DNT、栃木~大阪間の輸送で静岡・名古屋を中継地点にした「中継輸送」を導入 2024年問題やCO2排出量削減へ貢献
大日本塗料は、鈴与カーゴネットと協業し長距離輸送に「中継輸送」を導入したと発表した。

DNT、栃木~大阪間の輸送で静岡・名古屋を中継地点にした「中...の画像はこちら >>
DNT、栃木~大阪間の輸送で静岡・名古屋を中継地点にした「中継輸送」を導入これまで通しで運行していた栃木~大阪間の輸送において、静岡や名古屋の拠点を中継地点として活用するという。
これにより、ドライバーの負担軽減や輸送効率の向上、CO2排出量の削減を図るとのことだ。

今回の取り組みにより、従来は1日で完結できなかった長距離輸送が日帰り運行可能となり、勤務時間を適正化できるとしている。

DNT、栃木~大阪間の輸送で静岡・名古屋を中継地点にした「中継輸送」を導入 2024年問題やCO2排出量削減へ貢献
実施イメージまた、通常10tトラックを使用していたが、20tトレーラーを使用することで荷物の積み替えが不要となり、輸送量も従来の倍に拡大。CO2排出量は従来の約1,310kgから809kgに減り、約38%削減できる見込みだという。

DNT、栃木~大阪間の輸送で静岡・名古屋を中継地点にした「中継輸送」を導入 2024年問題やCO2排出量削減へ貢献
実施イメージ同社は、国土交通省などが推進する「ホワイト物流推進運動」に賛同しており、今回の取り組みもその一環と位置づけている。今後も働きやすさと効率性を両立した物流体制の実現を進めていくとしている。
編集部おすすめ