UniTalkは、コラボレーションツールMicrosoft Teamsのユーザーが会社や外出先からPCやタブレット端末、スマートフォン(スマホ)などを使って、「03」や「06」など市外局番から始まる固定電話番号(0AB-J番号)で発着信ができる。国内向け音声通話で1番号あたり月額800円(税別)の定額で利用できる。
Microsoft Teamsのクラウド基盤とソフトバンクの電話網を接続することで、従来のIP電話よりも質の高い音声通話を可能にした。
また、導入に伴って固定電話機の設置や電話回線、ゲートウェイ設備など従来必要とされていた設備が不要になるため、導入時の工事や運用管理の負担を軽減できる。
日本マイクロソフトの平野拓也社長は、「企業統合や組織改編、事業統合などドラスティックにビジネスを推進する上で、コミュニケーションの課題解決は企業共通の課題」と語りながら、Microsoft TeamsとUniTalkの導入がその解決につながると強調した。
ソフトバンクの今井康之副社長執行役員兼COOは、「UniTalkは、月額定額料金800円で競争力のある使いやすいサービス。早期に販売目標の100万契約を達成したい」と語った。約3000人の営業担当が約40数万社で展開しているグループの営業力を生かし、UniTalkを前面に押し出して推奨していく。
【関連記事】
ソフトバンクの「Xperia 1」は6月14日発売、7月末までに購入すると5000円相当のPayPay残高がもらえる
PayPay、ソフトバンク・ワイモバショップで最大20%還元、スマホ購入には効果なし?
PayPayでランチが最大20%還元、7月の「ワクワクペイペイ」は飲食店とスーパー
マイクロソフト、次世代店舗「Smart Store」の第一歩「Smart Box」を発表
SIMフリーのSurface Go LTEモデル発売、税別参考価格9万円