中国雑貨店大手の「名創優品集団(MINISO Group)」は8月21日、2025年4~6月期決算を発表した。売上高は前年同期比23.1%増の49億7000万元(約1000億円)、調整後純利益は10.6%増の6億9000万元(約150億円)となった。

1~6月の売上高は、前年同期比21.1%増の93億9300万元(約2000億円)で、うち海外事業が29.4%増の35億3400万元(約740億円)と大きく伸びた。

6月末時点の店舗数は7612店で、うち中国国内が4305店、海外が4305店。4~6月期の純増数は国内が30店、海外が94店だった。

名創優品はキャラクターIP(知的財産)の活用戦略を強化しており、サンリオやディズニー、マーベルなどとの提携を継続すると同時に、複数のアートトイ作家とコラボレーションしてオリジナルIPを展開。また、「HiTOY」など新興アートトイブランドの株式取得を通じ、自社IPの拡充を進めている。

中国ではここ数年、「POP MART」をはじめとするアートトイブランドが台頭。名創優品傘下の「TOP TOY」も流れに乗って急成長しており、1~6月の売上高は前年同期比73%増の7億4200万元(約160億円)と急拡大した。経営陣によると、TOP TOYの店舗数は2025年通年で50~60%増、売上高も70~80%増加する見込みだという。

中国POP MART、“LABUBU旋風”で1~6月純利益5倍 時価総額8兆円で過去最高

*1元=約21円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

編集部おすすめ