電子書籍のおすすめ21選!目的別やジャンル別にご紹介

電子書籍サービスは年々増加しており、数え切れないほどの作品が配信されています。

しかし、その中から自分にぴったりの作品を、見つけるのはなかなか難しいものです。

そこで今回の記事では、目的やジャンルに合わせておすすめの電子書籍サービスをご紹介します。読書の新しい楽しみを見つけたり、お気に入りのジャンルを広げたりできる情報が満載なので、ぜひ参考にしてください。

電子書籍サービスの選び方

電子書籍サービスの特徴や配信されているコンテンツはさまざまです。しかし、自分にあった最適なサービスを選ばなければ、せっかくダウンロードしたり登録したりしても、読みたい作品に出会えないかもしれません。

そこで、電子書籍サービスを選ぶ際の考慮すべきポイントについてお伝えします。

読みたいジャンルが配信されているかで選ぶ

まず重要なのは、自分が興味を持っているジャンルやテーマの作品が、十分に提供されているかどうかを確認することです。漫画だけでなく、小説やビジネス書など、豊富なジャンルが配信されているサービスもありますし、特定のジャンルに特化したサービスも存在します。

自分の趣味嗜好に合ったサービスかどうかは、満足度に大きく影響します。そのため、読みたいジャンルの配信有無は事前に公式サイトでチェックしましょう。

とにかくお得に読めるかで選ぶ

できるだけお得に、可能であれば無料で作品を読みたいという方は多いですよね。そのため、事前に料金体系やセール、クーポンなどの特典を確認しておきましょう。

新規の会員限定の還元ポイントキャンペーンや割引もあるので、「どんな電子書籍サービスなのか試してみたい、」という方は、初回限定のお得な特典を活用するのも賢い選択といえます。

基本的には、自身の読書量や予算にあわせて、コスパの良いサービスを選択するのがおすすめです。

作品の読みやすさで選ぶ

電子書籍サービスの操作性やデザインが自分の好みに合わなければ、利用する際にストレスを感じます。そのため、読みやすいかどうかも見逃せないポイントです。

操作性や読みやすさを確認するためにおすすめなのが、無料の試し読み機能。この機能を活用すれば、実際にサービスを体験することができます。

縦スクロール型に興味があったけど、人によっては読みにくいと感じるかもしれませんし、思ったより文字が小さくて目が疲れると思うこともあるでしょう。そのため、無料の試し読み機能を活用し、漫画の内容だけでなく読みやすいかどうかもチェックしてください。

初心者におすすめの王道電子書籍

電子書籍初心者の方は、特にこだわりがなければ、王道と称されるアプリやサービスを試すのがおすすめです。なぜなら、メジャーなジャンルや作品が多く含まれているからです。

ここでは、初めて電子書籍に触れる人々に向けて、おすすめの王道電子書籍をご紹介します。

70%OFFクーポンがあるコミックシーモア

TVCMでおなじみのコミックシーモアは、2004年に設立された老舗の電子書籍ストアです。NTTグループのNTTソルマーレが運営しており、初心者の方でも安心して利用できます。

取り扱い冊数は119万冊以上を誇り、漫画を中心に小説やビジネス書など、幅広いジャンルの電子書籍を提供しています。特に、少女・女性漫画やBL漫画など、女性向けの作品も充実しています。

新規登録時には70%OFFクーポンや月額プラン全額バックといったお得なキャンペーンも要チェックです。

さらに、コミックシーモアではさまざまなプランが用意されています。一般的な電子書籍購入のほか、「月額メニュー」「シーモア読み放題」「シーモアレンタル」という3つのプランがあります。特に、月額メニューでは登録したコースに応じて特典ポイントが貰えるため、お得に漫画を楽しむことができますよ。

コミックシーモアアプリの魅力と無料試し読みでお気に入り作品を見つけよう!
コミックシーモアアプリを検討している方のために、取り扱い作品やよくある質問についてご紹介します。コミックシーモアアプリの利用を検討している方や、どの電子書籍アプリを利用するか悩んでいる方はぜひご覧になってください。

ガチャを回せるBookLive!

