
パッケージもかわいらしいイトリキカレー。2食入りと3食入りがある(1食当たり525円)
夏といえばカレー。最近では日本でも世界各地のカレーが味わえるようになり、選択肢は多い。
そんな多様なカレー界において、おそらく世界のどこにもない、珍しい味のカレーを見つけた。それが「イトリキカレー」。山梨県富士吉田市にあるカレーと地酒の店「糸力」のカレーだ。たまたまレトルトパックを手に入れたので食べてみたところ、その不思議な味に驚いた。
イトリキカレーの種類は「ビーフ」、ココナツ入りの「ポーク」、タマネギたっぷりの「インド」の3種類。今回食べたのは「ビーフ」。結構辛めだが、スパイスの香りがハッキリしている。スパイスがホール(全粒)のまま入っているせいもあるし、配合も独特なのだろう。一口目こそ「ん?」という感じだったが、食べ進めるにつれてハマった。
「味については賛否両論なんですよ」
と語る糸力のご主人。かなり変わった味だけになかには受け入れられない人もいるようだ。確かに私も初めて体験するカレーの味で最初は戸惑っただけに、まあそれもわかる。
もともと糸力は居酒屋。そのメニューのひとつに過ぎなかったカレーがこんなに有名になったのは、コピーライターの糸井重里さんが絶賛したことによる。たまたま河口湖に釣りに来たついでに糸力に立ち寄り、そのカレーのおいしさに感動。
「このカレーを全国に売らないか」
と持ちかけたのだそう。そうしてレトルトパックのイトリキカレーが誕生したのは10年前の9月のこと。裏面には糸井さんが描いたかわいらしいイラスト付きでカレーの説明やお店の地図がかかれている。
もちろん現地でオリジナルのカレーを食べることもできる。糸力では昼は定食とカレーを出しているが、夜は居酒屋営業だ。といっても定食やカレーのみの飲食も可能。山梨まで足を運ぶのが難しい人はまずはレトルトパックをどうぞ。ウェブサイトやデパートで販売中だ。レトルトパックといっても、
「現地のカレーに比べて95点」
というから、ほぼその味が再現されている。
カレー好きな方はもちろん、珍しいものが好きな方も、糸井重里さんも絶賛のイトリキカレー、ぜひ一度おためしを!
(古屋江美子)
・糸力HP
そんな多様なカレー界において、おそらく世界のどこにもない、珍しい味のカレーを見つけた。それが「イトリキカレー」。山梨県富士吉田市にあるカレーと地酒の店「糸力」のカレーだ。たまたまレトルトパックを手に入れたので食べてみたところ、その不思議な味に驚いた。
イトリキカレーの種類は「ビーフ」、ココナツ入りの「ポーク」、タマネギたっぷりの「インド」の3種類。今回食べたのは「ビーフ」。結構辛めだが、スパイスの香りがハッキリしている。スパイスがホール(全粒)のまま入っているせいもあるし、配合も独特なのだろう。一口目こそ「ん?」という感じだったが、食べ進めるにつれてハマった。
「味については賛否両論なんですよ」
と語る糸力のご主人。かなり変わった味だけになかには受け入れられない人もいるようだ。確かに私も初めて体験するカレーの味で最初は戸惑っただけに、まあそれもわかる。
もともと糸力は居酒屋。そのメニューのひとつに過ぎなかったカレーがこんなに有名になったのは、コピーライターの糸井重里さんが絶賛したことによる。たまたま河口湖に釣りに来たついでに糸力に立ち寄り、そのカレーのおいしさに感動。
「このカレーを全国に売らないか」
と持ちかけたのだそう。そうしてレトルトパックのイトリキカレーが誕生したのは10年前の9月のこと。裏面には糸井さんが描いたかわいらしいイラスト付きでカレーの説明やお店の地図がかかれている。
もちろん現地でオリジナルのカレーを食べることもできる。糸力では昼は定食とカレーを出しているが、夜は居酒屋営業だ。といっても定食やカレーのみの飲食も可能。山梨まで足を運ぶのが難しい人はまずはレトルトパックをどうぞ。ウェブサイトやデパートで販売中だ。レトルトパックといっても、
「現地のカレーに比べて95点」
というから、ほぼその味が再現されている。
カレー好きな方はもちろん、珍しいものが好きな方も、糸井重里さんも絶賛のイトリキカレー、ぜひ一度おためしを!
(古屋江美子)
・糸力HP
編集部おすすめ