そこで日頃使用している商品がセールになっていたりすると、嬉しいものだが、先日、小3の娘に言われたのは、こんな一言。
「詰め替え用、あっちにあるよ。エコでしょ」
生意気な物言いではあるが、ごもっとも。
ただ、残念ながら、ドラッグストアの店頭などでは「詰め替え用」商品よりも、ボトル売り商品のほうが実はお買い得に売られていることが多い。
「ムダなゴミを出さないためには、詰め替え用を選ぶべきだよなぁ」とは思いつつ、お得な商品の魅力は捨てがたいもの。
なぜ容器を省略した「詰め替え用」より「容器入り」のほうがお得になることが多々あるのか。
日本チェーンドラッグストア協会に聞いてみると……。
「店舗やメーカーによって異なると思いますので、理由はわかりません」
続いて、あるドラッグストアのお客様相談室に聞くと、こんな回答があった。
「店舗や製品によって状況は異なりますが、これには大きく分けて2つの理由があります。1つ目は、その製品がメーカーさんの売り出し中の製品であるという場合。売り出し中のときは、新規のお客様に買っていただくために、特売品として安く売るのですが、新規の場合はどうしても容器が必要になってしまいます。もう1つの理由は、量の関係ですね。
ちなみに、あるメーカーに同様の質問をしてみると、以下のような回答だった。
「一般的には詰め替え用はボトル入りよりもお得になっているはずです。ただ、新製品や季節などでのリニューアルの場合、多くのお客様に知っていただくため、シャンプーとコンディショナー・トリートメントなどセットでお使いいただくために、お得に提供させていただくことがあります」
そういえば、普段はシャンプー・コディショナーのみで、「トリートメント」はわざわざ買わないけど、セットでお買い得だから……ということから、トリートメントも買うようになったという女性は、けっこういるかもしれない。
環境面を考えたら、詰め替え用を選ぶべきとはいえ、メーカー側・店舗側では「新規顧客の獲得のため」「セット購入してもらうため」、ビジネスとして「ボトル入り」を安く提供する。
思えば、これに限らず、「エコ」と謳う商品は、割高になってしまうケースが、世の中にはままあるもの。
財布への優しさをとるか、環境への優しさをとるか、判断は個々に委ねられています。
(田幸和歌子)