小説やコミックなど幅広いジャンルの書籍を100万冊数以上取り揃える、国内最大級の規模を誇る電子書籍サービスです。しかも、会員登録不要で試し読みもできるので、まずは「気になる作品を読んでみる」という気楽な始め方が可能です。

また、BookLive!は、スマホやPCなどの多様な端末で利用できるだけでなく、支払いもクレジットカードやキャリア決済、モバイルSuica・楽天edyなど多くの支払いに対応しています。そのため、誰でもすぐに始めることができます。

ほかにも、新規会員限定でガチャを回せば50%OFFクーポンGETという嬉しい企画も実施されています。クーポンは会員登録完了後すぐに取得できるので、目当ての作品にすぐ活用できます。

特にマンガ好きには嬉しい「1冊まるごと無料」という作品も1万冊以上用意されています。そのため、一度無料で読んでから継続して使うかどうかを決めてもよいですね。

ブックライブクーポンの魅力と活用方法を紹介!もっとお得に楽しむためのガイド
ブックライブクーポンの基本知識この記事はブックライブというサービスを知らない方やクーポンについての詳細を探している方におすすめです。今回は、ブックライブクーポンの基本的な情報を徹底的に解説します。ブックライブクーポンとは?ブックライブは、日

eBookJapanはPayPayキャンペーン開催時が狙い目

LINEヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンが協力して運営している電子書籍販売サービスです。少女・女性向けから少年・青年向け、さらにTLやBLなどのマンガを中心に、100万冊を超えるタイトルがラインナップされています。

まさに、「人生に、漫画を」というサービスコンセプトを体現した電子書籍といえます。特に、PayPayキャンペーン開催時には、本や漫画を安く購入できます

PayPayユーザーはeBookJapanから電子書籍を始めてみてはいかがでしょうか。

読書好き必携のアプリ!eBookJapanの特典と使い方を徹底解説
eBookJapanとは?eBookJapanとは、株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営する電子書籍ストアです。2000年に創業し、現在では国内最大級の電子書籍ストアとなっています。eBookJapanでは、漫画、小説、ビジネス書

とにかく漫画を読みたい人におすすめ電子書籍

漫画を中心に読みたい方には、電子書籍ストアやアプリごとの、漫画の冊数やジャンルの豊富さが重要なポイントとなります。また、無料で読める作品数や日々配信される漫画数も要チェックポイント。

そこで、ここではとにかくたくさん漫画を読みたいという方に向けて、おすすめの電子書籍サービスを紹介します。

ピッコマ

ピッコマは、日本法人である「カカオジャパン」が運営するマンガ配信アプリです。

恋愛、ホラー、ミステリー、ファンタジー、裏社会などさまざまなジャンルのマンガが配信されており、4,000万DL突破する人気電子書籍サービスです。ピッコマといえば「待てば0円」というフレーズ。

1作品を読んだ後は23時間経過するとその作品の続きを無料で読むことができるのです。

このため、多くの作品を毎日楽しみたい方にとっては理想的なサービスです。

さらに、100ポイント以上作品購入で100%還元という驚きのキャンペーンが実施されることもあり、対象も人気作品だけでなく、TL、BL、ライトノベルなど幅広いのが読者には嬉しいポイントです。

また、ピッコマでは「SMARTOON」というフルカラー・縦スクロールで読めるコンテンツも提供しています。スマホで読みやすいように最適化されているので、臨場感溢れるシーンを楽しむことができます。

ピッコマは無料作品が豊富!人気の漫画やキャンペーンもご紹介
ピッコマは株式会社カカオジャパンが運営する、多くの漫画を楽しめるアプリとして、多くの漫画ファンに支持されている漫画アプリです。アニメ化された話題作からライトノベル・オリジナル漫画まで、そのジャンルは多岐にわたります。また、無料で利用できるだ

Renta!

