「高梨沙羅」のニュース (258件)
高梨沙羅のプロフィールを見る-
高梨沙羅「20歳の誓い」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(19=クラレ)が13日、ロシアのチャイコフスキーで行われたサマーグランプリから帰国した。7月の開幕戦に続き、10、11日の2試合で優勝して今夏も3連勝。相変...
-
W杯単独最多勝の高梨沙羅「ギネス記録に恥じない結果残す」
ノルディックスキー・ジャンプ女子で男女を通じてW杯歴代単独最多の通算55勝を挙げた高梨沙羅(21=クラレ)が27日、羽田空港に帰国し、会見を開いた。高梨は昨年2月に男子のグレゴア・シュリーレンツァウア...
-
【女子ハーフパイプ】小野塚彩那が夏トレ公開「平昌では一番、目立てればいい」
フリースタイルスキー・ハーフパイプ女子の小野塚彩那(29=石打丸山ク)が14日、新潟・南魚沼市トレーニングセンターで練習を公開した。個人契約する君島保裕トレーナー(46)の指導の下、体幹やバランス感覚...
-
原田海 その瞬間の最高のパフォーマンスを
原田海その瞬間の最高のパフォーマンスを※本記事の内容は2021年6月発行『CLIMBERS#020』掲載当時のものです(このインタビューは2021年6月8日にオンラインで収録されました)。およそ1年半...
-
視界良好!高梨沙羅に強力サポート体制
2018年平昌五輪で金メダルを目指すノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)に強力なサポート体制が加わった。高梨は31日、都内で行われたオークリージャパンとのアイウエア契約発表会に出...
-
女子力アップの高梨沙羅 バッチリメークでジャンプW杯「全勝」誓う
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が31日、オークリージャパンとのアイウエア契約発表会に出席した。高性能かつスタイリッシュなイメージのある同社のイベントに、高梨はライダースジャ...
-
【ジャンプ女子】高梨沙羅 今季初公式戦Vで4連覇達成!
ノルディックスキーの全日本選手権ジャンプ第1日が24日、長野・白馬ジャンプ競技場ノーマルヒル(HS=98メートル)で行われ、平昌五輪銅メダル・高梨沙羅(24=クラレ)が合計231・5点をマーク。今年3...
-
【ジャンプ】高梨沙羅 W杯歴代最多勝利の裏には…
金字塔の裏には――。平昌五輪ノルディックスキー・ジャンプ女子銅メダリストの高梨沙羅(21=クラレ)が24日のW杯個人第14戦(ドイツ・オーベルストドルフ)で約1年1か月ぶりに優勝し、男女を通じてW杯....
-
【ジャンプW杯】2位伊藤3位高梨に追い風になる?最後のW杯中止
吉兆となるか。ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第8戦(21日、山形・クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)、高梨沙羅(21=クラレ)は3位、伊藤有希(23=土屋ホーム)...
-
【ジャンプW杯】2位・伊藤、3位・高梨ともに悔しさあらわ
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯蔵王大会3連戦(クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)の最終日となった21日、個人第8戦を行い、伊藤有希(23=土屋ホーム)が2位、高梨沙羅...
-
【ジャンプW杯】女子団体で日本圧勝 高梨に久々笑顔「勝つっていいな」
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯団体第2戦が20日、山形市のクラレ蔵王シャンツェ(HS102メートル、K点95メートル)で行われ、日本が合計761・7点で第1戦に続いて優勝した。日本での団体戦は...
-
【ジャンプ】伊藤 悩む~!!“極寒”開会式参加
ノルディックスキー・ジャンプ女子で平昌五輪代表の伊藤有希(23=土屋ホーム)が五輪開会式(2月9日)の参加に頭を悩ませた。伊藤はW杯蔵王大会3連戦(19~21日、クラレ蔵王シャンツェ=HS102メート...
-
五輪内定の高梨沙羅 ショートヘアに変身「さっぱりして新年迎えた」
全日本スキー連盟は11日、札幌市内で会見し、平昌五輪(2月9日開幕)の追加代表内定選手を発表した。メダルが期待されるノルディックスキー・ジャンプ女子は高梨沙羅(21=クラレ)、伊藤有希(23=土屋ホー...
-
本人は大迷惑?ダルビッシュの高梨沙羅の「顔イジリ」への苦言が火に油状態!
メジャーリーグ・カブスのダルビッシュ有のツイートが、またも《出しゃばり過ぎ》批判を浴びている。11月5日、ダルビッシュはツイッターで、最近のスキージャンプの高梨沙羅のメイクについて言及。「単純に『アス...
-
【W杯】高梨沙羅4位 ルンビの“異次元”ジャンプに「別格だな」
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第7戦は19日、山形市のクラレ蔵王シャンツェ(HS102メートル、K点95メートル)で行われ、日本勢は高梨沙羅(21=クラレ)が合計216点で4位に入ったのが...
-
「小島瑠璃子に似ている!」平昌五輪注目の美女アスリートをチェック!
