同社はすでに「FamiPay」をはじめ、「d払い」「楽天ペイ」「LINE Pay」「PayPay」「Alipay」「WeChat Pay」に対応している。
ファミリーマートは、スマホ決済サービスが現金での支払いに比べてスタッフの作業負担が少なく会計スピードが速い点を評価。今後も、対応するスマホ決済サービスを拡大し、利便性を向上していくとしている。
【関連記事】
ファミマで5000台導入計画のセルフレジ! 気になる“万引き”対策は
ファミマの無人レジで行列回避! 使って分かったメリット
ファミマのスマホ決済が250万ダウンロード突破、11月に銀行口座連携を予定
ファミリーマート、「ファミペイ」本日開始! アクセス殺到で接続が不安定に
コンビニの無人営業や省力化で、ローソンとファミリーマートが実証実験