その名の通り、スマートフォンやパソコンから本のレンタルができる電子書籍サービスです。オフラインでも読めるので、ネット環境を気にせず、移動時間や暇つぶしにぴったりなアプリといえます。

漫画や小説、雑誌などの作品は無料サンプルがついているので、まずは試し読みをして、レンタルするかどうかも決められます。レンタルして読んで気に入ったら、差額で購入も可能です。たとえば、レンタルで110円、購入価格が500円の作品だった場合、差額の390円で購入できるのです。

また、Renta!は「タテコミ」という、スマートフォンでの読みやすさを重視した漫画形式も提供。縦スクロールで作品を楽しむことができ、フルカラー化でアニメのようなビジュアルが堪能できます。

さらに、2018年からはアニメーション効果を加えた「タテコミMove!」も配信されており、対象のコマが表示されると背景やキャラクターが自動で動くというユニークなサービスも実施しています。

漫画をレンタルしたい方、他のサービスにはないエフェクト効果を楽しみたい方は、一度Renta!を活用してみてはいかがでしょうか。気に入った作品はポイントで購入も可能です。

【Renta】漫画アプリの使い方ガイド!無料で読む方法もご紹介
Rentaでこれから漫画を読もうとしている方や、無料で読む方法を知りたい方のために、アプリの使い方や、配信作品タイトルなどを一部ご紹介していきます。

LINEマンガ

LINEマンガでは、オリジナル漫画やインディーズ漫画に対し、毎週1話ずつ追加される「曜日連載」も行われています。定期的に連載されていると、コミック誌のような感覚で作品を楽しめますよね。

なお、基本的な利用は無料ですが、追加課金により公開直後の漫画の「先読み」や有名漫画雑誌の作品なども読むことができます。1日に読める話数も広告込みで最大10話と多く、また、「¥0パス」と「毎日¥0」という2つの無料システムも嬉しいサービスです。

この「¥0パス」は、最大6枚まで所持することができ、対象作品は限られますが、短期間で一気に読み進めることが可能です。

一方、「毎日¥0」は、1日に1話分のマンガを無料で読める仕組みなので、毎日多くの漫画を楽しめます。嬉しいことに、「¥0パス」と「毎日¥0」は併用できるため、最大7話まで無料で読み進めることが可能です。

LINEマンガの魅力を徹底紹介!人気作品をお得に楽しむ方法も伝授
LINE漫画でどんな作品が読めるのか気になっている方や、使い方がわからないという方に、LINEマンガの魅力をテッチ紹介していきます。利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

読み放題を利用したい人におすすめの電子書籍

電子書籍を楽しむ上で、読み放題サービスは非常に魅力的な仕組みです。月額料金を支払うことで多くの書籍を自由に読めるため、漫画好き、読書好きな方には打ってつけです。

続いては、読み放題サービスを利用したい方に向けて、おすすめの電子書籍サービスをご紹介します。

Kindle Unlimited

Amazonが運営するKindleUnlimitedは、月額料金980円(税込)でなんと200万冊以上の書籍が読み放題になるというサービスです。ジャンルも豊富で、マンガや雑誌、小説だけでなく、学術書や洋書などのカテゴリーが網羅されています。

また、KindleUnlimitedを利用する際には、Amazonが提供するKindleアプリだけでなく、Kindle専用タブレットも活用できます。

外出先でもスマートフォンの充電残量を気にせずに、長時間の読書を楽しむことができるのが大きなメリットです。

総じて、初めて読み放題を開始したいという方は、安価で冊数の多いKindleUnlimitedをおすすめします。今なら、Kindle Unlimitedは2ヵ月99円で利用できるキャンペーンが実施されています。 通常は1ヵ月980円なので2ヵ月で1,861円もお得になるので、ぜひキャンペーンを活用してください。

まんが王国

まんが王国は、会員登録なしでも女性から男性漫画、BL・TL漫画など幅広いジャンルの作品を読むことができ、映画・ドラマ・アニメ化された漫画の原作も探しやすいです。

まんが王国で楽しめる読み放題は、月額料金で対象作品を好きなだけ楽しめるお得なサービスです。今なら14日間無料で試せるので、自分に向いているかどうかをチェックできます。全ジャンルじゃなくても良いという方には、「メンズコミック誌読み放題パック(税込1,100円)」「恋愛コミック誌読み放題パック(税込550円)」もおすすめです。

