1月2日(火)元アーティスティック日本代表・青木愛がパーソナリティを務める「青木愛 スポーツ to you 新春スペシャル」(ニッポン放送・12:00~13:30)が放送。
ゲストはニッポン放送ショウアップナイター解説者・野村弘樹と、野球解説者で日本プロ野球名球会理事・宮本慎也。
2人が語ったのは、今だから話せるPL学園1年時の壮絶な思い出。
野村:僕、4月に入学した時には体重が76kgだったんですけど、8月までに16kg落ちたんですよ。
青木:えっ?練習でじゃなくって?メンタルやられてしまってですね…。
野村:メンタルをやられながら練習やっているんですよ。青木さん、聞いて。普通、高校に行ったら、球が速くなる、打球が飛ぶようになる、足も速くなるでしょ?違います。みんな、球が遅くなる、打球が飛ばなくなる、足が遅くなる。いわゆる衰弱した状態に。
青木:せっかく強豪校に入ったのに。
野村:だから、1年生の頃に桑田真澄さん、清原和博さんがあれだけ活躍されたのはすごい。
青木:2年生になって取り戻すの大変じゃないですか?
野村:勝手に戻ります。2年生になると、自分の食べたいものも食べられるんですよ。だから、朝ごはんが足りなかったらハンバーグを焼いたりとか。
青木:1年生は食べられないんですか?
宮本:食べられるんですよ。食べられるんですけど、余分なものは食べられない。お菓子とか。ご飯は先に食べろと言われます。
野村:起床前に食べないといけないんですよ、1年生は。
青木:先輩が起きてくる前にですか?
宮本:夜ごはんも、できたら先輩が来る前に終わらせておく。先輩のお世話をしないといけないから。
青木:朝は何時起床でしたか?
宮本:6時です。目覚まし時計は鳴らしてはいけないんです。
青木:それじゃ起きれらないじゃないですか?
野村:違う、気合で起きれるんです。
青木:体内時計で?
野村:そうです、気合です。
宮本:万が一のために目覚まし時計をセットしておく。デジタルはダメなんですよ。アナログのはアラームが鳴る前に秒針がカチッと音を立てて、それからリリリーン、って鳴るじゃないですか。そのカチッ、の瞬間に起きるんです。鳴る寸前に起きるんです。上に置いていたら間に合わないから、置くのは枕元。
青木:すごい…
松本:それを乗り越えて次があるっていうことですね。
野村:楽しかったですよ。
松本:すごいまとめ方ですね。
宮本:野球をやっていて嬉しかったことって何ですか?ってよく質問されますが、日本一になったとかWBCで世界一になったとかももちろんありますけど、僕は高校2年生になった日が一番嬉しかったです。
![野村弘樹&宮本慎也 今だから話せるPL学園高校時代の思い出](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FAllNightNippon%252F41%252FAllNightNippon_487876%252FAllNightNippon_487876_2.gif,quality=70,type=jpg)
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20240102210000