カップラーメンを食べた後、おにぎりを作る
(上)いろんなサイズ、形のカップラーメン。<br>(中)「スーパーカップ1.5倍」で試したものは、きれいな丸型に。<br>(下)「日清SPA王 醤油バターたらこ」では平べったくなった
日本テレビ系で放送しているノリさん(木梨憲武)の番組に、同局アナウンサーの葉山エレーヌが出演したときのこと。彼女が食べ終わった後のカップラーメンの容器を使って、ユニークなことをしていた。


空いた容器の中にごはんを入れてしばらくふると、きれいな丸い形のおにぎりができあがるのだ。しかも、ごはんのまわりに残りもの(小さなネギやラーメン汁の風味)がついて、美味しくなるというものだった。彼女はカップラーメンを食べたときはよく、このおにぎりを作るらしい。そして、できあがりを食べたノリさんが美味しいといっていたので、ついやってみたくなってしまった。

せっかくだから、いろんなサイズの容器で試してみようと、それぞれ大きさや形の違う以下の5種類をセレクト。

1. 「日清カップヌードル ベーコン旨ダレ醤油」(日清食品)
   高さ:約10.5 cm /直径:約9.5 cm
2. 「スーパーカップ1.5倍 濃コクとんこつラーメン」(エースコック)
   高さ:約11 cm /直径:約13 cm
3. 「日清SPA王 醤油バターたらこ」(日清食品)
   高さ:約6 cm /直径:約17 cm
4. 「マルちゃん 昔ながらのソース焼そば」(東洋水産)
   高さ:約6 cm /横:約18 cm/縦:約16 cm
5. 「ニュータッチ 辛さが旨いキムチラーメン」(ヤマダイ)
   高さ:約7 cm/ 直径:約16 cm

ちなみに、番組でやっていたのは、日清カップヌードルだったと思う。
これは容器も小さめ、縦が長いタイプなのでふりやすそうだった。

それではさっそくチャレンジ開始!
まずは「日清カップヌードル ベーコン旨ダレ醤油」。適量のごはんをカップに入れて、フタをしてタテ、ヨコとまんべんなくふる。そしてフタを開けて中身を見てみると、たしかに、丸いおにぎりができているではないか! ただし、そこまできれいな丸型とはいえず、少しいびつになってしまった。冷たいごはんだったからか? 固まりにくかったのと、カップの底にごはんがだいぶ残ってしまったのが原因か。そのせいか味もあまりつかず、美味しい! とはならなかった。
コツがあるんだろうか。

さて、次に試したのは「スーパーカップ1.5倍 濃コクとんこつラーメン」。こんどはあったかいごはんでやってみた。すると、容器の底に残るごはんも少なく、きれいな丸いおにぎりができた。これはタテ・ヨコ共にある程度の長さがあり、カップの形としてもバランスがいいのかもしれない。

お次はラーメンではないが「日清SPA王 醤油バターたらこ」で挑戦。
この容器は平べったく、フタの面積もでかいのでテープできちんととめてふってみた。するとおもしろいことに、その容器の形と同様に平べったく、楕円形のおにぎりができていた。また片側にのりや、たらこの残りがかなりついていたが、もう一方にはほとんどついていなかった。

今回選んだ中で唯一容器の形が四角い「マルちゃん 昔ながらのソース焼そば」はどうだろう。冷凍していたごはんを電子レンジで解凍してからチャレンジ。しかも今回は白いごはんではなく、餅米を使用した混ぜごはん。
すると中に具があるせいか、ごはんが分裂。大きめのおにぎり1つと、小さいのが2つできていた。ただ、四角い容器とは関係なく、けっこうきれいな丸型に。もともと混ぜごはんに味がついてはいるが、ソース味もまあまあついていた。

最後に「ニュータッチ 辛さが旨いキムチラーメン」。こちらも焼そばと同じく、混ぜごはんで試した。
するとやはり3つに分裂、それぞれの形は丸になった。味はキムチの辛さがちょっとついたけれど微妙。

というわけで、5種類試し、きれいなおにぎりをつくるのに導きだした結論はこちら。
1. ごはんは、あたたかいものを使うといい
2. 容器は、タテが長めでありつつ、バランスのいい形を選ぶといい
3. 具が入ったごはんではなく、白いごはんがいい

しかし、どれも味は想像していたほどつかなかったのが残念。正直、お行儀もよくない気がするし……。でも家でカップラーメンを食べた後にまだもの足りない人は、こんなふうに容器でおにぎりを作れば、お皿も汚さず一石二鳥かも?1
(田辺 香)