第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が行われ、松坂大輔、イチロー、松永信彦らの大活躍で、日本が初代王座に輝いた2006年、日本のおもちゃ業界では、プラレール、トミカ、黒ひげ危機一発などの名作を生んだトミーと、ダッコちゃん、リカちゃん、チョロQ、ベイブレードなどのメガヒット作を持つタカラが合併し、世界的玩具メーカー「タカラトミー」が誕生した。

タカラの創業は、NHK、日本テレビが放送を開始した1953年だが、トミーはそれに先立つ29年前の1924年、力道山、カール・ゴッチ、ボボ・ブラジルが産声を上げたその年に誕生。
タカラトミーの社史もこの年を創業年とし、トミーを立ち上げた富山栄市郎を創業者と位置付けている。
つまり、タカラトミーは、来年2024年に創業100年を迎えるという記念すべき年となる。

そのタカラトミーが、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)の「宇宙探査イノベーションハブ」共同研究提案公募の枠組みの下、2016年からJAXAとタッグを組み、玩具製作で培った軽量化の知見と、トランスフォーマーなどに生かした変形機構に関わる技術を生かし筐体の共同研究を開始。その後、2019年にソニー、2021年に同志社大学が加わり、4者で共同開発を進めて生み出したのが、超小型の変形型月面ロボット「愛称:SORA-Q(ソラキュー)」だ。

「SORA-Q」は、直径約80mm、質量約250g。月面に着陸する小型月着陸実証機「SLIM」に搭載され、月に向けて2023年8月以降に打ち上げられる予定。
月面に着陸後、瞬時に球体が左右に拡張変形し、月面を走行する。そして搭載された前後2つのカメラで撮影した画像をLEV-1(ともにSLIMに搭載され、探査する小型プローブ)を経由して地球に送信する計画となっている。

そして、この「SORA-Q」の1/1スケールモデル「SORA-Q Flagship Model(ソラキュー フラッグシップモデル)」と、漫画『宇宙兄弟』とコラボレーションしたスペシャルモデル「SORA-Q Flagship Model -宇宙兄弟EDITION-」の2種が、2023年9月2日(土)から発売されることが決定したのだから、宇宙ファンにはたまらない朗報だ!

「科学技術の進んだ国にこそおもちゃは栄える」これはタカラトミー創業者・富山栄市郎の残した言葉。
高度な科学技術をもっと身近に感じるための創意工夫、おもちゃ屋ならではの発想や技術力は、これまで多くの子どもたちに驚きや感動を与えてきた。創業以来、守り続けてきたおもちゃ作りの原点である、安心・安全な品質と細部にまでこだわる職人魂、柔軟な発想力、そしてなによりも子どもたちを笑顔にしたいという強い想いが「SORA-Q」を通じて宇宙探査に活かされることで、子どもたちがこれまで以上に自然科学領域に興味を持ち、宇宙の面白さを知ってもらうきっかけとなってくれることだろう。

「SORA-Q Flagship Model」は、モデルとはいえ、そのクオリティは高い。

月に行く機体と同じ大きさ(直径約80mm)、同じ変形、同じ動き(バタフライ、クロール走行)を再現した、1/1スケールモデル。専用のアプリ(無料)を使用して操作し、月面で動くSORA-Qと同じ動き(変形や前後左右の操縦)が楽しめる。また本体カメラを通しての写真撮影や、月面探査の疑似体験(ARを活用して指令をクリアするアプリ内ミッション)など、月での感動体験を自宅で再現できるというわけ。
アプリ内ミッションの結果や撮影した画像は ”探査記録” としてアプリに蓄積されるほか、JAXA等が所有する月の画像を使用した月面探査の疑似体験を通じて ”月や宇宙飛行士に関する知識” を得ることができる仕様になっているのだから、うれしい限り。

「タカラトミーモール」では、現在「SORA-Q Flagship Model」の予約を受け付け中。2023年4月28日(金) からは「SORA-Q Flagship Model -宇宙兄弟EDITION-」(数量限定)の、予約受け付けが開始される。


「SORA-Q Flagship Model -宇宙兄弟EDITION-」には、2007年より『モーニング』(講談社)で連載が開始され、第56回小学館漫画賞(一般向け部門)および、第35回講談社漫画賞(一般部門)をダブル受賞し、累計3100万部(2023年1月現在 電子含む)を超える大ヒット作となった漫画『宇宙兄弟』のイラストをあしらったロゴがプリントされている。