いよいよ平昌オリンピックが開幕した。4年に1度の祭典に選手たちは早くも激しい火花を飛ばしている。だが、その中にあって華となっているのが美女アスリートたちだ。最も注目を集めているのはフュギュアスケートペ...
-
【ジャンプ女子】伊藤有希 金メダルで葛西監督と故郷に恩返し
ノルディックスキー・ジャンプ女子で平昌五輪(2月9日開幕)の金メダルを狙うのが伊藤有希(23=土屋ホーム)だ。昨季はW杯通算5勝を挙げ、高梨沙羅(21=クラレ)に次ぐ個人総合2位に躍進。21日のW杯蔵...
-
伊藤有希4位も「課題少しずつクリア」と内容に手応え
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯第5戦が13日、札幌市の宮の森ジャンプ競技場(HS100メートル、K点90メートル)で行われ、前年王者の伊藤有希(23=土屋ホーム)は合計237・3点で4位に入....
-
【ジャンプ】伊藤有希「パンが好きなので海外に行っても困らない」
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯札幌大会2連戦(13~14日、宮の森ジャンプ競技場)のゼッケン授与式が12日、札幌市内で行われた。上位10選手が参加し、ちびっこジャンパーからの質疑応答で競技上達...
-
ジャンプ高梨がW杯歴代最多54勝へ王手 札幌大会予選でトップ
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯札幌大会2連戦(13~14日)の公式練習と予選が12日、宮の森ジャンプ競技場(HS100メートル、K点90メートル)で行われた。W杯歴代単独最多となる通算54勝を...
-
レスリング樋口黎 卒業式で2大会連続メダル誓う
リオデジャネイロ五輪レスリング男子フリースタイル57キロ級銀メダリスト・樋口黎(22)と、昨年のレスリング世界選手権グレコローマン59キロ級金メダリスト・文田健一郎(22)が10日、日体大の卒業式に....
-
胸の渓谷もクッキリ!! ジャンプ界の若き女王・高梨沙羅の激変ぶりがスゴい!!
女子スキージャンプの高梨沙羅選手が、5月27日発売の女性誌「エル・ジャポン」特別冊子の表紙を飾ることがわかった。FISワールドカップでは男女歴代最多タイの通算53勝を挙げているとはいえ、あどけなさの残...
-
【ジャンプ】高梨沙羅 鶴のように飛んだ! 全日本5連覇を達成「さらに上を目指して」
ノルディックスキーのジャンプ全日本選手権ノーマルヒル(札幌・宮の森ジャンプ競技場)が22日に行われ、平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(25=クラレ)が合計236・1点で史上初の5連覇を達成した。女子唯一のK...
-
なぜ豪州代表を選んだのか? 「自分の力で環境を変える」ラクロス山田幸代の「マイナースポーツ普及論」
日本ではまだまだマイナースポーツである競技の一つ「ラクロス」。先日11月16日に、国内で3回目となる国際大会「WORLDCROSSE2019」が開催されたが、主催者である山田幸代は、日本初のプロラクロ...
-
高梨沙羅 憧れの浅田真央引退に「いまだに受け入れられない」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が22日、子供向けの体育指導を手がけるスタートライン(有限会社WINAGENT)が主催するイベント「春のスポーツフェスタ2017」(東京・品川...
-
高梨沙羅が欧州出発 平昌へ「自分の限界に挑もうと思っている」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(21=クラレ)が24日、欧州出発前に羽田空港で取材に応じた。スロベニアでのW杯個人2連戦(27~28日)に出場し、欧州での合宿を挟んだ後に決戦の地・平昌に入...
-
高梨沙羅 結団式で金メダルへの思い新たに「その目標が強くなった」
平昌五輪(2月9日開幕)に臨む日本選手団の結団式と壮行会が24日、秋篠宮ご夫妻が出席して、東京・大田区総合体育館で行われた。主将のスピードスケート女子の小平奈緒(31=相沢病院)は「ベストのパフォーマ...
-
【ジャンプ】高梨沙羅 北京五輪に〝最強アイテム〟「許されるならこのまま寝ていたい」
スキージャンプ女子の高梨沙羅(25=クラレ)が4日、都内で行われた寝具メーカー「エアウィーヴ」の北京冬季五輪日本代表選手団サポート発表会に出席した。同社は五輪に向けて3分割構造、硬さが4段階構成のマッ...
-
高梨沙羅 さらなる完璧ジャンプ目指す
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が4日、W杯参戦のためドイツへ出発した。ここまでW杯4戦3勝の高梨は、オーベルストドルフで行われるラージヒル(HS137メートル)2戦に挑む。...
-
【ジャンプ】高梨沙羅 連戦の疲れ見せず世界選手権へ「課題は体の硬さ」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が20日、世界選手権(22日開幕、フィンランド・ラハティ)に向け、成田空港を出発した。五輪テストイベントを兼ねた16日の平昌大会でW杯歴代最多...