じゃがいもの赤ちゃんに要注意!?
1番上:収穫したじゃがいも。上の6個が直径3cm以上。<br>2番目:いちばん小さかったじゃがいも。直径7〜8mm。<br>3番目:茎が枯れたじゃがいも。<br>下:じゃがいも発見!
台所の片隅で、芽が出てしまったじゃがいも。ちょっとなら包丁で取り除いて料理に利用するけれど、いかにも「私、毒を含んでおります」という感じにもりっとした芽が3つも4つも出てしまったじゃがいもは、どうにも食べる気になれない……。


が、捨てるのも忍びなかったので、1個を半分に切って大きめの植木鉢に埋めておいたのは3月下旬のこと。何の肥料もやっていないのに4月中旬には緑の葉が生い茂り、5月には自力ではまっすぐ立っていられないほどの成長ぶり。野菜の底力を感じさせられた。6月に入ると枯れ出したので(茎が枯れたら収穫時/写真3番目)早速土を掘ってみた。

土の中からごろごろと、出てくる出てくる! 直径1センチに満たないミニミニおじゃがを含めると、計17個のじゃがいもを収穫することができた(写真一番上と一番下)。

埋めたじゃがいもは中サイズのものだったが、できたものは総じて小ぶり。
いちばん小さなものは直径7〜8mmというミニチュアぶりである(写真2番目)。早速ゆでて、「赤ちゃんじゃがいもは可愛いなあ」などと言いながらのん気に美味しくいただいたが、その後農林水産省のウェブサイトに「家庭菜園などで作られた未熟で小さいジャガイモは、全体にソラニンやチャコニンを多く含んでいることもあるので、注意が必要です」の記述を見つけて大ショック。以前のコネタでも触れたが、芽に毒があるのは有名な話。でも、小さいものもだめだったなんて! さらに「ソラニンやチャコニンを多く含むジャガイモを食べると、食後8〜12時間で吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ることがあります。ジャガイモを食べたあとにこのような症状が出たときは、急いでお医者さんにみてもらいましょう」との記述まで。

幸い何事もなかったが、何でも素人仕事は要注意なのだ……と反省。
「でも……小さいって何センチくらいのじゃがいものこと?」と疑問に思い、農林水産省に問い合わせをしてみたところ、「ウェブサイトには目安として2〜3cm以下のものを“小さい”として記載しています」とのこと。17個の収穫のうち“明らかに食べてOK”なのは6個だけだったのだ(写真1番上)。また、天然毒素の一種は芽だけでなく緑色になった部分にも多く含まれるので、そういった部分は皮を厚く剥くことも大切らしい。

ちなみに、じゃがいも同様に芽が出やすい野菜として玉ねぎがあるが、こちらの芽は無害。芽の下1〜2cmのところを切って、水を張ったお皿などにのせておくと緑の芽がすくすく伸びるので、薬味として使えて便利。

野菜の底力は凄いので、無駄にしないよう有効利用したいものだけれど、これから芽が出たじゃがいもを植えてみようかと思っている方は、どうぞ赤ちゃんじゃがいもにご注意ください。

(磯谷佳江/studio woofoo)

「知識があればこわくない!天然毒素」*農林水産省サイト内