「静岡」のニュース (1,585件)
-
大井川鐵道が「年越しSL夜行列車」運転! 令和に昭和がよみがえる大人気ツアー
大井川鐵道(静岡県島田市)が2024年大晦日から2025年元日にかけて、年越しSL夜行列車を運転します。使用車両はC10形8号機と旧型客車4両。いかにも昭和な夜行列車は大晦日の夜22時頃に新金谷駅を出...
-
【日本三大茶】静岡「静岡茶」・京都「宇治茶」もうひとつは?歴史や製法、味わいを紹介!
日本三大茶に挙げられるのは、静岡県の「静岡茶」と京都府の「宇治茶」、埼玉県の「狭山茶」です。この3箇所は、日本有数のお茶の名産地としても知られています。今回は、それぞれのお茶の歴史はもちろん、特徴や製...
-
楽天トラベル「年間人気温泉地ランキング」発表! 1位は11年連続で選ばれた人気スポット
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「楽天トラベル2024年年間人気温泉地ランキング」を発表。1位には、11年連続で選ばれた静岡の熱海温泉が輝いた。■年末年始の旅行にぴったり今回発表された「楽天トラベ...
-
大江戸温泉物語「露天風呂から日の出が楽しめる宿」4選! 栃木のインフィニティ温泉など紹介
大江戸温泉物語は、グループで展開中の67施設のうち、露天風呂から日の出が楽しめる温泉宿4選を紹介した。■1年を通じて絶景が楽しめる今回厳選して紹介されたのは、1年を通じて露天風呂から美しい日の出を望む...
-
世界遺産・富士山を神様として祀る「富士山本宮浅間大社」 には “美しい神様”のご利益が! 楽しく巡れる富士宮市内の観光スポットを紹介(静岡県)
富士山のある市町村の一つである、静岡県富士宮市は、富士山信仰の中心である富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)の門前町として古くから栄えました。富士山本宮浅間大社の鳥居前富士山本宮浅間...
-
“推し” は “旅行” の強い動機に! BEYOOOOONDSのマンホールを聖地・三島市に贈呈したJR東海は “推し旅” で様々なファンを後押し
JR東海は、ハロー!プロジェクト所属アイドルグループ「BEYOOOOONDS」(ビヨーンズ)とのコラボ企画として、静岡県の三島市にオリジナルマンホールを贈呈しました。この三島市で行われた贈呈式のレポー...
-
“富士山を眺めながら温泉に入れる無人島リゾート” と “焼津でかつおの藁焼き体験” 富士山を身近に感じながら楽しめる観光スポット(静岡県)
秋から冬にかけての季節は、空気が澄んでいて、天気の良い日には遠くの景色や青空がきれいに見える時期で、日本一の山「富士山」を眺めるにも最適の季節です。今回は、富士山を眺めながら静岡県の旅をしてきましたの...
-
ロープウェイ8社が下田に集合!ダーリンハニー・吉川さんと南田さんも駆けつけ「第6回ロープウェイカードサミット in 下田」2025年1月開催
「THEROYALEXPRESS」カラーをまとった下田ロープウェイのゴンドラ(2019年7月撮影)中部地方のロープウェイ8社が集合するイベント、「第6回ロープウェイカードサミットin下田」が2025年...
-
追悼 須田寛さん 大阪万博の観客輸送、そしてシンデレラ・エクスプレスの誕生秘話(国鉄、JR東海)【コラム】
2022年の西武001系Laviewブルーリボン賞受賞式開催時に撮影(写真:鉄道チャンネル編集部)JR東海の初代社長を務めた須田寛さんが旅立たれました。亡くなられたのは2024年12月13日で、享年9...
