
恵比寿麦酒記念館では「リボンちゃんTシャツ」なんてのも売ってたりするので、「リボンシトロン」ファンは恵比寿へゴー!
私は炭酸飲料が好きでよく飲むんですが、特にサイダーの中でもフェイバリットなのがサッポロ飲料から出ている「リボンシトロン」でした。この「リボンシトロン」は明治42年に発売されたヒジョーに歴史ある炭酸飲料。
しかし最近、この「リボンシトロン」、都内で全く見かけなくなってしまったのです。以前はサッポロ飲料の自販機にはたいてい350ml缶が入っていたのですが、最近ではどの自販機を見てもあの緑色の缶が入っていない!
ちなみにここエキサイト本社がある恵比寿はサッポロのお膝元。エキサイトのフロアにある自販機もサッポロ飲料のものなのですが、やっぱり「リボンシトロン」は入っていません。ためしに他のフロアものぞいてみましたが、やっぱり自販機にはありません。
「生産を止めたのか?」と、サッポロ飲料のホームページを見るとちゃんと商品ラインナップには載っているのです。一体どういうことなんだろうと思ってサッポロ飲料に問い合わせてみました。
すると現在、「リボンシトロンは引き続き生産、販売していますが、都内でのリボンシトロンの販売店は大変少なくなっております。恵比寿ですと、ガーデンプレイスタワー地下1階の自販機になら、250g缶があります」との回答が。
早速、地下1階の自販機に行ってみると確かにありました。マクドナルド左のエスカレーターの影にひっそりと。
そんなわけで、都内在住の「リボンシトロン」ファンは恵比寿へゴー!同じガーデンプレイス内にある恵比寿麦酒記念館では「リボンシトロン」のリボンちゃんグッズも売られてますよ。
(エキサイトニュース編集部 さわだ)
ちょっとラムネっぽさのある懐かしい味のサイダーです。「シトロン」というフレンチな名前もオサレでいいじゃありませんか。
しかし最近、この「リボンシトロン」、都内で全く見かけなくなってしまったのです。以前はサッポロ飲料の自販機にはたいてい350ml缶が入っていたのですが、最近ではどの自販機を見てもあの緑色の缶が入っていない!
ちなみにここエキサイト本社がある恵比寿はサッポロのお膝元。エキサイトのフロアにある自販機もサッポロ飲料のものなのですが、やっぱり「リボンシトロン」は入っていません。ためしに他のフロアものぞいてみましたが、やっぱり自販機にはありません。
「生産を止めたのか?」と、サッポロ飲料のホームページを見るとちゃんと商品ラインナップには載っているのです。一体どういうことなんだろうと思ってサッポロ飲料に問い合わせてみました。
すると現在、「リボンシトロンは引き続き生産、販売していますが、都内でのリボンシトロンの販売店は大変少なくなっております。恵比寿ですと、ガーデンプレイスタワー地下1階の自販機になら、250g缶があります」との回答が。
早速、地下1階の自販機に行ってみると確かにありました。マクドナルド左のエスカレーターの影にひっそりと。
懐かしい緑色の缶です。都内で手に入れるのは困難なようですが、一部のお店などで注文はできるそうです。
そんなわけで、都内在住の「リボンシトロン」ファンは恵比寿へゴー!同じガーデンプレイス内にある恵比寿麦酒記念館では「リボンシトロン」のリボンちゃんグッズも売られてますよ。
(エキサイトニュース編集部 さわだ)
編集部おすすめ