PayPayアプリのホーム画面にある「おトク」をタップすると、その時点で開催されているキャンペーンの還元総額額と今月の支払状況が確認できる。さらに下にスクロールすると、開催中のキャンペーンが確認できるはずだ。ここで還元残高を確認したいキャンペーンを選択すると、キャンペーンの情報に加え、「付与上限まで残り〇円」と表示される。
キャンペーンごとに残りの還元額が確認できるので、何円分の買い物をすれば消化し切れるのかすぐに計算できる。例えば、3月8日からはじまった「セブン‐イレブンアプリでお支払いすると最大10%付与」キャンペーンの付与上限まで残りを確認すると「2000円」と書いてある。200円相当/回の上限も踏まえて考えれば、2000円の買い物を10回繰り返すと付与上限に到達する、といった具合だ。
ただ、現状はキャンペーンごとのページを開かないと付与上限の状況は見えない。今後、どのキャンペーンは還元上限まで到達していて、どのキャンペーンの還元上限が残っているか、などが一目でわかるようになるとさらに便利になりそうだ。(BCN・南雲 亮平)
【関連記事】
超PayPay祭、キャンペーン併用時の注意点! 最大115%還元になるかと思いきや
松屋の支払いはPayPayがお得! 最大30%還元は3月中
ソフトバンクとワイモバイルユーザーならドラッグストアで最大55%還元! 「超PayPay祭」
「超PayPay祭」、渋谷区の店で最大40%還元も! 「あなたの街を応援」と合わせ技
d払い、本日から1カ月間! ユニクロで20%還元キャンペーン