「武豊」のニュース (735件)
武豊のプロフィールを見る-
「競馬界の二刀流」熊沢重文50歳が明かす現役の原動力
【美浦発トレセン秘話】競馬界の「二刀流ジョッキー」といえば熊沢重文をおいて他にいない。1986年にデビュー。3年目に当時の最年少記録となるGI勝利(88年オークス=コスモドリーム)を果たし、91年の有...
-
【天皇賞・秋】世界ランク2位エイシンヒカリ「好走か大敗」の謎を解く
【天皇賞・秋(日曜=30日、東京芝2000メートル)】古馬の頂上決戦「第154回天皇賞・秋」には昨年の覇者ラブリーデイ、国際GI・4連勝のマイル王モーリスなど、歴戦の猛者が顔を揃えたが、最大の注目はや...
-
【天皇賞・秋】エイシンヒカリ「普段はおとなしくて、調教でもそう苦労はしない」
【天皇賞・秋(日曜=30日、東京芝2000メートル)注目馬25日朝の表情:栗東】エイシンヒカリはウッドでキャンターを1周してから坂路を1本駆け上がった。競馬場で見せるハイテンションとは対照的に落ち.....
-
【オークス】シェーングランツ ウッドで追走併入「東京二四は有利な条件」
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬15日最終追い切り:美浦】桜花賞(9着)では体を10キロ減らしながらも、しまいは3ハロン33秒0の脚をマークしたシェーングランツ。「後方からでは...
-
【チャンピオンズC枠順】国内無敗クリソベリルは8枠15番
JRA下半期のダート最強馬決定戦「第20回チャンピオンズカップ」(12月6日=日曜15時30分発走、中京1800メートル)の枠順が3日午後、以下のように決まった。昨年覇者のクリソベリルは2月のサウジC...
-
【宝塚記念】ステイゴールド産駒 過去9回で5勝! 今年はパフォーマプロミスが出走
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)ミニデータ】宝塚記念でめっぽう強いのがステイゴールド産駒。2009年ドリームジャーニー、10年ナカヤマフェスタ、12年オルフェーヴル、13&14年ゴ...
-
世界一荒れるGI「豪・メルボルンカップ」で一発大儲け!(2)「BCフィリー&メアターフ」に武豊が参戦
日本時間の11月6日早朝に行われる「BCフィリー&メアターフ」は、ヌーヴォレコルトが武豊騎手とのコンビで参戦する。「米国の芝レースの女王決定戦です。欧州からの参戦も多く、米国の芝牝馬レースでは最もレベ...
-
【ヴィクトリアマイル枠順】アエロリットは6枠11番 ラッキーライラックは3枠6番
春の古馬マイル女王決定戦「第14回ヴィクトリアマイル」(12日=日曜15時40分発走、東京芝1600メートル)の枠順が10日午前、以下のように決まった。2017年NHKマイルC覇者で、その時の鞍上・横...
-
【函館スプリントS】開幕週8頭出し須貝厩舎の大将シュウジ 武豊に託す高松宮記念のリベンジ
【函館スプリントS(日曜=18日、函館芝1200メートル)函館先遣隊の狙い】いよいよ夏の函館競馬が開幕する。要チェックは例年、大挙して管理馬を滞在させる須貝厩舎だ。今年も13日現在で、実に11頭が当地...
-
【宝塚記念・1週前追い】キタサンブラック 貫禄のクビ差先着「ここまで何もかも予定通り」
【宝塚記念(25日=日曜、阪神芝内2200メートル)注目馬14日1週前追い切り:栗東】春のGI・3連勝を狙うキタサンブラック(写真左手前)は、黒岩(レースは武豊)を背にウッド6ハロンから3頭併せ。.....
-
武豊が聖火リレー参加!週末のダービーでは歴代最多6勝目を狙う「思い切り走って金メダルを取りたい」
日本ダービー歴代最多の5勝を誇る武豊騎手(52)が27日、滋賀県で行われた東京オリンピックの聖火リレーに参加。新型コロナのため沿道での観覧自粛が呼びかけられる中、競走馬のトレーニングセンターがある栗東...
-
【大阪杯】キタサン武豊 競馬界の女神の直撃に「年度代表馬として恥ずかしいレースはできない」
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。高松宮記念の興奮がまだ収まっていない中、今度は新しくGIレースに昇格した大阪杯。息がつけませんね!大...
-
【京都金杯】ブラックムーン待望の重賞初制覇 連覇の武豊「本当に切れる」
「第56回京都金杯」(6日=土曜、京都芝外1600メートル)は、武豊が騎乗した4番人気ブラックムーン(牡6・西浦)が、デビュー24戦目にして待望の重賞初制覇を成し遂げた。レースは大方の予想通りウインガ...
-
ルメール 武豊超えるJRA年間最多215勝「ファンのおかげ」
偉大な記録がクリストフ・ルメール(39)の手綱でついに破られた。武豊が2005年に樹立したJRA年間211勝に先週時点であと「1」に迫ったルメールは28日、中山で8鞍に騎乗。4Rのシュバルツバルトで差...
-
【デイリー杯2歳S】レッドベルジュール 追い切りに騎乗した武豊「イメージができた」
【デイリー杯2歳S(土曜=9日、京都芝外1600メートル)注目馬7日朝の表情:栗東】新馬勝ち以来、4か月半ぶりの出走となるレッドベルジュールは軽めの調整で体調を整えた。荻野助手「ここに向けて入念に乗り...
