「国際連合」のニュース (261件)
-
「悪辣な政治的挑発」北朝鮮、国連人権会合に反発
北朝鮮の朝鮮人権研究協会は23日、国連総会で北朝鮮の人権問題についての会合が開かれたことを受けて談話を発表し、「米国と韓国をはじめとする敵対勢力はえせ『人権』謀略団体を押し立ててわが共和国の人権実状に...
-
(6月26日・28日)バンコクで複数の抗議集会、警備1200人
インターネット上の情報によると、6月26日(木)10時から14時、親パレスチナグループによる集会・デモ行進がバンコクで行われる見込み。また、6月28日(土)14時頃から21時頃まで、ペートンターン首相...
-
「薬のない病院」北朝鮮の結核患者が頼るのはセリの搾り汁だけ
世界的に見て依然高水準の北朝鮮の結核患者数だが、治療は結核専門病院「第3予防院」で行われている。しかし、適切な薬がほぼ存在せず、多くの患者が同院への入院を避けているという。米政府系ラジオ・フリー・アジ...
-
「半裸で逃げるしかない」北朝鮮女性人身売買の生々しい現場
北朝鮮の朝鮮人権研究協会は23日、国連総会で北朝鮮の人権問題についての会合が開かれたことを受けて談話を発表し、「米国と韓国をはじめとする敵対勢力はえせ『人権』謀略団体を押し立ててわが共和国の人権実状に...
-
「適法性なき幽霊集団」北朝鮮、多国間制裁監視チームを非難
北朝鮮外務省は1日、日米韓など11カ国で構成する多国間制裁監視チーム(MSMT)が北朝鮮とロシアの不法な軍事協力に関する報告書を公表したことを受けて対外政策室長談話を出し、「政治的挑発だ」と反発した。...
-
国連安保理で米国が台湾巡り中国批判 林外相が感謝
(台北中央社)国連安全保障理事会の非公式会合が23日開かれ、米国の代表は中国に対し、1971年の国連総会で採択された国連における中国の代表権を巡る「アルバニア決議」(国連総会2758号決議)を「乱用し...
-
世界平和統一家庭連合 韓鶴子総裁に出国禁止処分、前大統領夫人に高級バッグのプレゼント容疑
2025年5月、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)韓鶴子総裁に韓国検察から出国禁止処分が出された。前大統領夫人に高級バッグなどのプレゼントをした容疑だ。【その他の写真:イメージ】大統領選の最中である。...
-
ユネスコ、タイの3資料を「世界の記憶」に登録
ユネスコ(国連教育科学文化機関)はこのほど、タイの重要な3資料を2025年の「世界の記憶(MemoryoftheWorld)」に登録した。マティチョンの報道によると、サシカーン政府副報道官は4月26日...
-
パラグアイ大統領、台湾との盟友関係強調 東京で開催の友好レセプション
(東京中央社)台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)と在日パラグアイ大使館は22日、東京都内でパラグアイ・日本・台湾の友好を祝うレセプションを開催した。ペニャ大統領は「われわれは南米で唯一台湾を合法的...
-
チェンマイ市の世界遺産登録の推薦書類、8月提出目指す
2015年にユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産暫定リスト入りしているタイ北部チェンマイ県の「チェンマイ市」について、タイのスダーワン文化大臣は19日、ユネスコの基準に沿った書類の準備を加速し、...
-
WHO総会の招待状届かず 邱保健相「最後まで努力を続ける」 代表団は今夜出発/台湾
(台北中央社)世界保健機関(WHO)の総会が19日から27日までジュネーブで開かれる。邱泰源(きゅうたいげん)衛生福利部長(保健相)は16日、同部にはいまだに招待状が届いていないとした上で、「それでも...
-
「バンコクプライド2025」サイアムピアットで6月開催
小売・不動産開発のサイアム・ピワット・グループは、タイ国政府観光庁(TAT)やバンコク都などと共同で、多様性や平等を称える祭典「バンコク・プライド・フェスティバル2025(BangkokPrideFe...
-
米下院、台湾重視の2法案を可決 交流ガイドラインの定期的見直しなど
(ワシントン中央社)米下院は5日、「台湾保証実施法案」と「台湾国際団結法案」を可決した。台湾保証実施法案には、国務省に対し、台湾との交流に関するガイドラインの定期的な見直しや、交流制限の解除計画を提出...
-
海の向こうの子どもに選ばれる奇跡 ―新しい支援のかたち「Chosen[チョーズン]」―
出会いは、チャイルドが選んでくれたことー支援される子どもたち自身が、自分の支援者(チャイルド・スポンサー)を選ぶ仕組み、Chosen[チョーズン]は、支援者がチャイルドを選ぶ従来の方法とは違う、逆転の...
-
北朝鮮、白頭山「世界ジオパーク」認定で観光価値を強調
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は14日、フランス・パリで行われている国連教育科学文化機関(ユネスコ)執行理事会第221回会議で10日、白頭山(ペクトゥサン)地域が世界ジオパークに認定されたと報じた。世界ジオ...
