全体的な取引数はiPhone 11シリーズ発売前の買い控えで減少したが、発売と同時に過去モデルの値下がりが実施されたため、iPhone 7とiPhone 8は前四半期と比較すると取引数が増加した。両シリーズの人気は、しばらく続く見込みだ。
中古Androidスマホランキングでは、前回のランキング圏外から約300%増で取引数を伸ばしたのは、Xperia XZ3(au)だった。Xperia 1の発売に伴い、auオンラインショップで過去モデルの大幅な値下げが行われた結果、定価の6割程度で購入したXperia XZ3が中古市場に影響を与えたと考えられるという。
また、10月施行の「電気通信事業法の一部を改正する法律」は、通信と端末の料金を分離する事に加え、端末割引の上限にも大幅な規制がかかる。マーケットエンタープライズの菅野辰則・中古モバイル市場アナリストは、「これにより、新品端末を購入する障壁が高くなり、さらに安価な中古スマホを選択するユーザーが増加すると予想される。影響はこれから出てくるだろう」と、今後、中古スマホ市場が拡大するとの見方を示した。
【関連記事】
スマホ保証がサブスク型に! 月額390円からの「ビック月額スマホ保証」
好評だった「docomo with」を潰した総務省が通信料金高騰を引き起こす
「ラクマ」でプロ検品の中古スマホを試験販売、適正価格で提供
夜景が簡単に撮影できるGoogle Pixel 4、編集による作品づくりも楽しくなる!
楽天モバイルのチャットサポートが落語風お笑い状態、回線はまずまずなのに