オロナミンC+ビール、ポカリで「ハツラツぅ?」
コップ手前からビール、ポカリ、ミルク、玉子のミックス。それからバニラアイスのフロート。どれも意外と(?)いけますよ。
渋谷のライブハウス、「クラブクアトロ」へ。バーカウンターに向かったところ、一番目立つところにこんなメニューが。

「オロナミンビール/オロナミンポカリ」
!!!??
見間違いかと思ったが、やっぱり確かに書いてある。
「オロナミンビール/オロナミンポカリ」
普通の「オロナミンC」もある。……いつの間にこんなことになっていたんだ、クアトロよ。

わざわざ説明するまでもないがこれ、大塚製薬のロングセラー商品、上戸彩の「元気ハツラツぅ?」でおなじみ「オロナミンCドリンク」に、それぞれビールと、これまた大塚の「ポカリスエット」をミックスさせた飲み物のことだ。
はるか昔、オロナミンCに玉子を混ぜて「オロナミンセーキ」やミルクを混ぜて「オロナミンミルク」といったオロCのアレンジした飲み方をすすめているテレビCMがあったが、ビールにポカリかぁ……。
ライブに盛り上がってる間も、頭の隅っこにはこの“オロビー”と“オロポカ”のことが。

大塚製薬に聞いてみた。
製品部のオロナミンCドリンク担当の方によると、渋谷を含めたクラブクアトロ全国4店舗で、今年4月よりこのオロナミンCのミックスドリンクが提供されているのだという。商品として飲めるのは、今のところクアトロ4店舗だけ。
「オロナミンCも今年で40年。さらなるひろがりを考えた結果、かつてのCMでやっていた、色々な飲み方にたどりつきました」
さっきの玉子やミルクのやつだ。
「これを今風に考えてみようと思ったんです」
その結果のビールとポカリだそうだ。


いまのところ、店舗での評判は「上々」。さらに、独自にオロナミンCを使ったカクテルを提供するクラブもあるらしく、
「ゆずやメロンのリキュール、カンパリなんかと合わせているようですね」
とのことだ。こういう情報もふまえて、秋以降クアトロのオロCメニューも、新たな展開を検討しているとのこと。

あらためて、味わってみよう、“オロビア”と“オロポカ”。
大塚製薬のHPには「オロナミンCおいしい飲み方レシピ」として、ミルク、玉子、ビール、さらにバニラアイスを乗せた「オロナミンフロート」という、4種の飲み方がちゃんと紹介されている。

まずビールで割ってみる。レシピによると、配合の比率は「お好みで」とのこと。
……ああ、なんというか、フルーティなビール。ビール多めでほんのりフルーツフレーバーぐらいが個人的には好みのバランス。
次、「ポカリスエット」。
これ、なんかに似てる。と思っていると、隣で味見してた妻ワカコ、
「『ファイブミニ』だ!」
ファイブミニも同じ大塚のドリンクだし、確かに言われてみればそうかも。


さらにミルクや玉子など、一通り試した結果、オレ的には「ミルク」と「ポカリ」が気に入った。
予定はないそうだが、ぜひテレビCMでも上戸彩にいろんな飲み方をオススメしてもらいたい。
オロCいっぱい飲んで、すっかり「ハツラツぅ?」な気分ではあります。
(太田サトル)
編集部おすすめ