者にとって、スキージャンプやフリースタイルスキー、スノーボードが行われている張家口市の取材現場はかなり過酷だ。雪山ということで服や靴、手袋などは専...
-
北京オリンピック2022代表選手が決定!女子ハーフパイプ界注目の選手 小野光希とは
2022年2月4日~20日の日程で、第24回冬季オリンピック北京2022が開催される。FINEPLAYでは大会情報と共に、スノーボードの注目選手を紹介していく。今回紹介するのは、スノーボード(ハーフパ...
-
フィギュア女子の浅田真央が見せた「史上最高の演技」と「五輪にひそむ魔物のいたずら」
【冬季五輪の主役たち(連載7)】あの感動は色あせない。2014年2月のソチ五輪はフィギュアスケート男子の羽生結弦が初の金メダル、スキージャンプの〝レジェンド〟葛西紀明が男子ノーマルヒルで銀メダルを獲得...
-
【スノーボード】平野歩夢の「経済効果」驚異の破壊力 “北京五輪モデル” も完売必至か
スノーボード男子ハーフパイプで北京五輪代表の平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)の〝相棒〟が熱視線を集めている。2014年ソチ五輪、18年平昌五輪で銀メダルを獲得した平野は、今大会が3度目の挑戦とな...
-
【北京五輪】地獄と天国…極寒バスの車内はマイナス11℃ 北京行き高速鉄道は超快適
【中国・北京発「支局便り」】「寒い」を通り越して「痛い」という表現が正しいかもしれない。スキージャンプやスノーボードが行われる河北省張家口市にホテルを押さえていた記者は、さっそく現地の〝洗礼〟を受けた...
-
コロナ対策厳格な北京五輪 ロシアのスノボ監督が「刑務所のような環境に置かれる」
厳格な新型コロナウイルス対策を取る北京五輪について、ロシアの関係者が「刑務所」の表現を使い、気を引き締めている。ロシアメディア「メタレイティング」のインタビューで、出発を前に北京での環境について問われ...
-
逆転優勝!全日本チャンピオンを下し「第1回マイナビスケートボード日本OPEN」注目のパーク種目 男子は永原悠路が初優勝
「第1回マイナビスケートボード日本OPENパーク」が神奈川県藤沢市の鵠沼海浜公園スケートパークにて、2022年4月9日(土)~10日(日)の2日間に渡り開催された。注目のパーク種目にて男子は永原悠路(...
-
世界に誇る日本のストリートカルチャーをNFTで支援!メタバースで使えるNFTスケートボードの開発、発売が決定
株式会社ZETA、NOBORDER.zFZE(ノーボーダーズ、代表:RIOTAKESHIKUBO、以下NOBORDER.z)、株式会社STYLUS(神奈川県川崎市、代表取締役CEO:森田学、以下STY...
-
スケーターが雪上に進出して誕生したフリースタイルスノーボーディングが世界中を席巻 Vol.2
当コラムのVol.1で綴っているように、クレイグ・ケリーがバックカントリーを開拓する一方、彼のホームである米ワシントン州マウントベイカーやシアトルを中心としたアメリカ西海岸のスケーターたちが雪上に赴く...
-
スキーヤーに支配され7回目のオリンピックを数えるスノーボード競技の行方 Vol.3
東京五輪からスケートボードがオリンピックの正式種目として採用されたわけだが、IOC(国際オリンピック委員会)はその運営権を承認団体であるFIRS(国際ローラースポーツ連盟)に託した。FIRSはローラー...