東京一?狭いホームは浅草にあった
驚異的に狭いホーム。はっきり言ってデンジャラス。しかしほとんどの人が浅草の前の北千住で降りてしまうため、このデンジャラスホームが改良されることもなく残っているとか。下のはテレビモニター型の特急空席案内。
たぶん東京の中で一番狭いホームがここ東武浅草駅にあるのです。
このメチャクチャ狭いホーム、もともと東武浅草駅が松屋デパートと一体化しており、さらに駅のすぐ近くに隅田川が流れているという立地条件からこんな狭いホームができてしまったとか。
ホーム自体も大きくカーブしていて、電車とホームの間にはハンパじゃないスキマが…。ウッカリそのまま降りたら落下します。

当たり前ですが、電車が入ってくる時などは「立ち入らないように」といったカンバンが立ってます。また電車も入ってくる時は非常にゆっくり入ってきます。

他にもこの東武浅草駅には今となっては珍しい「テレビ型の案内板」があります。現在ではほとんど「LED型」に変わってしまっているんですが、改札の横に唯一残っているのがこの「テレビ型」。8ビットテイストでステキですな。

ちなみにこの東武浅草駅はナント完成したのは昭和6年神谷バーと並んで浅草の中では古い建物だったりします。駅ビルの地下なんか、実にアヤシイ雰囲気で味があります。浅草に来た時はぜひ1度のぞいてみることをオススメしますよ。
(エキサイトニュース編集部 さわだ)
編集部おすすめ