-
ソマリア「台湾のパスポートでの入国禁止」通告 外交部が厳正に抗議
(台北中央社)外交部(外務省)は29日、アフリカ東部ソマリアの政府が、台湾が発行した旅券(パスポート)での入国などを禁じると通告したことについて、「厳正に抗議する」と表明した。外交部によればソマリアの...
-
次世代型アフィリエイト「株式会社リンクトラスト・浅沼弘樹氏 新時代の働き方」SDGs合致
2025年4月、日本国内の副業市場は急速に拡大しており、今年中に市場規模が2兆円を超える見通しだ。この市場の成長は、経済的な自立を促進し、国連SDGsの目標5(ジェンダー平等)や、8(働きがいも経済成...
-
北朝鮮が「戦勝国」になるという、日本にとって厄介な現実
ロシア軍のワレリー・ゲラシモフ参謀総長は26日、西部クルスク州全域からウクライナ軍を追い出し、奪還作戦を完了したとプーチン大統領に報告した。その中で、北朝鮮軍からの派兵も初めて公式に認め、その貢献を称...
-
北朝鮮「国民の半分が飢えている」国連報告書が暴いた断末魔
北朝鮮で、約1180万人が慢性的な飢えに苦しめられているとの分析が出た。国連で北朝鮮の人権問題を担当するエリザベス・サルモン特別報告官は18日、国連人権理事会に報告書を提出した。それによると、北朝鮮の...
-
北朝鮮の美人ウェイトレス、もうすぐ「全滅」する
北朝鮮の外貨稼ぎの象徴ともされた「北朝鮮レストラン(通称:北レス)」が、静かに終焉を迎えつつある。朝鮮料理を味わいながら、民族衣装に身を包んだ美貌の女性たちによる歌や踊りを楽しめる――そんな“異色のラ...
-
米ホワイトハウス「新型コロナ起源は中国・武漢の研究所」とする特設サイト掲載!
2025年4月18日、米ホワイトハウスは、新型コロナウイルスの起源が中国・武漢の研究所から流出した可能性が高いとする説を支持する特設サイトを立ち上げた。【その他の写真:イメージ】このサイトでは、武漢ウ...
-
タイ内閣、ローイクラトンを無形文化遺産申請へ
タイ内閣は27日、灯籠(クラトン)を川に流して感謝を示す伝統的な祭り「ローイクラトン」を、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の無形文化遺産リストに登録申請する文科省の提案文書を承認した。マティチョン...
-
「北朝鮮軍が欧州侵略に直接介入」英メディアが驚愕した最新動向
ウクライナ国家安全保障国防会議の傘下にある「偽情報対策センター」のアンドリー・コバレンコ所長は16日、SNSに「ロシアはウクライナ領土での戦争に北朝鮮軍を使用する計画だ」と投稿した。同所長はまた、「ロ...
-
『トムヤムクン×日本の酒』イベント、東京で4〜10月に全4回
ユネスコ無形文化遺産である日タイの発酵食品「トムヤムクン」と「日本の酒」が夢のコラボレーションを果たす。4月~10月まで、東京各地で『トムヤムクン×日本のお酒』のシリーズイベントを全4回開催する。タイ...
-
「国際機関を覇権戦略の道具に」北朝鮮、米国を非難
北朝鮮のチョ・チョルス国連ジュネーブ代表部代表は21日、米国が国際機関を「自分らの覇権戦略実行の道具として利用」しようとしていると非難する談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。談話は「予測不能の対外政...
-
「拷問は禁止しない」金正恩、国連人権理事会に正式回答
世界最悪の人権侵害国と呼ばれる北朝鮮が、国際社会の勧告を足蹴にした。北朝鮮は6日、国連による4度目のUPR(普遍的・定期的レビュー)に際し、国連人権理事会から昨年11月に出された294の勧告のうち、約...
-
曽我司院長・リラクゼーションサロン「もみ楽」鹿屋市にオープン! 国連SDGs3に合致
マッサージは、現代社会において健康維持に極めて重要な役割を果たす。ストレスや疲労により、多くの人々が心身のバランスを崩しがち。【その他の写真:リラクゼーションサロン「もみ楽」(鹿児島県鹿屋市)http...
-
「抜いて適当に植えるだけ」誰も守らない金正恩の植林命令
北朝鮮の植樹節(みどりの日)は元々4月6日だった。故金日成主席が1947年のこの日、平壌郊外にある紋繍(ムンス)山に登ったことから定められたものだが、故金正日総書記は1998年に、3月2日に変更してし...
-
手錠の女性の口にボロ布を詰め…北朝鮮「隠微な施設」で続く鬼畜行為
国際女性デー(今月8日)に際し、米国のニューヨーク市で12日、北朝鮮国内における性暴力に関する討論会が、韓国の国連代表部主催で開かれた。話し合われたのは、北朝鮮の性暴力に責任のある個人と団体に国際社会...
-
北朝鮮の男女9人「禁断の商売」で公開処刑…世論は「あまりに残忍」と反発
北朝鮮は6日、国連による4度目のUPR(普遍的・定期的レビュー)に際し、国連人権理事会から昨年11月に出された294の勧告のうち、約半分の144に対して「受け入れない」とする内容の報告書を提出した。北...