30歳を超えてから「宇宙飛行士になりたい」という壮大な夢に挑戦する南波六太(ムッタ)と、そんなムッタよりも一足先に夢を実現して月面に降り立つ弟・南波日々人(ヒビト)。そんな2人を中心に、宇宙を目指す仲間たち、それを支える人々が織りなす濃厚な人間ドラマが好評を博した『宇宙兄弟』は、2012年4月にTVアニメ化、2012年5月には実写映画化。さらに2014年8月には、子供時代からの南波兄弟を描いたアニメ映画『宇宙兄弟#0』も公開されている

ムッタ(実写では小栗旬。アニメCVは平田広明[『ONE PIECE』サンジ、『TIGER & BUNNY』ワイルドタイガー/鏑木・T・虎徹])、ヒビト(実写では岡田将生。アニメCVはKENN[『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』遊城十代、覇王十代、『はたらく細胞BLACK』赤血球AC1677])ら、宇宙飛行士や宇宙を目指す人々の姿に胸を躍らせ、宇宙に興味を抱いたファンには、このモデルはたまらないアイテムになるだろう。


>>>様々に変形する「SORA-Q」や操縦体験・トークセッションの様子を見る(写真34点)

(C)TOMY (C)小山宙哉/講談社

予約開始に先駆け、都内で宇宙飛行士の野口聡一さん、天体・宇宙愛好家として知られる篠原ともえさんが出席した、操縦体験やトークセッションが実施された。司会は宇宙キャスターの榎本優美さんが務めた。

野口さんは「SORA-Q」市販モデルを操作した感想を、「宇宙ステーションの宇宙飛行士が触るところは触って切らないように面取りされているが、その面取りの感じが宇宙製品に近くてすごく再現度が高い」と語り、その仕上がりに高評価を。
「1m先で探査機を動かすのも、37万km先で動かすのも原理的には同じ。隣の部屋にSORA-Qを置いて、それをスマホで撮影してもらいながら操縦すれば、まさに月面探査と同じ状態になる」
「このSORA-Qは見て楽しむだけでなく、自分も参加できる。月面で動いている日本初、世界初の変形型ロボットを自分の家で楽しめるのが素晴らしい」
と絶賛すれば、普段から宇宙や星から強いインスピレーションを受けているという篠原さんも、「自分で操作できるのが贅沢。
宇宙に対してリスペクトを感じる」と応じ、月面パイロット気分を存分に味わえた喜びを語った。

「SORA-Q」の誕生は、JAXAが進めている産官学の様々な異分野の人材・知識を集めた組織で宇宙探査に係る研究の展開や定着を目指している、前述の「宇宙探査イノベーションハブ」の成果の一つである「地上での事業化」を実現したもの。
発売にあたっては、宇宙航空の魅力を地上の生活へ届けるための新たなブランド「JAXA LABEL COLLAB (ジャクサ レーベルコラボ)」付与商品として発売される。
「JAXA LABEL COLLAB」は、JAXAと企業の共同研究から生まれた製品、 コラボレーションから生まれた製品等に対し、ブランドとなるロゴマークを付与する制度で、これまでも優れた機能性の衣料や、日用品を生み出している。

変形型月面ロボット「SORA-Q」がJAXAの小型月着陸実証機「SLIM」に搭載され、月に向けて打ち上げられるタイミング(2023年度を予定)では、日本旅行から種子島へのパッケージツアー「SORA-Q打ち上げ応援ツアー(仮称)」が発売される予定にもなっている。
ついては、この「SORA-Q Flagship Model」の発売を記念して、抽選で1組2名様を本ツアーにご招待という企画も。
詳細は後日ホームページ等で発表されるので、お楽しみに。
同時に、タカラトミーではライブビューイングを開催し、「SORA-Q」の月面着陸の挑戦を地球から多くのファンたちと一緒に応援する予定にもなっているので、情報はこまめにチェックしているといいぞ。

作中で、ヒビトがムッタに言い放ったこの言葉。
「宇宙行くの 夢なんだろ 諦めんなよ もし諦め切れるんなら そんなもん 夢じゃねえ」
アナタの諦めないその気持ち、まずは「SORA-Q Flagship Model」に託してみては!?

(C)TOMY