QUICPayを利用可能な対象店舗で、SIMフリーのiPhoneとAirPodsまたはAirPods Proをセットで購入し、iPhoneのApple Payに登録したQUICPayで支払った場合に限り、税込合計金額からその場で5000円を割り引く。新製品のAirPods Maxは対象外。また、Google Payに登録したQUICPayは対象外となる。
Apple PayにQUICPayで対応しているカード会社・サービスは、Kyash、アプラス、アメリカン・エキスプレス、クレディセゾン、ジャックス、ビューカード、JCBグループ、楽天カード、ワイジェイカードなど。銀行は住信SBIネット銀行、みずほ銀行、auじぶん銀行。
対象店舗はSIMフリーのiPhoneの取り扱いのあるビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン、C smart、B-PARK+、misumi STOREで、キャンペーンポスターを掲出している店舗。決済1回あたりの上限金額はQUICPayの種類により異なる。
【関連記事】
全国のスターバックス店舗、SuicaやPASMOなど交通系電子マネーに対応
QUICPayがスマホで使えるコンタクトレス決済対応「Kyash」に注目!
進むApple Watchの決済端末化 GarminのウェアラブルデバイスもSuicaに対応へ
Android復権の鍵? スマホ決済の本命(かもしれない)QUICPay
Suicaなどが使える「Apple Pay」スタート、「スマホをかざして決済」は普及するか?