
有名だけど実際に引き当てた人を見る機会があまりない、森永製菓「チョコボール」の金のエンゼル。それを当てようと毎日チョコボールを食べては、くちばしの写真をアップするTwitterユーザー「チョコボール開封おじさん」(@chocoballGT)をご存じだろうか?
2014年3月1日から記録を開始。当たる確率の比較的高い「銀のエンゼル」は何枚も引き当てていたものの、金のエンゼルはなかなか出なかった。だが2018年1月8日、1409個目でついに金のエンゼルを引き当てることに成功した。
祝福のツイートが相次ぐ
1409個目 2018年1月8日#チョコボール#金のエンゼル pic.twitter.com/yh9iMpx82q
— チョコボール開封おじさん (@chocoballGT) 2018年1月8日
報告ツイートは3万回以上リツイートされ、活動を見守ってきたファンから祝福されている。
わぁー、\(^o^)/
— 森永製菓 (@morinaga_angel) 2018年1月8日
ついに金のエンゼルとの感動的な出会い!おめでとうございますー!!!そしてチョコボールいっぱいありがとうございます!これからもどうぞよろしくです~♪(^▽^)ノ
森永製菓の公式アカウントも「ついに金のエンゼルとの感動的な出会い!おめでとうございますー!!!」と反応した。
だがそもそも「チョコボール開封おじさん」はなぜ、毎日くちばし写真を投稿しているのか。本人に話を聞いてみた。
「チョコボール開封おじさん」インタビュー
――金のエンゼルが出た時の感想をおしえてください。またどのようなシチュエーションだったのでしょうか

チョコボール開封おじさん
素直にうれしいです。
自宅に帰るとまず、チョコボールを開封するのですが、エンゼルが見えた瞬間に「おっ出た」と声が出ました。その後は、急いで三脚を出して写真を撮ってUPしました。
――いつもチョコボールはどのように購入して、食べているのですか?

チョコボール開封おじさん
チョコボールは20個入りをまとめて買っています。開封したチョコボールは、次の日の会社の休み時間に食べています。
――そもそもなぜ「金のエンゼル」を毎日開封して、Twitterにアップする活動を始めたのでしょうか

チョコボール開封おじさん
純粋に金のエンゼルを自力で当ててみたいと思ったのと、SNSという情報発信ツールの拡散などで、どれくらい広がるのかを見てみたかったからです。
――会社などオフラインでも「チョコボール開封おじさん」としての活動はオープンにされていますか?

チョコボール開封おじさん
公開はしていませんが、何名かには、ばれています…
――「チョコボール開封おじさん」を名乗っておられますが、実際の年齢はおいくつなのでしょうか?

チョコボール開封おじさん
実は30代前半だったりします。
お兄さんとは名乗れず、おじさんの語呂の良さに甘えてしまいました。
――毎日アップすると単調になってしまいそうですが、時には旅先で風景とともに撮影するなど写真を毎回工夫されている印象があります。投稿時のこだわりはありますか?

チョコボール開封おじさん
写真の構図はこだわっています。
日々チョコボールがきれいに見える構図を模索しています。
――金のエンゼルをついに引き当てましたが、今後の活動予定はありますか?

チョコボール開封おじさん
金のエンゼルをきっかけに、知って下さった方もいらっしゃるので、もう少し続けようと思っています。
そうして金のエンゼルを引いた翌日のツイートは「はずれ」。チョコボール開封おじさんは今日もチョコボールを食べている。
1410個目 2018年1月9日#チョコボール pic.twitter.com/aWA3MFrtrT
— チョコボール開封おじさん (@chocoballGT) 2018年1月9日