
1.生成AIの利用率、34.0%が利用していると回答、20代以下~30代の利用率が高い結果に
「生成AIを業務で利用しているか?」と質問したところ、「利用したことがある」という回答は34.0%、「利用していない」という回答は66.0%という結果となった。生成AIを業務で利用しているか年代別に見ると、「ほぼ毎日利用している」と回答したのは、主に20代以下・30代に多く見られた一方で、20代以下の中にも「利用したことがない」と回答したユーザーが一定数おり、同じ世代の中でも利用状況には差があることがわかる。

2.活用している生成AIツール、1位はChatGPT(OpenAI)で70.3%
生成AIを利用したことがあるエンドユーザーに、「活用している生成AIツール」を質問したところ、「ChatGPT(OpenAI)」が70.3%と圧倒的な利用率を示した。次いで「Gemini(Google)」が31.0%、「Copilot(Microsoft)」が16.8%と続き、同社が不動産会社を対象として実施した前回調査と同様の結果が見られたという。

不動産会社を対象とした前回調査では「作業効率の向上」が最多だったのに対し、エンドユーザーにおいてはアイデアの着想や情報収集といった創造的な場面での活用が多いことが明らかとなった。


3.AIエージェントを活用している人は5.3%!認知の拡大がカギに
「AIエージェントを活用しているか?」という質問をしたところ、「活用している」という回答が5.3%、「活用していない」という回答が26.9%となった。一方で、「AIエージェントについて知らなかった」(29.0%)、「名前は知っているが使ったことはない」(27.8%)といった回答も多く、実際の活用以前に、認知そのものが十分に浸透していない現状が明らかに。

今後、AIエージェントの利用拡大に向けては、まずは認知の向上が重要なポイントとなりそうだと同社は考察している。
4.今後、生成AIを利用したいエンドユーザーは25.5%という結果に
「今後生成AIを利用したいか?」という質問をしたところ、「利用したい」と回答した不動産会社は67.0%、「利用したくない」という回答は33.0%という結果に。

【調査概要】
調査期間:2025年5月12日~5月23日
調査機関:株式会社いえらぶGROUP
調査対象:【エンドユーザー】「いえらぶコラム」読者や当社SNSフォロワーなど
有効回答:【エンドユーザー】967件
調査手法:インターネットアンケート調査
<参考>
いえらぶGROUP『生成AIに関するアンケート調査』