ほうれい線ケア美容液8選|選び方やおすすめエクササイズ方法をご紹介

老けた印象に見えてしまうほうれい線は多くの女性の悩みの種です。ほうれい線があるとないでは見た目年齢に大きな差が出てきます。

気になるほうれい線には、美容液を使ってアプローチしていくのがおすすめです。

この記事では、

  • ほうれい線ができる原因
  • ほうれい線に使えるおすすめ美容液
  • ほうれい線におすすめのお手入れ方法

について詳しくご紹介していきます。

先におすすめのアイテムをチェックした方は「気になるほうれい線におすすめの美容液4選​​​​​」からお読みいただけます。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。

1.ほうれい線ができる原因は?

鏡を見る女性

ほうれい線というのは加齢が原因というイメージが強いですが、原因は加齢以外にも関係することが多いです。

  1. 乾燥による小ジワ
  2. マスクによる筋力の低下
  3. 紫外線による影響

ほうれい線には上記の3つの原因が考えられます。どのようなことが原因か掘り下げてみていきましょう。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

乾燥による小ジワ

肌が乾燥することにより小ジワが目立ちやすくなります。特に表情が動きやすいほうれい線や目の周りは小ジワができやすい箇所です。

乾燥により潤いがなくなると、肌のハリが失われやすくなります。ファンデーションがほうれい線に溜まりやすくなってきたら乾燥によるサインかもしれません。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

マスクによる筋力の低下

ここ近年急増しているのが、マスクによる顔の筋力低下です。マスクをしていない時に比べて、口周りの筋力を使うことが少なくなりますよね。

筋肉というのは使わないと衰えてしまうため、口周りや頬の筋力が使われないとハリが不足し、ほうれい線ができてしまいます。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

紫外線による影響

紫外線=シミのイメージが強いですが、シワの原因にもなってしまうのです。肌の老化の約8割は紫外線などによる光老化が原因ともいわれているのです。

紫外線の影響により真皮がダメージを受け、コラーゲンやエラスチンという弾力繊維が減少しほうれい線ができてしまうのです。

最新日焼け止めおすすめ17選|夏こそ美肌を目指すUVアイテム
最新の日焼け止めアイテムをチェック!日焼け止めをより効果的に使用するコツや、日焼けをしてしまった時のアフターケア方法についてもご紹介します。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。

2.ほうれい線は美容液でケアできる?

美容液

老け顔の原因となるほうれい線は美容液でケアすることができます。

特に乾燥小ジワによるほうれい線には美容液を使うことで、ほうれい線が目立ちにくくなります。ほうれい線の原因となる、

  • ハリ不足
  • 潤い不足

に効果的で、肌をなめらかに潤いを与える美容液での保湿ケアがおすすめです。

美容液は美容成分が豊富に含まれていることから、目元や口元のエイジングケアには取り入れたいアイテムですよね。

美容液でのケアと平行して行うと効果的なのが、

  • UVケアを毎日する
  • 口周りの筋力を鍛えるエクササイズ

をしていくとほうれい線が目立ちにくく、若々しい印象を与えられますよ。

口周りの筋力は下部の「ほうれい線ケアにおすすめのエクササイズ」でご紹介しています。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。

3.ほうれい線・ハリケアに効果的な美容液の選び方

ほうれい線をケアするためには、どのような成分が配合されているものを選べばいいのか見ていきましょう。ハリケアに期待できる美容液は口元だけでなく目元美容にも効果的です。

シワ対策には大きく分けて、医薬部外品の有効成分に配合されている成分と保湿成分の2つに分けられます。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

シワ対策効果のある有効成分

笑顔の女性

シワ対策効果のある有効成分で主に使われている成分を紹介します。

有効成分

シワ対策に期待できる
・ナイアシンアミド
・レチノール

※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

ナイアシンアミド

ナイアシンアミドは2018年にシワ対策に有効な成分として認められた成分で、医薬部外品の場合「ニコチン酸アミド」と表示されることもあります。

シワ対策と美白効果のWケアができるスキンケアとして注目が集まっており、化粧水や乳液、クリームなどさまざまなアイテムに配合されています。

※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。

レチノール

もう1つの有効成分、レチノールもシワ対策に期待できる成分です。

レチノールはまれに使い始めにやや刺激を感じる方がいます。刺激に感じる方は肌に慣れるまで2日~3日に1回の使用から始めて、肌に入れて慣らしていくといいでしょう。

どちらもシワ対策にはおすすめの成分なので、使用法を確認しながら正しく使うことでほうれい線のケアや対策に期待できます。

レチノール美容液の効果と使い方|シワやたるみへのアプローチ方法を徹底解説
年齢肌の悩みにアプローチできる美容成分として注目されている「レチノール」。ニキビや毛穴、乾燥小ジワのケアにも取り入れやすい成分です。レチノールが配合されている化粧品のなかでも、特におすすめなのが美容液。美容成分がぎゅっと凝縮されているので、