ほかにも、まんが王国では新刊や先行配信も多く、特定の作品や作者を取り上げたキャンペーンも頻繁に開催されています。さらに、無料で試し読みできる作品が豊富に用意されており、日替わりもしくは一定期間ごとに1冊丸ごと無料で読める作品数は10,000作品以上。

ほかにも、特定の出版社が配信している作品がタダで購入できる「100%OFFスペシャルクーポン」や、毎日1回クリックするだけで貯まるポイントもあります。そのため、目当ての出版社の作品を一気読みしたり、毎日ログインしてゆったり読んだり、それぞれのペースで楽しめますよ。

【まんが王国】最大50%還元キャンペーン中!クーポン利用のコツと魅力を解説
まんが王国クーポンとは?まんが王国クーポンとは、まんが王国で漫画を購入する際に利用できる割引券のことです。クーポンの種類はさまざまで、全作品対象の割引クーポンや、特定の作品やジャンルに適用できるクーポンなどがあります。まんが王国クーポンの取

スキマ

「スキマ」は、株式会社TORICOが提供する漫画読み放題サービスです。

会員登録をしなくても3,400冊以上の漫画が楽しめますが、無料会員登録を行えば、32,000冊以上の漫画を基本無料で楽しめます。もちろん、有料のコインを購入すれば話をすぐ進められますが、無料でも毎日楽しむには十分な量でしょう。

それに、スキマでは話を進めるために必要なチケットが毎日配布されます。ほかにも、レビューの投稿や面白かった作品をXでシェアするなどの方法でもチケットを入手できるので、気に入った作品はコンスタントに読むことができます。

さらに、スキマでは漫画を読むだけでポイントもGETできます。このポイントは本を読むだけでなく、amazonギフト券や電子マネー、現金にも交換可能です。つまり、漫画を読みながらポイ活もできるのがスキマのメリット。

とはいえ、一般的な超人気漫画よりも、少しコアな作品が多いというイメージです。そのため、他のアプリでは見かけないようなタイトルも多く、ハマる人にはハマる電子書籍サービスといえます。

ポイント還元を受けたい人におすすめの電子書籍

ポイント還元を活用することで、お得に電子書籍を楽しむことができます。さまざまなジャンルやタイトルが揃っている電子書籍サービスを選べば、自分に合った作品を見つける可能性もあがるでしょう。

続いては、ポイント還元が受けられる電子書籍サービスをご紹介します。

DMMブックス

DMMブックスは、その名の通りDMM.comが提供する電子書籍サービスです。幅広いジャンルの作品が楽しめるだけでなく、DMM関連サービスとの相性の良さで人気を博しています

特に、定期的に行われるスーパーセールやクーポンの配布が非常に魅力的です。DMMブックスでは通常の書籍よりも安く手に入れることができ、新しいジャンルの作品にもチャレンジしやすい環境が整っています。

さらに、DMM関連サービスで利用できる「DMMポイント」も貯められます。

DMM TVやDMM GAMES、DMMビットコイン、DMM宅配レンタルなど、多岐にわたるサービスで利用できるこのポイントを活用することで、さらにお得に電子書籍を購入することが可能です。

そのため、DMM関連サービスを利用している方は、ぜひDMMブックスをお試しください。

DMMブックスは使いやすい?セールでお得に楽しむ方法を伝授!
DMMブックスは、漫画や本が好きな方にとって便利な電子書籍サービスです。さまざまなジャンルや出版物を取り扱っており、読書好きにとってはまさに天国。さらに、定期的にセールやキャンペーンも実施されるので、お得に本を手に入れることも可能です。今回

楽天Kobo

楽天Kobo(コボ)は、楽天が運営する電子書籍サービスです。漫画や小説、雑誌など、さまざまなジャンルの作品が500万冊以上揃っており、専用アプリを使用して購入した書籍をダウンロードすれば、いつでもどこでも読書を楽しむことができます。

