画面には、約6.0インチのフルHD+ IGZO液晶ディスプレイを搭載。液晶テレビ「AQUOS」で培った高画質化技術「リッチカラーテクノロジーモバイル」と、立体音響技術「Dolby Atmos (ドルビーアトモス)」に対応したステレオスピーカーで、迫力のあるサウンドで動画や音楽を楽しむことができる。
省エネ性能に優れたIGZO液晶ディスプレイに加えて、AQUOSスマホ史上最大となる4000mAhの大容量バッテリを採用したことで、タフな電池持ちを実現。CPUが「Qualcomm Snapdragon TM 636 mobile platform」、メモリは6GB、ストレージが128GBと、スペックは高い。2枚のSIMカードを使用できるDSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE)に対応し、2回線のLTEを利用可能。海外旅行時などに便利だ。
アウトカメラは標準と広角のツインカメラで、動画を撮影すると自動でダイジェストムービーを作成するAIライブストーリーに、インカメラとともに対応する。このほか、防水・防じん性能やおサイフケータイ/NFC、セキュリティには顔認証と指紋認証など、基本性能も十分に備わっている。
【関連記事】
Androidスマホのメーカーシェア、シャープが3年連続No.1に王手
auからAQUOS sense3 plus サウンド、高音質ワイヤレスイヤホン付き
シャオミがさっそく価格破壊! 1億画素超え+5眼スマホ「Mi Note 10」を5万円台で発売
携帯完全分離から2カ月、シャープのAQUOSがiPhone射程圏内に、11月のスマホランキング
中学生のスマホ所有率、関東で8割 小学生の保有率は?