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

ハリケアに期待ができる保湿成分

頰に手を当てる女性

ハリが不足しがちな肌を保湿ケアすることもほうれい線ケアには効果的です。

保湿成分

乾燥による保湿ケア
・セラミド
・ヒアルロン酸
・アスタキサンチン
・ビタミンC誘導体

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

セラミド

セラミドは肌の水分を保持する効果があり、肌のバリア機能を維持してくれるので乾燥肌や敏感肌にもおすすめな成分です。

セラミドも種類があり、人の肌の構造に似た「ヒト型セラミド」が保湿効果にすぐれています。

見方はセラミド1、セラミドNSなど、最後が数字かアルファベットのものがヒト型セラミドになります。

ヒト型セラミド配合美容液おすすめ13選|正しい選び方と使い方まとめ
肌の乾燥が気になる方にはセラミド配合の美容液がおすすめ!選び方や正しい使い方についてもご説明しています。お肌を乾燥によるトラブルから守っていきましょう!

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は肌の水分をかかえ、角質層内の保湿を持続します。ヒアルロン酸は単体で使うと皮膜感を感じることもあるので、美容液やクリームなどの他の美容成分と一緒に配合されているものがおすすめです。

アスタキサンチン

アスタキサンチンは整肌効果があるため、エイジングケア化粧品に使われることが多いです。医薬部外品ではないものの、シワ対策が期待できる成分になります。

※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。

ビタミンC誘導体

ビタミンC誘導体はシミケアのイメージが強いですが、シワ対策も期待できる成分なのです。肌の弾力を作るコラーゲンの生成を促進する効果があるので、口元や目元の小ジワケアにもおすすめ。

ほうれい線にも使えるビタミンC誘導体は効果があるのか?という質問を受けたことがあるのですが、答えは「ある」です。

直接的にほうれい線にアプローチするのではなく、どちらかといえば間接的にアプローチするというイメージが正解だと思います。肌のコラーゲンが増えることで肌にハリが出るからです。実際にハリケアやほうれい線に使える美容液の商品の多くに配合されています。

ビタミンC誘導体化粧水おすすめ12選|肌荒れ・ニキビ・美白ケアに使えるアイテム
この記事では、幅広い肌悩みに効果的な「ビタミンC誘導体配合のおすすめ化粧水」をご紹介しています。さらに効果的にお手入れができるように、ビタミンC誘導体化粧水の特徴や選び方も解説しています。毎日のお手入れの参考にしてみてください。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

4.気になるほうれい線におすすめの美容液4選​​​​​

ここからは、気になるほうれい線に使えるおすすめ美容液を4商品を紹介していきます。

  • 肌にハリを与える成分が配合されているもの
  • シワ対策ができる有効成分が配合されているもの

を中心にコスメコンシェルジュが厳選して選びました。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

QuSomeリフト(b.glen)

b.glen QuSomeリフト

b.glenのほうれい線にアプローチできる美容液でおすすめなのが「QuSomeリフト

  • ・独自複合成分で引き上げ&引き締めケア
  • ・むくみや引き締めにアプローチする成分配合

b.glen独自の浸透テクノロジー、QuSome(キューソーム)を応用した複合成分で気になる肌のハリ不足にアプローチ。

すべりのよい美容液なのでマッサージしながら肌に浸透させることで、より効果的にほうれい線ケアができます。肌にハリを与える成分とマッサージによるリフトアップにより広がってしまった毛穴ケアにも◎。

b.glenには気軽にお試しできるトライアルセットが充実しています!初めての方はトライアルから使ってみてくださいね。

QuSomeリフト

価格(税込)/ 内容量:7,700円 / 60g
購入場所:公式サイトAmazon楽天市場、バラエティショップなど
店舗一覧

水, グリセリン, BG, ペンチレングリコール, ジメチコン, メドウフォーム油, セタノール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, リン酸セチル, スクワラン, バチルアルコール, キサンタンガムクロスポリマー, ヒドロキシプロピルシクロデキストリン, シャクヤク根エキス, レシチン, クダモノトケイソウ果実エキス, トリペプチド−10シトルリン, トリフルオロ酢酸テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸ウレア, アセチルジペプチド-1セチル, イノシトール, プルラン, グルコシルヘスペリジン, 黒砂糖エキス, グリチルリチン酸2K, アラントイン, クオタニウム-45, (PCA/イソステアリン酸)グリセレス-25, アルギニン, ヒドロキシエチルセルロース, (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー, ラウリン酸ソルビタン, カルボマー, (ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー, トコフェロール, ポリソルベート60, 炭酸水素Na, 塩化Mg, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。/※本記事でいう「リフトアップ」とは物理的なマッサージによる引き上げ効果をいいます。

