
目玉のおやじ汁と妖怪汁、シーサー似のキャラとゆずをクローズアップしてみた
水木しげるとライセンス契約をしてリリースされた、パッケージ、ネーミングともに激しい「目玉のおやじ汁」と「妖怪汁」(ともに"汁"部分は"ドリンク"と発音する)。
ヴィレッジ・バンガードで1缶180円で売られているので、目にした方もいるかもしれない。
しかし、この激しいルックスにしては、お味のほうは「カラマンシー&シークワーサー」(妖怪汁)と「ゆず」(目玉のおやじ汁)だったりして、実はすごく爽やかドリンクなのである。
このネーミングと味のミスマッチのワケはいかに……さっそく製造元の「アプリス」の秋元常務に聞いてみた。
「まず妖怪汁ですが、パッケージに採用させていただいた、月の上に描かれているキャラクターが"シーサー"ということで、沖縄の味にすることにしました。また、目玉のおやじ汁のほうですが、彼自信が丸くて、なんとなくゆずをイメージさせるルックスでしたので…」
おおお。へえー!というか、え?というか……。
新日本プロレスの蝶野正洋選手パッケージの激しいオリジナルドリンクの開発で、不思議なファン層をつかみつつある同社では、今後はこの水木ドリンクも新シリーズをリリースしていく予定。
次はどんなイラストが採用され、それからどんな味が連想されるのか…妙なところに期待する私である。(エキサイトニュース編集部 みと)
ヴィレッジ・バンガードで1缶180円で売られているので、目にした方もいるかもしれない。
しかし、この激しいルックスにしては、お味のほうは「カラマンシー&シークワーサー」(妖怪汁)と「ゆず」(目玉のおやじ汁)だったりして、実はすごく爽やかドリンクなのである。
このネーミングと味のミスマッチのワケはいかに……さっそく製造元の「アプリス」の秋元常務に聞いてみた。
「まず妖怪汁ですが、パッケージに採用させていただいた、月の上に描かれているキャラクターが"シーサー"ということで、沖縄の味にすることにしました。また、目玉のおやじ汁のほうですが、彼自信が丸くて、なんとなくゆずをイメージさせるルックスでしたので…」
おおお。へえー!というか、え?というか……。
新日本プロレスの蝶野正洋選手パッケージの激しいオリジナルドリンクの開発で、不思議なファン層をつかみつつある同社では、今後はこの水木ドリンクも新シリーズをリリースしていく予定。
次はどんなイラストが採用され、それからどんな味が連想されるのか…妙なところに期待する私である。(エキサイトニュース編集部 みと)
編集部おすすめ