-
ルメールがJRA1400勝 武豊抜く6650戦目での史上最少騎乗達成
JRAで16日の東京9R・テレ玉杯(4歳以上、牝馬限定=芝1800メートル)でゴルトベルク(牝4・手塚)に騎乗して1着となったC・ルメール(41=栗東・フリー)が、JRA1400勝を達成した。史上22...
-
【阪神C】ロジクライ【阪神C阪神コースは合うので立ち回りひとつ」
【阪神C(土曜=21日、阪神芝内1400メートル)注目馬最新情報:栗東】ロジクライの1週前追い切りは武豊を背に坂路4ハロン54・2―38・9―11・9秒。馬なりでこの時計は優秀で、併せ馬でも手応えは優...
-
【朝日杯FS枠順】サウジアラビアRC覇者サリオスは3枠6番
2歳マイル王決定戦「第71回朝日杯フューチュリティステークス」(15日=日曜15時40分発走、阪神芝外1600メートル)の枠順が13日午前、以下のように決まった。馬体重540キロの大型馬ながらサウジア...
-
【思い出のGIレース=2006(平成18)年「ジャパンカップ」】忘れられないディープ勝利後の「スタンドの異様な雰囲気」
最も記憶に残る勝利──GIをひとつしか勝っていない馬なら迷うことはないが、複数回の優勝がある馬はその選択に迷う。トウカイテイオーなら無敗での2冠制覇となったダービーか、それとも1年ぶりで勝った有馬記念...
-
【オークス】ソダシ 清純派2冠へ汚れなき先着 吉田隼「動きはすごく良かった」
牝馬クラシック第2弾・第82回オークス(23日=東京芝2400メートル)の最終追い切りが19日朝、東西トレセンでスタートした。注目の桜花賞馬ソダシは栗東坂路で4ハロン54.7秒を楽々と刻み、無敗での牝...
-
【阪神大賞典・後記】3着クリンチャーに武豊が上々の評価「春の天皇賞で巻き返したい」
18日のGII阪神大賞典(阪神芝内3000メートル)で、単勝オッズ1・9倍と圧倒的な支持を集めたクリンチャーは0秒4差の3着に敗れた。前半は行きたがるしぐさを見せ、勝負どころで鞍上が仕掛けても反応は鈍...
-
武豊も異議を唱えた天皇賞・春「距離短縮」論争の終着点(2)大阪杯のGI化が及ぼす影響
こうした状況に、「今年、『終着点』に向けて、一定の道筋がついたのではないか」と話し、次のように論ずるのは、先の競馬ライターである。「天皇賞・春の前に行われる芝2000メートルの大阪杯(今年は4月2日に...
-
武豊も異議を唱えた天皇賞・春「距離短縮」論争の終着点(1)グローバル化が進む中で…
ここ数年、天皇賞・春の時期になると、必ず巻き起こる論争がある。現行の3200メートルからの距離短縮がそれだ。競馬界最大の競走馬生産グループ、そして天才騎手をも巻き込んだ、大問題の決着の行方は──。そも...
-
【天皇賞・春】武豊とルメールの「日仏スター対決」にも注目
今週のJRAのメーンは、第155回天皇賞・春(30日=京都芝外3200メートル)。キタサンブラックとサトノダイヤモンドの2強対決といわれているが、騎乗する武豊、ルメールも第一人者。この日仏スター対決に...
-
天才・武豊「ダービー直前」独占インタビュー(5)「アドマイヤベガの時に近い感覚で楽しみです」
皐月賞で惨敗したあとダービーで巻き返した彼の騎乗馬というと、09年、2番人気に支持された皐月賞で13着に終わりながら、ダービーで2着と健闘したリーチザクラウンが思い出される。感覚的にはあの時のようなも...
-
【宝塚記念】武豊も感服したキタサンブラック北島三郎オーナーの人柄
【平松さとしの重賞サロン】この春は武豊騎手とともにドバイ、香港、米国からフランス、また米国から今度は英国へと世界中を回らせていただいた。そんな中、キタサンブラックの話をする機会もあった。「天皇賞を勝っ...
-
これでいいのか?JRA賞 白井元調教師「ポイント制」を提案
【栗東トレセン発秘話】ブラストワンピースが受賞した2018年度の「最優秀3歳牡馬」。記者はワグネリアンに1票を投じた。3歳牡馬の勝ち鞍は何よりも日本ダービーを優先すべき――。だが、それは記者の勝手な見...
-
【阪神大賞典】クリンチャー 坂路で軽快な動き「ここも結果を出したい」
【阪神大賞典(日曜=18日、阪神芝内3000メートル=1着馬に4・29天皇賞・春優先出走権)注目馬14日最終追い切り:栗東】クリンチャーは京都記念で、ダービー馬レイデオロなどGⅠ馬が4頭出走する豪華版...
-
【阪神大賞典】クリンチャー・宮本博調教師 武豊との最強コンビで新たな姿を見せる
【阪神大賞典(日曜=18日、阪神芝内3000メートル=1着馬に4・29天皇賞・春優先出走権)】京都記念でレイデオロなどの強豪相手に重賞初制覇を飾ったクリンチャー。今回は当代一の名手・武豊へと鞍上を.....
-
【チューリップ賞】シェーングランツ藤沢和師と武豊が明かすダンスインザムード秘話
【平松さとしの重賞サロン】2004年の話だ。私は武豊騎手と車で都内から美浦トレセンまで往復した。桜花賞に臨むダンスインザムードの最終追い切りに乗るためだ。「3頭併せの真ん中で、時計以上に厳しい追い切り...