メルカリが18年7月に実施した調査によると、フリマアプリ利用者の42.5%が「修理が必要だがまだ使えるモノを修理して(フリマアプリに)出品してみたい」という結果が出ている。
一方、シューズやバッグなどのリペアサービスを展開するミスターミニットでは、店舗で顧客がメルカリに掲載されている商品の画面を店員に提示し、修理やクリーニングが可能かを確認してから商品を購入するケースが増加しつつあり、メルカリの購入者のリペアサービスへの需要が高いことがうかがえる。
とくに、スニーカー修理に関する相談件数が3倍程度増加しており、ミスターミニットでは、19年10月に「スニーカー修理サービス」をメニューとして提供開始している。
こうした背景もあり、ミニット・アジア・パシフィックは今回、顧客の利便性向上を目的として、ミスターミニットで、顧客との親和性が高いメルカリのメルペイを導入することを決定した。
今回の導入開始を記念し、3月4日から10日間、ミスターミニットでメルペイコード決済を利用すると、支払い金額の10%相当分のポイントが還元される「ミスターミニット、メルペイ導入記念!コード決済で10%還元キャンペーン」を開催する。
【関連記事】
本日からメルペイで最大50%還元キャンペーン! 還元率を下げないための条件は?
PayPay、au PAYの「祭り」の下準備に、本日最終日の「セブン銀行ATM」キャンペーン
Origami Pay、4月28日にコード決済など、6月30日にアプリ全機能を終了
3月はメルペイがお得 最大50%還元「メルペイフィーバー・メルペイサンデー」
そのチャージ待った! いまスマホ決済ユーザーがセブンATMで入金すべき理由