ルンバ671は、ルンバ独自の3段階クリーニングシステムで、ホコリやチリ、大きなゴミまでしっかりかき出し、かきこみ、吸引する。また、ルンバ独自の高速応答プロセス「iAdapt(アイアダプト)」を搭載し、センサーが部屋の状況を正確に把握して隅々までくまなく清掃する。
さらに、清掃が終了すると自動でホームベースに戻る自動充電機能などの便利な機能に加えて、新モデルではWi-Fiにも対応。「iRobot HOME」アプリを使用したスマートフォン(スマホ)による操作が可能となる。外出先からもルンバの清掃を開始できるほか、完了時にはスマホにプッシュ通知が届き、清掃状況の確認もできる。また、GoogleアシスタントやAmazon Alexaを使うことで、話しかけるだけで操作をすることができる。
確かな清掃力と利便性の高いオプション機能を備えながらも、コストパフォーマンスに優れたモデルがWi-Fi対応となったことで、ロボット掃除機の利便性を手頃な価格で利用することが可能となった。
【関連記事】
掃除をロボット掃除機に任せると夫婦円満!? 7割弱が家事分担にストレス感じる
ルンバ一強に拍車、ロボット掃除機市場でシェア7割超え
高級ルンバ・ブラーバが2万円引き! 期間限定のセット割
17万円の高級ルンバ登場! 初のD字形を採用した「s9+」
モッチッチ ステーションの清掃にブラーバ ジェットm6、Microsoft Azureとの連携も