人気キャラクターの"ジバニャン"をはじめ、テーマソングを歌うAKB48のメンバーが扮するニャーKB with ツチノコパンダ、Dream5とキング・クリームソーダが出演するなどし、会場は熱気に包まれた。
子供から大人まで盛り上がった同イベント、今回は、中でも人気だったダイハツ工業株式会社のブースに注目してみよう。
【かわいすぎるラッピングカーに子供たちは大興奮!】
会場を見渡すと、ひときわ目を引く車を発見! 軽自動車「タント」に「妖怪ウォッチ」のキャラクターがデザインされたオリジナルラッピングカーだ。そう、こちらがダイハツのブース。


2014年12月に公開された映画『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』をモチーフにしたデザインを前に子供たちは「かわいい!」「キュウビも居る!!」などと大興奮。このラッピングカーの前には長蛇の列ができ、多くの子どもたちが記念撮影を行っていた。
【妖怪ドライブ免許証? ウェブもチェックして!】
また、キャンペーンサイト「妖怪ドライブ@ウェブ」に会員登録して「妖怪ドライブ免許証」を作れるコーナーも賑わいを見せていた。


通常はサイト内での作成となるが、この日は特別に抽選40組がプラスチック製の免許証をゲットできるとあって、申し込みは超満員に。

運良く「妖怪ドライブ免許証」をゲットできた子供たちは、いつまでも眺めたり、「パパ、見て!!」と自慢したり、本当に嬉しそうだった。残念ながらこのチャンスを逃した方もウェブからダウンロードし、プリントアウトすれば自分だけのオリジナル免許証が作れるのでご安心を! ぜひお子様に作ってプレゼントしてみてはいかが? 満面の笑みが見られるはず!
ちなみにこのキャンペーンサイトへの登録無料で、4月7日からはサイト内のゲームで遊ぶことが出来るようにもなる。「妖怪ポイント」を貯めるとオリジナルグッズに応募できる嬉しい特典や、その他企画も順次発表予定! 今後も「ダイハツ×妖怪ウォッチ」のコラボキャンペーンから目が離せない!
★『ダイハツ妖怪ドライブ@ウェブ』公式サイト