「水谷隼」のニュース (378件)
水谷隼のプロフィールを見る-
【速報中】日本vsイングランドは、日本が第1ゲームを取る
東京体育館で行われている卓球ワールドカップ団体戦男子予選の日本代表男子vsイングランド代表男子の試合は、日本がイングランド相手に第1ゲームを取ります。勝負は第2ゲームへと続きます。日本は連取なるか、は...
-
【卓球カタールOP】水谷、張本8強 美誠4強ならず
【カタール・ドーハ29日(日本時間30日)発】卓球のワールド・ツアー、カタール・オープン2日目。女子シングルスで伊藤美誠(18=スターツ)は2回戦をストレート勝ちしたものの、準々決勝はストレート負けで...
-
卓球シングルス代表に一番乗り・伊藤美誠が大舞台への胸中激白 五輪3冠へ「大魔王」の自信
【「令和」に刻む東京五輪気になる人をインタビュー】2020年の幕が開き、東京五輪開幕(7月24日)までいよいよ200日を切った。日本選手団の活躍に期待が高まる中で、卓球女子シングルス代表に正式に決まっ...
-
【卓球ドイツオープン男子シングルス準々決勝】林高遠が水谷とのフルゲームを制す
卓球ドイツオープン男子シングルス準々決勝は2月2日(日)、GETECArenaで水谷隼vs林高遠の試合が行われ、林高遠が4-3で、水谷を降して勝利した。第1ゲームを水谷6-11林高遠第2ゲームを水谷7...
-
【速報中】水谷vs林高遠は、林高遠が第1ゲームを取る
GETECArenaで行われている卓球ドイツオープン男子シングルス準々決勝の水谷隼vs林高遠の試合は、林高遠が水谷相手に第1ゲームを取ります。勝負は第2ゲームへと続きます。林高遠は連取なるか、はたまた...
-
【卓球ドイツオープン男子シングルス準々決勝】まもなく開始!水谷vs林高遠
この後2/22:10より、卓球ドイツオープン男子シングルス準々決勝水谷隼vs林高遠の試合がGETECArenaにて行われます。
-
【卓球ドイツオープン混合ダブルス決勝】水谷/伊藤は許昕/劉詩雯に破れ準優勝
卓球ドイツオープン混合ダブルス決勝は2月1日(土)、GETECArenaで許昕/劉詩雯vs水谷隼/伊藤美誠の試合が行われ、許昕/劉詩雯が3-1で、水谷/伊藤を降して勝利した。第1ゲームを許昕/劉詩雯1...
-
【速報中】水谷/伊藤vs林昀儒/鄭怡静は、水谷/伊藤が第2ゲームを取る
GETECArenaで行われている卓球ドイツオープン混合ダブルス準決勝の水谷隼/伊藤美誠vs林昀儒/鄭怡静の試合は、水谷/伊藤が林昀儒/鄭怡静相手に第2ゲームを取ります。勝負は第3ゲームへと続きます。...
-
【速報中】水谷/伊藤vs林昀儒/鄭怡静は、水谷/伊藤が第1ゲームを取る
GETECArenaで行われている卓球ドイツオープン混合ダブルス準決勝の水谷隼/伊藤美誠vs林昀儒/鄭怡静の試合は、水谷/伊藤が林昀儒/鄭怡静相手に第1ゲームを取ります。勝負は第2ゲームへと続きます。...
-
卓球・張本智和は本当に大舞台に弱い? 新星・戸上隼輔が躍進、番狂わせ起こす「2つの恐怖現象」
2022年1月、卓球の全日本卓球選手権大会。男女ともに、シングルスで続々と波乱が起きた。多くの優勝候補が立て続けに敗れたのは、主に6回戦。ベスト4にも届かないところで、東京五輪でも躍動した実力者たちが...
-
【卓球】引退・水谷隼「代表監督就任」は将来あるのか カギ握るトッププレーヤーの“特権”
〝現場復帰〟の可能性は?東京五輪卓球混合ダブルス金メダルの水谷隼氏(32)が27日、東京・アリーナ立川立飛で行われた引退セレモニーに出席。後輩選手からの胴上げなどでねぎらわれ「思い残すことはない。あと...
-
水谷隼氏 ワリエワ〝叱責〟コーチは「キャラ押し通した」「あとで優しく接したのでは」
21日放送のTBS「ひるおび!」で、20日に閉幕した北京冬季五輪を振り返った。その中で世界的に注目を集めたフィギュアスケートのカミラ・ワリエワ(15=ROC)のコーチ、トゥトベリーゼ氏の発言を取り上げ...
-
世界中が警戒し始めた“早田ひな現象” 女子卓球界の「新しい主役」がダブルスで開花した理由
アメリカ・ヒューストンで行われたITTF世界卓球選手権大会。日本勢は、混合ダブルスと、女子ダブルスが最大の見せ場となった。これら一連のダブルス競技では、「早田ひな」という存在が一気にクローズップされた...
-
【新日本】棚橋弘至が卓球全日本2冠の戸上隼輔を祝福「僕も応援しますね」
新日本プロレスのIWGP・USヘビー級王者・棚橋弘至(45)が、2024年パリ五輪のホープを祝福した。相手は卓球の全日本選手権で男子シングルス、男子ダブルスでそれぞれ初優勝を飾った戸上隼輔(20=明大...
-
【卓球】20歳・戸上隼輔 全日本でダブルスと2冠!「僕も “100年に一人の逸材”です」
日本男子卓球に新たな風を吹き込んだ。卓球の全日本選手権最終日(30日、東京体育館)、男子シングルス決勝は戸上隼輔(20=明大)が松平健太(30=ファースト)を4―2(11―9、10―12、11―7、8...
-
“張本智和の妹”の重圧と期待を乗り越え快挙の4冠…張本美和、予想を上回る成長曲線の秘密
今年12月に行われた世界ユース卓球選手権<12月2日~8日/ポルトガル>。19歳以下の若手の世界一を決めるこの大会で、日本は全14種目中、最多となる7種目を制覇した(ダブルスの国際ペア含む)。中でも目...
-
なぜ美誠&水谷ペアは圧倒的に強いのか? 卓球、混合ダブルス独特の「速さ」と「早さ」
現在、卓球女子の世界ランキング2位・伊藤美誠選手と、日本の卓球界を牽引してきた水谷隼選手とのコンビが内定している東京五輪の混合ダブルス代表。男子と女子が交わって試合をする特殊な「ミックスダブルス」の最...
-
なぜ平野美宇はジュニア出澤杏佳にあっさり敗れたのか? 異彩放つ「異質ラバー」の秘密
1月に行われた全日本卓球選手権大会。高校生の出澤杏佳選手が格上・平野美宇選手を破る波乱があった。この大金星の要因の一つが「ラバー」である。出澤選手をはじめ「異質ラバー」を使いこなす選手たちに注目し、「...