楽天グループのサービスであることから、購入時には「楽天ポイント」が貯まります。

さらに、お得なクーポンやキャンペーンも豊富に用意されているため、電子書籍を利用したい楽天ユーザーにとってはぴったりのサービスです。

dブック

NTTドコモが提供するdブックでは、dポイント還元を中心としたさまざまなキャンペーンが頻繁に開催されています。dポイントを貯めている人や、これからdアカウントに登録する人には、うってつけの電子書籍サービスです。

初回登録時には50%割引クーポンがもらえるなど、新規登録者にお得なキャンペーンが充実しているのもdブックの大きな魅力。約60万冊のラインナップから、漫画をまとめて購入したい方や話題の人気作品を楽しみたい方は、ぜひdブックをチェックしてみてください。

auブックパス

KDDI株式会社が運営しており、auユーザーだけでなく、au IDを作成すれば誰でも利用できます。また、Pontaポイントを使えるため、au PAYマーケットやローソンなどの利用者にはぴったりな電子書籍サービスです。

さらに、auブックパスは購入だけでなく、2種類の読み放題コースを提供しています。

まず、月額418円(税込)で利用できるのが「マガジンコース」です。このコースでは、300誌以上の雑誌が読み放題となっており、さまざまなジャンルやテーマの雑誌をお楽しみいただけます。

そして、月額618円(税込)で利用できるのが「総合コース」です。このコースでは、全ジャンルの雑誌が読み放題となっており、雑誌の他にも書籍やコミックなども含まれています。Pontaポイントユーザーで読み放題に興味がある方にauブックパスはおすすめのサービスです。

小説やラノベが好きな人におすすめの電子書籍

想像力豊かな世界に浸りたい方々にとって、小説やライトノベルを手軽に楽しめる電子書籍サービスは必須アイテム。特にライトノベルは比較的やさしい言葉で書かれていることが多く、読書が苦手でも「ラノベは好き」という方は少なくありません。

ここからは、小説やラノベをカバーしているおすすめの電子書籍サービスを紹介します。

中には自身で執筆・投稿できるサービスもあるので、読むだけでなく書きたい方も必見です。

BOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERは、他の読み放題サービスとは一線を画す強みを持っています。BOOK☆WALKERは、漫画や雑誌に特化したものが多い中、BOOK☆WALKERはアニメやゲームなどの強力なジャンルにも力を注いでいるからです。

KADOKAWAグループの一因であることか、角川文庫やライトノベル、アニメ・ゲーム雑誌が非常に豊富です。

そのため、アニメやゲームが大好きな方や、ライトノベルの世界に没頭したいファンにとってはまさに夢のような読み放題サービスです。

さらに、BOOK☆WALKERでは公式LINEアカウントで友だちになると、その場で使える100円OFFクーポンがプレゼントされます。随時お得なセール情報や新作の案内も届くので、活用時にはぜひLINE登録もお忘れなく。

BOOK☆WALKERなら、他のサービスでは出会えなかったあなた好みの作品に出会えるかもしれません。

honto

大日本印刷株式会社が運営する「honto」は、会員数は800万人を超える国内最大級のライトノベルの電子書籍サービスです。

ライトノベルのカテゴリーでも女性向け・男性向け、セット販売など、ユーザーには便利な環境を整えてくれています。

hontoで貯まるポイントは、丸善やジュンク堂といったリアル書店でも使うことができます。さらに、「e-hon」を活用すれば、電子書籍の販売や本の通販だけでなく、「連携店舗の在庫チェック」「本を取り寄せて近隣の店舗で受け取る」「注文品を書店で受け取る」なども利用可能です。

まさに、実店舗と連動しているまさにオン・オフのハイブリッド書店といえます。

少女漫画好きにおすすめの電子書籍

ここからは、少女漫画好きの皆さんに、おすすめの電子書籍をご紹介します。

胸キュン・ドキドキ・感動ストーリーなど、少女漫画は、昔から読者を魅了し続けています。ご紹介する電子書籍サービスは、さまざまな作品が豊富に揃っているので、きっとあなたのお気に入りの作品も見つかるはずです。