7 day Special Set プログラム2

【セット内容】1,490円(税込)

  • ・クレイウォッシュ (25g)
  • ・QuSomeローション (12mL)
  • ・QuSomeリフト (10g)
  • ・Cセラム (5mL)
  • ・QuSomeモイスチャーリッチクリーム (7g)
  • ・QuSomeレチノA(5g)

7 day Special Set プログラム2」は豪華6点セットがお得に試せるb.glenの人気商品です!

7 day Special Set プログラム2

価格(税込):1,490円
購入場所:公式サイト

QuSomeローション
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, エクトイン, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸, アラントイン, ピリドキシンHCl, グルコノバクター/ハチミツ発酵液, フカスセラツスエキス, コレステロール, トコフェロール, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na

QuSomeリフト
水, グリセリン, BG, ペンチレングリコール, ジメチコン, メドウフォーム油, セタノール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, リン酸セチル, スクワラン, バチルアルコール, キサンタンガムクロスポリマー, ヒドロキシプロピルシクロデキストリン, シャクヤク根エキス, レシチン, クダモノトケイソウ果実エキス, トリペプチド−10シトルリン, トリフルオロ酢酸テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸ウレア, アセチルジペプチド-1セチル, イノシトール, プルラン, グルコシルヘスペリジン, 黒砂糖エキス, グリチルリチン酸2K, アラントイン, クオタニウム-45, (PCA/イソステアリン酸)グリセレス-25, アルギニン, ヒドロキシエチルセルロース, (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー, ラウリン酸ソルビタン, カルボマー, (ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー, トコフェロール, ポリソルベート60, 炭酸水素Na, 塩化Mg, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール

Cセラム
PG, アスコルビン酸, レシチン, ポリアクリルアミド, (C13,14)イソパラフィン, ラウレス-7

QuSomeレチノA 
水, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, グリセリン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ジメチコン, スクワラン, セテアリルアルコール, ステアリルアルコール, トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル, ペンチレングリコール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, レチノイン酸トコフェリル, レチノール, パルミチン酸レチノール, トリフルオロアセチルトリペプチド-2, トコフェロール, 酢酸トコフェロール, グルコシルルチン, シア脂, ジラウロイルグルタミン酸リシンNa, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, コレステロール, ステアリン酸コレステリル, ノバラ油, ビターオレンジ花油, キサンタンガム, ステアリン酸バチル, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, ステアリン酸グリセリル, エチルヘキシルグリセリン, ミツロウ, BG, コーン油, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, ジメチコンクロスポリマー, カルボマー, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, 水酸化K

QuSomeモイスチャーリッチクリーム
水, スクワラン, トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン, ジグリセリン, ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル, グリセリン, BG, プロパンジオール, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, セタノール, ステアリン酸グリセリル, ジメチコン, ステアリン酸PEG-45, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ニコチンアミドモノヌクレオチド, アセチルヘキサペプチド-8, パルミトイルテトラペプチド-7, アセチルテトラペプチド-2, パルミトイルトリペプチド-5, オリゴペプチド-6, グルタチオン, ナイアシンアミド, パンテノール, セラミドNP, アラントイン, 乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液, ダイズ芽エキス, デュナリエラサリナエキス, 水溶性コラーゲンクロスポリマー, 加水分解コラーゲン, ヒアルロン酸Na, ニオイテンジクアオイ油, ビターオレンジ花油, トコフェロール, ジヒドロコレステロール, ステアリン酸コレステリル, コレステロール, ステアラミドプロピルジメチルアミン, シクロヘキシルグリセリン, エチルヘキシルグリセリン, バチルアルコール, ベヘニルアルコール, ペンチレングリコール, パルミチン酸, パルミチン酸セチル, クエン酸, クエン酸Na, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, フェノキシエタノール

リンクルホワイトエッセンス(オルビス)【医薬部外品】

オルビス リンクルホワイトエッセンス

美白とシワ対策が期待できるWナイアシン配合の「リンクルホワイトエッセンス」。

  • 真皮のコラーゲンを促進しシワ対策をサポート
  • 未来のシミを防ぐ美白ケア

大人女子の気になる、シミとシワのWケアができる有効成分はかなり魅力ですよね。植物エキスのベニバナエキス、ローズマリーエキスを組み合わせた保湿成分で肌をなめらかに整えてくれます。

伸びのよい美容液でべたつきがなく、朝夜としっかり使えるのでおすすめ!目に見えるシワから見えないシワまでケアし、同時にシミ対策してくれますよ。

リンクルホワイトエッセンス

価格(税込)/ 内容量:4,950円 / 30g
購入場所:Amazon楽天市場、直営店など(店舗一覧

【有効成分】ナイアシンアミド

【その他の成分】水、グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、BG、ジグリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジメチコン、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル・フィトステリル)、水添大豆リン脂質、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、米糠抽出物水解液A、カモミラエキス-1、ベニバナエキス-1、ローズマリーエキス、PEG(120)、ショ糖脂肪酸エステル、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、水酸化K、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ビタミンE、フェノキシエタノール
販売名:オルビス リンクル ブライト セラム

※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。/※本記事でいう「シミ対策」「シミ予防」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。

オルビスユードット 7日間体験セット

ORBIS オルビスユードット 7日間体験セット

オルビスユードット 7日間体験セット」は、とっても豪華!

【セット内容】お一人様1点限り980円(税込)

  • シワ改善美容液7日間分
  • ヘアバンド
  • クレンジング2包入り

オルビスユードット 7日間体験セット

価格(税込):980円
購入場所:公式サイト

[9015]オルビスユー ドット トライアルセット(医薬部外品) トライアルセット フォーミングウォッシュ 14g・エッセンスローション 20mL・クリームモイスチャライザー 9g

【全成分表示】【ユー ドット フォーミングウォッシュ<洗顔料>】 【有効成分】グリチルリチン酸2K 【その他の成分】水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ジグリセリン、アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液、アルキルグリコシド、ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス、メマツヨイグサ抽出液、スイカズラエキス、イザヨイバラエキス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、親油型ステアリン酸グリセリル、BG、カルボキシメチルセルロースNa 【ユー ドット エッセンスローション<化粧水>】 【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、イソプレングリコール、BG、ソルビット液、ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス、メマツヨイグサ抽出液、スイカズラエキス、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、ジグリセリン、PEG(120)、アルギン酸Na、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール 【ユー ドット クリームモイスチャライザー<保湿液>】 【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、エチルヘキサン酸セチル、シクロペンタシロキサン、ソルビット液、ベヘニルアルコール、DPG、パルミチン酸セチル、ポリエチレンワックス、ステアリン酸ソルビタン、BG、ステアリン酸PEG、PEG(120)、ステアリン酸、ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス、メマツヨイグサ抽出液、スイカズラエキス、メチルセルロース、ジグリセリン、塩化Ca、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ビタミンE、フェノキシエタノール 

※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

レチノパワーリンクルクリーム(エリクシール シュペリエル)【医薬部外品】

エリクシール シュペリエル レチノパワーリンクルクリーム

気になるほうれい線にアプローチする「レチノパワーリンクルクリーム」はシワケアにおすすめです。

  • シワ対策できる有効成分レチノール配合
  • 肌荒れ防止成分のビタミンE誘導体配合

レチノール配合のクリームは、使う順番を守ることが大切です。

  • 朝:化粧水→美容液→乳液→レチノパワーリンクルクリーム→日焼け止め
  • 夜:化粧水→美容液→クリーム→レチノパワーリンクルクリーム

朝はUVクリームの前、夜はスキンケアの最後に使います。レチノールは人により刺激を感じる場合もありますが、ビタミンE誘導体配合が配合されているのかなり使いやすいと思います。

刺激を感じたら使用頻度を3日1回でならし、2日に1回→毎日といった具合で少しずつ入れていくといいですよ。私はレチノールで肌刺激を感じるタイプですが、こちらの商品は順番を守って少量から始めたら刺激はほとんどなく使えました。

朝のお手入れは、必ずUVクリームを塗ってくださいね。

レチノパワーリンクルクリーム

価格(税込)/ 内容量:6,490円 / 15g
購入場所:Amazon楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧

レチノール*,酢酸DL-α-トコフェロール*,ヒマシ油,アジピン酸ジグリセリル混合脂肪酸エステル,ジピバリン酸トリプロピレングリコール,マヨラナエキス,精製水,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,エタノール,ポリエチレングリコール1000,メチルポリシロキサン,アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80,ポリプロピレングリコール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,トリイソステアリン酸グリセリル,ベヘニルアルコール,ヒドロキシエチルセルロース,ポリビニルアルコール,カルボキシビニルポリマー,ステアリルアルコール,水酸化カリウム,モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.),ジブチルヒドロキシトルエン,エデト酸二ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,イノシット,ムクロジエキス,ローズマリー油,ピロ亜硫酸ナトリウム,水溶性コラーゲン(F),タイムエキス(1),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ローズマリーエキス,ウコンエキス,酵母エキス(3),クララエキス(1),ブリエラスチン,フェノキシエタノール,香料,黄酸化鉄  *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

エンリッチド リンクルクリーム S 限定セット

資生堂

トライアルではないのですが、すごくお得な「エンリッチド リンクルクリーム S 限定セット」をご紹介します。同じ値段の現品クリームに化粧水と乳液が付くのでこちらがおすすめ!

【セット内容】6,380円(税込)

  • エリクシール シュペリエル レチノパワー リンクルクリーム S 現品 15g
  • エリクシール アドバンスド ローション T II <化粧水> 特製サイズ 18mL
  • エリクシール アドバンスド エマルジョン T II <乳液> 特製サイズ 18mL

エンリッチド リンクルクリーム S 限定セット

価格(税込):6,380円
購入場所:Amazon
、ドラッグストアなど(店舗一覧

【エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム】 レチノール*,酢酸DL-α-トコフェロール*,水溶性コラーゲン(F),濃グリセリン,精製水,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,1,3-ブチレングリコール,ジプロピレングリコール,エタノール,メドウフォーム油,ポリエチレングリコール1000,メチルポリシロキサン,アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80,ポリプロピレングリコール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,トリイソステアリン酸グリセリル,ベヘニルアルコール,ヒドロキシエチルセルロース,ポリビニルアルコール,ステアリルアルコール,モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.),ジブチルヒドロキシトルエン,エデト酸三ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,酵母エキス(3),マリンエラスチン,クララエキス(1),フェノキシエタノール,香料,β-カロチン *は「有効成分」無表示は「その他の成分」 【エリクシール アドバンスド ローション T 2】 水,DPG,グリセリン,PEG-8,PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル,マルチトール,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,エリスリトール,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,キサンタンガム,イノシトール,ムクロジ果皮エキス,イチョウ葉エキス,イリス根エキス,塩化Ca,塩化Mg,タウリン,ウコン根茎エキス,水溶性コラーゲン,オランダガラシ葉/茎エキス,BG,ジメチコン,カルボマー,PEG-10ジメチコン,EDTA-2Na,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,水酸化K,ピロ亜硫酸Na,トコフェロール,フェノキシエタノール,メチルパラベン,香料 【エリクシール アドバンスド エマルジョン T 2】 水,DPG,グリセリン,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル,水添ポリデセン,BG,PEG-20,ジメチコン,エチルヘキサン酸セチル,ワセリン,ステアリン酸PEG-5グリセリル,PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),AMPD,キサンタンガム,イノシトール,ムクロジ果皮エキス,イチョウ葉エキス,サッカロミセス培養溶解質液,イリス根エキス,コメ胚芽油,ウコン根茎エキス,水溶性コラーゲン,ローヤルゼリーエキス,オランダガラシ葉/茎エキス,イソステアリン酸PEG-60グリセリル,水添パーム油,ベヘニルアルコール,ジイソステアリン酸グリセリル,パーム核油,パーム油,バチルアルコール,カルボマー,EDTA-2Na,ピロ亜硫酸Na,トコフェロール,クエン酸,フェノキシエタノール,メチルパラベン,香料

ラグジュアリーホワイト エマルジョンゲルEX(アンプルール)

アンプルール ラグジュアリーホワイト エマルジョンゲルEX

美容液+乳液+ゲルの3つの効果がある「ラグジュアリーホワイト エマルジョンゲルEX」でなめらかハリ肌を目指します。

  • 潤い保湿成分のハイドロキノンで明るい印象の肌へ
  • リッチな保湿、保水成分配合

水分と油分がバランスよく配合されており、肌に潤いを与えながらハリのある肌に導きます。使いやすいゲルタイプで肌を柔らかくしながら保湿成分が浸透されるので、仕上がりが艶やか!

ラグジュアリーホワイト エマルジョンゲルEX

価格(税込)/ 内容量:4,730円 / 50g
購入場所:Amazon楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧

トライアルセットはこちら

水、BG、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、ペンチレングリコール、イソノナン酸イソノニル、スクワラン、ジメチコン、ベヘニルアルコール、シア脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸グリセリル、カルボマー、ステアロイルラクチレートNa、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、アルブチン、アクリレーツコポリマー、セレブロシド、ピリドキシンHCl、ミリスチン酸オクチルドデシル、グルコシルルチン、グリチルレチン酸ステアリル、加水分解コラーゲン、リンゴ果実培養細胞エキス、カニナバラ果実油、キハダ樹皮エキス、パルミチン酸レチノール、ユビキノン、コーン油、(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、ヒアルロン酸Na、キサンタンガム、プラセンタエキス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ムラサキ根エキス、クダモノトケイソウ果皮エキス、イチゴ種子エキス、ザクロ果実エキス、ソルビトール発酵多糖、トマト果実エキス、アセロラ種子エキス、チオクト酸、ハナビラタケエキス、レシチン、水添レシチン、水酸化Na、フェノキシエタノール

※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。

5.【肌の特徴別】おすすめの美容液4選+スペシャルケア

気になるほうれい線に使いたい、こだわりの美容液とスペシャルアイテムを、

  • シミ・しわ・ハリ不足にもおすすめの美容液
  • 3,000円以下で小ジワケアにおすすめの美容液
  • 番外編】気になる口元のスペシャルケアアイテム

3つの特徴別にご紹介していきます。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

5-1.シミ・しわ・ハリ不足にもおすすめの美容液

シワやハリ不足だけでなく、シミも気になる女性は多いものです。気になるエイジングサインにアプローチ、ワンランクアップを目指す方におすすめの美容液はこちら。

※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。

ザ リンクレス(ワンバイコーセー)【医薬部外品】

ワンバイコーセー ザ リンクレス

未来を変えるシワ対策として注目を集めているのがワンバイコーセーの「ザ リンクレス」。

  • シワ対策と美白のWケアができるナイアシンアミド配合
  • 豊富な美容成分で力強いハリを目指す

ほうれい線やシワというのは真皮のコラーゲン減少が原因の1つです。ナイアシンアミドは表皮と真皮の上下2層にアプローチ!シワが目立ちにくい肌作りを目指します。

アスタキサンチンやコラーゲン、エラスチンなどの豊富な美容成分で肌に潤いのあるハリ感を持続。

使用方法は化粧水→乳液→(クリーム)→ザ リンクレスの順で使用します。1回量が片方の目元で米粒1個分が目安になります。

4回分のトライアルを440円(税込)で販売していますのでぜひチェックしてみてくださいね。

ザ リンクレス

価格(税込)/ 内容量:
1,705円 / 6g
6,380円 / 20g
8,140円 / 30g
購入場所:Amazon楽天市場、ドラッグストアなど(店舗一覧

ナイアシンアミド※、 精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、硬化油、水素添加大豆リン脂質、オレイン酸オレイル、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、重質流動イソパラフィン、セトステアリルアルコール、オレイン酸フィトステリル、スクワラン、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、エタノール、ベヘニルアルコール、メチルポリシロキサン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、d-δ-トコフェロール、アスタキサンチンH、ゲットウ葉エキス、コメ胚芽油、トコフェロールニコチン酸エステル、ニーム葉エキス、ブリエラスチン、マヨラナエキス、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン末、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、2-オクチルドデカノール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、オレイン酸エチル、カルボキシビニルポリマー、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、メチルフェニルポリシロキサン、モノオレイン酸ソルビタン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。

ケイコンセントレートオイル セラム(ドクターケイ)

ドクターケイ ケイコンセントレートオイル セラム

2021年3月に発売した「ケイコンセントレートオイル セラム」は従来品よりもビタミン量が大幅にアップ!

  • 高品質スクワランオイルがベース
  • 乾燥や肌荒れにアプローチする豊富な美容成分配合

肌なじみがよく安定性が高いスクワランオイルをベースに3種のボタニカルオイルを配合。従来品はビタミン3種だったのが11種類に大幅にアップ、相乗効果が期待できます。

使用手順は、導入美容液→化粧水→ケイコンセントレートオイル セラム→乳液、クリームの順番で使用します。水溶成分の後にオイル成分をつけ、乳液やクリームの手順で使うのは浸透を高める理想的な使い方です。

肌に溶け込むオイル美容液で潤いとハリをチャージします。

ケイコンセントレートオイル セラム

価格(税込)/ 内容量:5,940円 / 20ml
購入場所:Amazon楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧

スクワラン、パルミチン酸エチルヘキシル、ホホバ種子油、ヘマトコッカスプルビアリス油、ビルベリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ケーパー果実エキス、コンドルスクリスプスエキス、カンゾウ根エキス、イザヨイバラエキス、ヒメフウロエキス、ローズマリー葉エキス、カニナバラ果実油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ニオイテンジクアオイ油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リン酸アスコルビルMg、パルミチン酸レチノール、チアミンHCl、ナイアシンアミド、パントテン酸Ca、ピリドキシンHCl、シアノコバラミン、リボフラビン、トコフェロール、カフェイン、グルタチオン、コーン油、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、トリカプリリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、BG、グリセリン、水、ソルビン酸、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール

※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。

5-2.3,000円以下(税別)で小ジワケアにおすすめの美容液

ほうれい線や小ジワに使える美容液は高いものが多い!と思われている方も多いと思います。3,000円(税別)以下の実力派美容液を2品ご紹介しますので、プチプラから使いたい方は必見です。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

レチノール(チューンメーカーズ)

チューンメーカーズ レチノール

原液美容液でおなじみのチューンメーカーズのおすすめといえば「レチノール」です。

  • レチノールをカプセル化し気になるところへピンポイントケア
  • 肌にハリと弾力を与える美容液

不安定なレチノールをレシチンでカプセル化し、肌に浸透させながら潤いとハリを与えます。

10mLと容量は少ないですが、1回に1~3滴の使用で約2カ月弱も持つ高コスパ美容液です。気になるほうれい線や目元の集中ケアとして使えます。

レチノール

価格(税込)/ 内容量:1,760円 / 10ml
購入場所:Amazon楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧

水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、水添レシチン、パルミチン酸レチノール、PEG-60水添ヒマシ油、酢酸トコフェロール、フェノキシエタノール、水添リゾレシチン、コーン油、アルギニン、トコフェロール

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。

アクアナノライズジェル3(トゥベール)

トゥベール アクアナノライズジェル3

攻めの美容液としてレチノール誘導体を配合した「アクアナノライズジェル3」は2006年発売のロングセラー商品。

  • レチノール誘導体+レチノイン酸誘導体配合
  • ナノサイズの超微粒子カプセルで角質層を満たす

レチノール誘導体とレチノイン酸誘導体の2種類の成分を配合することで、ハリを与えながら肌を整えます。ビタミンEの1000倍のパワーを持つといわれるアスタキサチンや3種類のヒト型セラミドなど贅沢な成分を配合してこの価格は魅力でしょう。

お手入れ手順は、化粧水→美容液→乳液→アクアナノライズジェル3→クリームの順に使用します。

アクアナノライズジェル3

価格(税込)/ 内容量:3,850円 / 35g
購入場所:Amazon楽天市場

水、BG、ジメチルイソソルバイド、メチルグルセス-10、ジグリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、DPG、トリエチルヘキサノイン、レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、カプリリル2-グリセリルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、水添レシチン、パルミチン酸レチノール、レチノイン酸トコフェリル、コーン油、PEG-10フィトステロール、フィトステロールズ、コレステロール、フィトスフィンゴシン、リンゴ酸ジイソステアリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリベヘニン、プロパンジオール、マンニトール、ソルビトール、ベタイン、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、リシン、トレオニン、プロリン、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、ヘマトコッカスプルビアリス油、グルコシルナリンギン、ナリンギン、ビオチン、酢酸N-プロリルパルミトイルトリペプチド-56、ヘキサペプチド-9、アセチルテトラペプチド-11、パルミトイルヘキサペプチド-12、カンゾウ根エキス、チオクト酸、白金、スイゼンジノリ細胞外多糖体、ポリクオタニウム-51、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、キサンタンガム、安息香酸アルキル(C12-15)、PEG-60水添ヒマシ油、ラウロイルラクチレートNa、ポリソルベート80、トコフェロール、BHT、アスコルビン酸Na、4-t-ブチルシクロヘキサノール、ビサボロール、グリチルリチン酸2K、グリチルレチン酸ステアリル、フラーレン、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、水酸化K、EDTA-2Na、メチルパラベン、フェノキシエタノール

5-3.【番外編】気になる口元のスペシャルケアアイテム

美容液だけでなく、もっとしっかりお手入れしたいという方のためにスペシャルケアアイテムもご紹介していきます。

ヒアロディープパッチ(北の快適工房)

北の快適工房 ヒアロディープパッチ

マイクロニードル美容でおすすめなのが、北の快適工房の「ヒアロディープパッチ」。

  • 角質層に直接届ける小ジワケア
  • 目元やほうれい線に直接貼って使えるスペシャルケア

北の快適工房のマイクロニードルはヒアルロン酸以外にもプラセンタ、FGF、EGFを配合し、お手頃価格の人気商品です。マイクロニードルといっても痛いと感じにくいので、貼ったままでも違和感なく使いやすい商品です。

抗ジワ試験に合格(※乾燥小ジワを目立たなくする)しているので、気になる口元や目元に直接貼ってアプローチできます。

ヒアロディープパッチ

価格(税込)/ 内容量:4,864円 / 2枚×4包(4回分)8枚入り
購入場所:Amazon楽天市場

ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、グリセリン、アデノシン、ユビキノン、パルミチン酸レチノール、コーン油、マンニトール、トコフェロール、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、フェノキシエタノール、水添レシチン、コレステロール、キサンタンガム、ココイルサルコシンNa、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

カネボウ スマイル パフォーマー(カネボウ)

カネボウ カネボウ スマイル パフォーマー

2021年9月に発売された「スマイル パフォーマー」は、頬や口角、フェイスラインの引き上げができる新発想のフェイスマスクです。

  • 顔を引き上げられるこだわりの立体構造
  • 密着シートで潤いケア

変わった形状のマスクですが、2段階で顔の引き上げをしてくれる設計になっておりフェイスラインや口角を上げながら保湿ができる画期的なフェイスマスクです。

私も早速使ってみましたが、顔の上部にまず貼り付けて頬と口角バンドをこめかみの上まで引き上げて貼ります。今度はフェイスラインを包み込みながらフェイスラインバンドをこめかみの上へ。

ハリが不足しがちなフェイスラインと頬が上に引き上げられ、なんとも心地よく外したくないくらいでした。口角も引き上げられ顔全体がリフトアップするのでほうれい線にも使えるスペシャルケアですよ。

カネボウ スマイル パフォーマー

価格(税込)/ 内容量:6,050円 / 33mL×4枚入り
購入場所:Amazon楽天市場

水、DPG、グリセリン、ジグリセリン、PEG-75、マカデミア種子油、PEG-60水添ヒマシ油、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、水添ポリデセン、ポリソルベート20、マルチトール、カルボマー、メチルセリン、水酸化K、香料、キサンタンガム、EDTA-2Na、ヒアルロン酸Na、BG、コメヌカエキス、ゲットウ葉エキス、ゼニアオイ花エキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「リフトアップ」とは物理的なマッサージによる引き上げ効果をいいます。

6.ほうれい線をケアする美容液の使い方

美容液をほうれい線ケアに使うときには、正しいつけ方でより効果的にアプローチすることができますよ。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

手に取って体温で温める

まず美容液を手にとり、両手の体温で美容液を温めてから塗布していきます。

冷たいまま塗布するよりも、温めることでより角質層まで浸透しやすくなるので潤いを保ちやすいです。ピンポイントにつける場合は手のひらにとって、指先で優しくつけてくださいね。

※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。

効果的な美容液のつけ方

美容液やスキンケアはリンパの流れに沿ってつけると、ぼやけがちなフェイスラインをすっきりと見せることができます。

顔のリンパの流れの図
  1. おでこの真ん中からこめかみ
  2. 頬からこめかみ
  3. フェイスラインから耳下腺
  4. こめかみ→耳下腺→首筋

の順番でリンパを流しながらつけると効果的です。美容液やスキンケアのすべりを利用して、摩擦は避けてくださいね。

7.ほうれい線ケアにおすすめのエクササイズ

ペットボトルとタオル

ほうれい線の原因の1つに筋力の低下が挙げられますが、美容液やスキンケアには筋肉に働きかける力はありません。

そこでほうれい線におすすめなエクササイズを2つ紹介していきます。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

ペットボトルエクササイズ

マスク生活であまり使われなくなった口周りの筋肉を鍛えて、ほうれい線をケアします。

  1. ペットボトル500mL空の容器に⽔を⼊れる
  2. ⻭を使わず、唇だけでくわえて10秒キープ
  3. ⼀旦休んで、3セット繰り返す

ペットボトルに入れる水は少量から始めて、慣れてきたら水の量を増やして行ってくださいね。

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。

ほっぺふくらましエクササイズ

頬全体を動かしながら、頬のハリ不足をケアするエクササイズです。

  1. ⽚⽅の頬を膨らませて息を⽌める
  2. 息を⽌めたまま空気を逆の頬に移動させる
  3. 息が続くまで左右の頬に交互に空気を移す
  4. これを5回繰り返す

こちらは道具が何もいらないのでテレビを見ながらなどの、”ながら美容”におすすめですよ。

8.まとめ

気になるほうれい線も毎日のケアが大切です。適切に美容液を取り入れながら潤いのある肌を作ることでほうれい線やシワをケアしましょう。

もう一度、ほうれい線とハリケアに効果的な美容液の選び方と、おすすめの美容液をおさらいしましょう!

ほうれい線・ハリケアに効果的な美容液の選び方

1.シワ対策効果のある有効成分
2.ハリケアに期待ができる保湿成分 を選ぶ

ほうれい線をケアするには、下を向かないことや口まわりを動かしていくことも大切です。マスクを外しても若々しく見えるように自分に合う美容液を取り入れてみてくださいね。

参考文献一覧

※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。