駅の東に「西武鉄道」、西に「東武鉄道」が立地する不思議な構造の街、池袋。しかし、もともと「東は西武」ではありませんでした。

また日常的に流され、そんな「不思議な池袋」を知らしめたろう歌もありますが、現在はどうなっているのでしょう。

東は武蔵野だった池袋

 山手線の北西部に位置する巨大ターミナル、池袋駅(東京都豊島区)はちょっとふしぎです。東口に“西武”池袋線が乗り入れ、“西武”百貨店などの施設が立地。そして西口に“東武”東上線が乗り入れ、“東武”百貨店などの施設が立地。「東に西武」「西に東武」という、あべこべな構造をしています。


東側に西武池袋線の駅と西武百貨店が、西側に東武東上線の駅と東武百貨店が立地する池袋(国土地理院の地図を加工)。

 しかし歴史を振り返ると、「東」はもともと「西武」ではありませんでした。

 西武池袋線は1915(大正4)年、武蔵野鉄道の路線として開業し、現在の西武百貨店も、その前身は1940(昭和15)年に武蔵野鉄道が開店した武蔵野デパート。つまり、池袋の「東」は「武蔵野」だったのです。

 武蔵野鉄道を経営した実業家の堤康次郎(1889~1964)は、現在の西武新宿線などを運営していた西武鉄道(現在の西武鉄道とは別の会社)の経営権も獲得し、武蔵野鉄道に合併させます。その際、社名に「武蔵野」ではなく「西武」を冠したことから、池袋の「東に西武」が生まれたのです。また武蔵野デパートは1949(昭和24)年、西武百貨店に商号を変更しています。

 ちなみに、西側の東武東上線もかつては違う鉄道会社でした。しかし、池袋駅の「西が東」であることは、昔から変わっていません。その会社名が「東上鉄道」だったからです。東上鉄道は1920(大正9)年、東武鉄道と合併しています。

「不思議な池袋」知らしめたあの歌 いまも健在

 こうした池袋駅の構造を、多くの人に「確かにちょっとヘンだな」と思わせたろう歌があります。

「♪ふしぎなふしぎな池袋 東が西武で西東武 高くそびえるサンシャイン……」

 池袋に6店舗を構える大手家電量販店、ビックカメラのPRソングです。

池袋駅の構造を端的に、かつ印象的に表現したこの歌、いつごろ誕生したのでしょうか。

「当社が群馬県高崎市から池袋へ本格的に進出した1980年代初頭にできたようです」(ビックカメラ)

 ちなみに、歌の後半に出てくる地上60階、およそ240mの高さを持つ「サンシャイン60」は1978(昭和53)年の開業で、当時は日本一高いビルでした。

 ただこの歌、現在は池袋の店舗でしか基本的に流されていないそうです。

 またこの歌について、「田舎から上京して東京の地理に不案内だったころ、この歌のおかげで池袋の状況がよくわかりました」(40代の「乗りものニュース」編集部員)という声も。池袋の分かりやすい説明として、「東が西武で西東武」というフレーズ、この先も受け継がれていくかもしれません。

【写真】西武池袋駅の西武鉄道会長ときゃりーぱみゅぱみゅ


本人が出席し、西武池袋駅で行われたモデルで歌手、きゃりーぱみゅぱみゅさんのラッピング列車トレイン「SEIBU KPP TRAIN」出発式。

右は同社の後藤取締役会長(2016年6月4日、恵 知仁撮影)。