マンガMee

「マンガ mee」は、少女漫画ファンに非常に人気の電子書籍サービスです。

「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」「クッキー」など、集英社を代表する少女漫画をメインに配信しています。現代のマンガ市場では、女性読者層の増加に対応する必要がありますが、このアプリはそのニーズに応える魅力があります。

配信形式は1冊ごとの販売ではなく、エピソード1話ごとです。そのため、途中で飽きてしまったり好みにあわなくなってしまえば、気楽にやめることもできます。

さらに、毎日作品ごとに発行されるチケットやボーナスコインを利用すれば、無料で1話分を解放して読むことができます。

ただし、集英社の少女雑誌を毎月読みたいという方には定期購読がおすすめです。わざわざ新作を探しに行かなくても、発売日の0時に自動でマイページに追加されますし、初月無料なので「やっぱり全部は読まなくていいかな」という方も解約できるので安心です。

もし女性の方でマンガアプリを利用しようと考えている方がいらっしゃれば、ぜひ「マンガ mee」をお試しください。

マンガMeeのメリットとデメリットは?無料で読む方法や注意点についても解説
「マンガMee」は、集英社発行の少女漫画に特化した漫画配信サービスです。本サービスは、2018年にリリースされた比較的新しいサービスですが、2023年7月時点でアプリが1,300万ダウンロードを突破しており、人気を博しています。そんなマンガ

マンガLOVE

「マンガLOVE」は株式会社primaが運営する女性に人気の電子書籍アプリです。

恋愛をテーマにした少女漫画から、少しHな大人受け作品など、幅広い恋愛ジャンルの漫画を楽しむことができます。

驚くことにマンガLOVEでは、無料でまんが全巻読み放題、しかもオフラインで読むことができるのです。そのため、「有名作品じゃなくてもいい!」という方にはぴったりな電子書籍アプリといえます。

さらに、他の電子書籍アプリとは異なり、ポイントやチケットが時間でリセットされないため、待たずに漫画の続きをいつでも読むことができます。

そして、このチケットはいつでも自分のタイミングで好きなだけ入手可能なのです。

好きな時に好きなだけ読める思う存分マンガを楽しむことができるので、「とにかく恋愛漫画にひたりたい」という方は、マンガLOVEをダウンロードしてみてください。

Amebaマンガ

Amebaマンガは、女性向け漫画の作品数が最も多い電子書籍サービスのひとつです。

さらに、Amebaマンガでは1巻無料や複数巻無料などお得なキャンペーンが定期的に開催されており、その多くが女性向け漫画が対象になっています。

そのため、女性向け漫画をお得に楽しめるので、女性向け漫画が好きな方には特におすすめです。

もし、あなたのまわりにも少女漫画が好きな友達がいればすすめてみてはいかがでしょうか。今なら友達招待キャンペーンが実施されており、招待コード特典では4,000円以上の商品購入で使用できるチケットがプレゼント、会員登録特典ではマンガ100冊まで50%還元されるクーポンが受け取れます。

また、Amebaマンガでは女性向け漫画だけでなく、人気の少年マンガも他の電子書籍サイトと同じくらい充実しています。したがって、女性向け漫画だけでなく幅広いジャンルの作品を楽しみたい方も満足できるはずです。

他のサイトでお気に入りの女性向け漫画を見つけられなかった方は、一度Amebaマンガで探してみてください。

少年漫画好きにおすすめの電子書籍

最後に、少年漫画好きの皆さんにおすすめの電子書籍をご紹介します。

どのサービスを選んでも、熱い友情を描いた作品から、夢中になれるバトル漫画まで、幅広い読者層に楽しんでもらえる作品たちに出会えますよ。

少年ジャンプ+

少年ジャンプ+は、集英社が提供する電子書籍アプリで、その名の通り少年ジャンプの人気作品が数多く配信されています。

「週刊少年ジャンプ」で連載中の作品だけでなく、過去の名作やスピンオフ作品なども楽しむことができるので、昔から少年漫画が好きという方にぴったりです。

少年ジャンプ+で連載中のオリジナル作品は、基本的に全話初回無料で読めますが、もう一度読みたい場合は専用のコインが必要です。1話に40コインが必要になりますが、少年ジャンプ+ではアプリ内で獲得できる無償コインの「ボーナスコイン」、課金することで入手できる「有償コイン」の2種類があります。

