ハラール餃子を食べるために、各地から佐野まで!

関東ご当地ラーメンの一つである佐野ラーメンの看板が、この地域では数多く並んでいる。そんな中にある昭和23年創業の「日光軒」。こちらで、ムスリム向けの「ハラール餃子」を提供している。
通販もあり東京にも店舗があるが、日光軒の焼きたて餃子を求めて、東京から東武線特急や高速バスを使ってくる人も多い。こちらのお店の餃子は、3個で260円、5個で420円とお手頃価格である。


メニューの右上には、「もしムスリム向けのメニューが必要であれば、スタッフにお声掛けください」との記載がある。
こちらはムスリム向けメニュー。


こちらがハラール餃子である。餃子は、ムスリムのために豚肉を餡に使っておらず、鶏肉と野菜が材料だ。
どうしてハラール餃子の提供を始めたのか? 日光軒代表取締役の五箇大也(ごかだいなり)さんにお話を伺った。

――ハラール餃子を提供され始めたきっかけは何でしょうか?
ムスリムの常連客に、「餃子が食べたい。」と聞いたことです。日本で外食をされる際に苦労されていて、食事を持ち歩いているということもあるそうです。せっかくなので、日本食を味わってもらいたいという想いです。
――東京からもいらっしゃるようですが、何を見ていらっしゃるのでしょうか?
HALAL GOURMET JAPANというサイトや口コミでいらっしゃいます。佐野にはハラールのかたも多く住んでいて、近隣のかたもいらっしゃいます。
――各種メディアにも載っていらっしゃいますね。
日本の新聞社やWebももちろんですが、イスラム地域のテレビ局からの取材もありますね。
ハラール餃子を提供する日光軒の知名度は、世界にまで広がってきている。
【日光軒】
所在地:栃木県佐野市若松町138
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~20:00(L.O.20:00)
(松岡佑季)