-
【静岡県伊東市の紅葉スポット】12月上旬が見頃!逆さ紅葉が幻想的な「一碧湖」と「丸山公園」
都心からのアクセスもよい静岡県伊東市にある、12月上旬ごろに見頃を迎える「おすすめ紅葉スポット」をご紹介します。ひとつは、紅葉シーズンになると真っ赤に染まった樹木が美しい湖を彩り、その湖面に映る“逆さ...
-
「ひとり旅」は 87%が経験! 目的の上位は、歴史散策、温泉、寺社仏閣巡り、グルメ旅など! 50歳以上の ひとり旅 事情調査から!
「鉄道チャンネル」Webでは、旅行や観光など旅に関する様々な情報をお伝えしています。日本人は、「休暇で旅行に行く際に、誰と行きますか?」という問いに対して、配偶者や家族・友人などという回答の他に、一人...
-
大井町駅前の再開発、2025年初頭の進捗状況 と事業概要を紹介! 2026年3月を目指し工事が進む「広域品川圏」南の拠点駅
2025年が始まりました。東京都内では、様々な駅の周辺での開発工事が続けられています。今回は、将来のリニア開業を控える「品川駅」を中心とした広域品川圏の南側に位置する「大井町駅」周辺の、2025年の年...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
12月24日、東海道新幹線 品川駅の様子 2日間限定のクリスマスポスターに込められた思いは
品川駅新幹線改札内に掲出されたクリスマスポスター新幹線ホームへ降りるエレベーター脇にも装飾が施されている2024年のクリスマスイブ、JR東海が日経新聞の朝刊にクリスマスメッセージ広告を掲載した。同日、...
-
冬ならではの景色!「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ①(6-10位)! 銀山温泉や兼六園、阿寒湖の幻想的な風景など観光におすすめ
あなたは、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」と聞いて、どんな日本の風景を思い浮かべますか?日本ならではの、美しい冬の景色!阪急交通社は、日本ならではの「冬」の印象に残る素晴らしい景色を聞く「一度は見て...
-
「山手線」「京浜東北・根岸線」「中央・総武線各駅停車」「横須賀線」など JR東日本の首都圏7路線で 大晦日~元旦の終夜運転を実施
JR東日本は大晦日~元旦にかけて、首都圏の7路線で終夜運転を実施します。実施する路線は、「山手線」、「京浜東北・根岸線」、「中央・総武線各駅停車」、「中央線快速電車」、「横須賀線」、「青梅線」、「総武...
-
「白井まきの」と「修善寺まきの」 北総鉄道と伊豆箱根鉄道が同名の鉄道むすめが縁でコラボ(千葉県白井市、静岡県三島市など)
制服デザインもそれぞれのヘッドマーク=伊豆箱根バージョン=(画像:北総鉄道)千葉県の北総鉄道と静岡県の伊豆箱根鉄道が、まさかの相互乗り入れ!?といっても鉄道の話にはあらず。北総は「白井まきの」、伊豆箱...
-
人気番組「鉄道ひとり旅」の YouTubeライブ 12/21(土)開催、吉川正洋さんらが出演! 最新の放送話は初の海外編・台湾の旅!
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る、スカパー!、CATV、地上波TVなどで放送中の人気旅番組が「鉄道ひとり旅」。そんな「鉄道ひとり旅」の裏側を伝える、YouTu...
-
宮崎だいすきポケモン「ナッシー」「アローラナッシー」の列車が12/18~宮崎県を走行! スタンプラリーも実施中
JR九州は、宮崎県と連携して、ポケモン(ポケットモンスター)の「ナッシー」をデザインしたラッピング列車「ナッシートレイン宮崎」を2024年12月18日(水)から運行します。画像:JR九州/宮崎県©Po...
-
YOUのタイプに合わせた日本酒おススメ旅をご紹介、1月の仙台-上野 カシオペア日帰りツアーも発売! 「日本の旅、鉄道の旅」サイトにて
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの「日本の旅、鉄道の旅」サイトでは、日本の「伝統的な酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、日本酒をテーマにした特別な旅を紹介しています。「日本の...