ジャンケンバトルや別サービスへの登録などでボーナスコインは得られるので、ぜひ効率よく貯めてください。

また、月額980円(税込)の定期購読に登録すれば、発売日に自動で最新号がマイページに追加され、発売日の0時に追加されます。

購入したジャンプはすべて無期限で読めるので、いつでも好きなマンガを楽しむことも可能です。何年もサービスを継続していれば、大量の週刊少年ジャンプが手元に蓄積されるので読み返すという楽しみ方もできますね。

「無料で読める!少年ジャンププラスのおすすめ作品を厳選ピックアップ」
少年ジャンプとは?少年ジャンプは、日本の出版社である集英社が週刊で発行している漫画雑誌です。1968年に創刊され、以来、数々の人気作品を生み出してきました。少年ジャンプは、主に10代の男性がターゲットで、アクション、冒険、スポーツ、バトルな

サンデーうぇぶり

サンデーうぇぶりは、小学館が提供する電子書籍アプリで、週刊少年サンデーの作品を中心に配信されています。連載中の作品だけでなく、過去の名作、さらには読み切り作品なども楽しむことができるので、少年ジャンプ+の少年サンデー版といえるでしょう。

そして、一番の魅力は一気読み作品が揃っていることです。

特にオリジナル作品は初回のみ無料で読めるタイプが多いので、チケットやコインなどを使わず、さらに待つ必要もなく最新話まで読むことが可能です。ほかにも、ポイント機能があり、新規ダウンロード時やプロフィール登録時、コイン購入時にそれぞれ付与されます。

このように、サンデーうぇぶりは、日々のちょっとした時間を使って漫画を無料で楽しんだり、ポイントを手に入れたりすることができるアプリです。

常に新しい少年・青年向け作品が追加されており、魅力的なコンテンツが満載です。

サンデーうぇぶりの特徴は?使い方やメリットなども紹介
サンデーうぇぶりの利用を迷っている方や、どんな作品が読めるのか気になっている方のために、サンデーうぇぶりで掲載されている作品や、利用方法、メリットデメリットについて解説していきます。利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ゼブラック

ゼブラックは講談社の人気少年漫画を中心に配信されています。

このアプリでは、「マガジン」や「少年マガジンR」などの作品が多数ラインナップされており、アクション、スポーツ、バトル、学園ものなど、多彩なジャンルの少年漫画を楽しむことができます。

はじめて使う方は、アプリ初回インストールに500ポイントがプレゼントされるので、お目当ての作品に活用してください。

そして、驚くべきことに全話無料で読める漫画も配信されています。比較的古いものが多い傾向ですが、全話無料で漫画を読める電子書籍サービスは、ゼブラックを除くとほとんど存在しません。通常はお金を支払って読む作品が無料になるというのは、かなりお得なメリットといえるでしょう。

また、ゼブラックもサンデーうぇぶり同様に、チケット・コイン・ポイントで読み進めることができます。特に、チケットは1枚以上もつことができないので、配布されたときにすぐ使用するのが一番効率が良いです。

また、連載中の最新話だけでなく、過去の名作やスピンオフ作品も充実しています。

総じてゼブラックは、少年漫画ファンの皆さんにとって、最新作や思い出の名作を楽しめる電子書籍サービスといえます。

まとめ|おすすめの電子書籍サービスを組み合わせて楽しもう!

電子書籍サービスを選ぶ際には、まず自身の興味や関心が対象となるジャンルやテーマの書籍が十分に提供されているかを確認することが重要です。

また、どれだけお得に読書を読めるのかもチェックしましょう。

本記事でご紹介したように、ポイント還元率や定期的なセールなど、コスパのよい電子書籍サービスはたくさん揃っています。

電子書籍に慣れてきたタイミングで、複数のアプリを組み合わせて利用するのもおすすめです。新しい作品に出会ったり、満足度もあがるため、お得に賢く使いこなしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました