
小学生くらいの女の子が、何やら小さな丸いものを持って、話しかけている。
「それは男の子でしたか?」
すると、女の子の隣にいた店員さんが驚いたように言う。
「あー、うなずいてるよ!」
もう一度、女の子。
「それは女の子でしたか?」
「あれ? 横にふった」と店員さん。
また女の子。
「それは男の子でしたか?」
のぞきこむ店員さん。
「えぇ〜。今やっぱりまた、うなずいたよ〜!!」
一体何なんだろう? 女の子が話しかけてる丸いものは何? うなずいてるって何、何が??
その場はそのまま立ち去ったのだが、やっぱり気になって調べてみた。そしてわかった。丸いものの正体、それは“うなずきん”だったのだ。バンダイから発売された“うなずきん”は、ずきんをかぶったロシアのマトリョーシカのような愛らしい風貌で、話しかけるとうなずいたり、否定したりして答えてくれるキュートな玩具。
さっそく買って話しかけてみると、たしかにタイミングよくうなずいたり、顔を横にふったり、こちらの問いかけに反応してくれる。なるほど、これだったのか〜。
ただし“うなずきん”の反応は気まぐれで、必ずしも同じ問いかけに対して同じ反応をしてくれるわけではない。だから渋谷で見た女の子の場合は、偶然同じ問いかけにうなずいていたんだろう。試しに同じ問いかけを数回してみたのだが、さっきまでイエスだったのに、そのうちノーになった。「おいおい!」とちょっとツッコミいれたくもなったが、そこはご愛嬌! 同じ反応をしてくれたらもっと嬉しいけど、ひとつ840円とお手ごろ価格なので、そこまでの機能を求めるのは難しいかも。
ちなみに“うなずきん”は、バンダイの女性社員のアイデアから生まれたとのこと。子どもにも受けるだろうけど、むしろ癒されたい大人たちの心をくすぐりそうだ。なんとなく寂しいときやグチりたいときなんかに話しかけると和むし、おもちゃだってわかっているのに、自分の話に反応してくれるとなんだか嬉しいもの。11月中旬には“うなずきん”と絵本をセットにした商品も販売予定らしいので、今から楽しみ。もしどこかで“うなずきん”を見かけたら、ぜひ話しかけてみてください!(田辺 香)