-
JR東海と大井川鐵道がコラボ、1月に三島発 金谷行き373系臨時快速列車が走る!
両社の車両が描かれた特別ヘッドマークJR東海が大井川鐵道とコラボし、2025年1月12日(日)に臨時快速列車「大井川鐵道かけはし」号を運転します。運転区間は東海道本線の三島駅~金谷駅間。運転時刻は三島...
-
御殿場線90周年にE257系が駆けつけた!みんなの写真で彩った「フォトトレイン」も運行開始
御殿場線90周年を記念し、JR東海とJR東日本のコラボ団体専用列車が御殿場駅にやってきました御殿場線(国府津~沼津間)は明治期の1889年に開通。かつては東海道本線の一部でしたが、1934年に丹那トン...
-
もぎたての温州みかんが食べ放題!1月末まで「温州みかん狩り」を開催|静岡県伊東市
温暖な気候に恵まれた静岡県伊東市の、起伏に富んだ海岸沿いに広がるみかん畑は、10月〜1月頃まで「温州みかん」の収穫時期となります。オレンジロードとも呼ばれている宇佐美地区をはじめ、吉田地区、城ヶ崎地区...
-
東海道・山陽新幹線「のぞみ」指定席拡大へ 2025年春から自由席は2両に
東京~博多間を運行する東海道・山陽新幹線「のぞみ」号について、JR東海とJR西日本は3日、2025年春から普通車指定席を拡大すると発表しました。現行の新幹線「のぞみ」号は1~3号車を自由席としています...
-
【静岡県・伊東温泉尻つみ祭り】ユニークな尻相撲大会!11月10日に音無神社で開催
静岡県伊東市では、「伊東温泉尻つみ祭り」が2024年11月10日に開催されます。毎年11月10日の夜に行われ、「天下の奇祭尻つみ祭り」としてその名が知られているお祭り。当初は真っ暗な社殿の中で、お神酒...
-
東海道新幹線キャラを売り込む JR東海エージェンシーがコンテンツ東京に出展(千葉県千葉市)
迫力いっぱいのN700Sが来場者を迎えるJTAブース(筆者撮影)キャラクターや映像・画像技術、CG(コンピューターグラフィクス)、ゲーム制作などの総合展「コンテンツ東京」が2024年11月20日から3...
-
熱海に“愛犬と泊まれる温泉リゾート”誕生へ! ウェルネスな旅を叶える大浴場やドッグランを展開
愛犬と安心ウェルネスな旅が叶う“ゆるり熱海withDOGS”が、12月17日(火)から、静岡・熱海市にオープン。公式サイトでは10月30日(水)より、宿泊予約の受付を開始した。■充実のサービスを提供今...
-
大井川鐵道で「夜行SL」が走る!12月に完全事前予約制で運転
大井川鐵道は21日、「SL急行かわね路号」の夜行運転を実施すると発表しました。使用車両はC10形8号機+旧型客車3両です。出発日は2024年12月7日(土)。島田市の新金谷駅を22時頃に出発し、家山駅...
-
大宮や高尾から伊豆急下田へ向かう特急列車も走る!早春の伊豆・熱海を楽しむ観光キャンペーン 温泉、花、グルメ、絶景に惚れる旅
JR東日本横浜支社と(一社)美しい伊豆創造センターは、2024年12月1日~翌年2月28日まで、早春の伊豆・熱海観光キャンペーン「惚れ旅」を実施します。エリアは静岡県内の13市町(熱海市・伊東市・東伊...
-
T活<定年後の活動>の新しい人生を応援!キャンプ場のサブスクサービス「グランパパキャンプ」
静岡県富士宮市のキャンプ場初のサブスクサービスを行っている「グランパパキャンプ」が、定年を迎えた方たちに向け、キャンプ場運営のフランチャイズ展開をスタートしました!T活(定年後の活動)世代に、自然に囲...