
<a href=http://www.excite.co.jp/music/artist/169712/>「モーニング娘。」</a>(エキサイトミュージック)。
先日、電車に乗っていると、ふと隣の男性のバッグに目がいった。どこかのブランドであろう、「Morning Musume。」というタグがついている。
「モーニング娘。」かあ!
ここですぐにわからなかった筆者を笑うなかれ。普通の黒いバッグにそんなタグが、しかもローマ字表記で書いてあったら、すぐにはわからない。
ところで気になったのが、最後の「。」である。ローマ字表記で書いても「。」がつくというのが、筆者にとっては驚きで、かつ不思議に思えた。周囲の友人に聞いても「へぇ」と不思議がる。
さっそくその疑問を解決すべく、モーニング娘。の所属事務所、アップフロントエージェンシーの広報担当に問い合わせてみた。すると、
「ローマ字表記でも『。』にしたことについて、特に深い意味はありませんが、日本語表記とローマ字表記で表現を統一したということです」
というご回答をいただいた。
そうだよなあ。「。」がなくちゃ、モーニング娘。
ちなみに、一般人はモーニング娘。のことを「もーむす」と呼ぶが、モーニング娘。ファンは「娘。」と呼ぶ。「。」は、記号であると同時に、愛情であり、いたわりの表れであるに違いない。
エヘン。諸君、以後、筆者のことも「バーバラ・アスカ。」と呼んでくれたまえ。(バーバラ・アスカ。)
「モーニング・ムースメ」? どっかで聞いたことがあるような……。
「モーニング娘。」かあ!
ここですぐにわからなかった筆者を笑うなかれ。普通の黒いバッグにそんなタグが、しかもローマ字表記で書いてあったら、すぐにはわからない。
ところで気になったのが、最後の「。」である。ローマ字表記で書いても「。」がつくというのが、筆者にとっては驚きで、かつ不思議に思えた。周囲の友人に聞いても「へぇ」と不思議がる。
さっそくその疑問を解決すべく、モーニング娘。の所属事務所、アップフロントエージェンシーの広報担当に問い合わせてみた。すると、
「ローマ字表記でも『。』にしたことについて、特に深い意味はありませんが、日本語表記とローマ字表記で表現を統一したということです」
というご回答をいただいた。
そうだよなあ。「。」がなくちゃ、モーニング娘。
じゃないもんなあ。
ちなみに、一般人はモーニング娘。のことを「もーむす」と呼ぶが、モーニング娘。ファンは「娘。」と呼ぶ。「。」は、記号であると同時に、愛情であり、いたわりの表れであるに違いない。
エヘン。諸君、以後、筆者のことも「バーバラ・アスカ。」と呼んでくれたまえ。(バーバラ・アスカ。)
編集部おすすめ