NTTドコモは、スマートフォンスマホ)決済サービス「d払い」の一部決済サービスが6月1日の12時4分から利用できなくなったことについて、同日22時32分ごろにサービスが回復したことと合わせて「お詫び」を発表した。

 NTTドコモでは、d払いアプリを起動してもバーコードが表示されない場合、アプリを再起動するように促している。

 また、サーバーメンテナンスを行ったことから、6月2日の3~4時の時間帯で最大30分程度、d払いを含めた決済サービスが利用できない時間があったという。対象となった決済サービスは、ドコモ払い/d払い、dマーケット、バーコード決済によるd払いサービス、Google PlayとiTunesのキャリア決済サービス、その他一部サービスとなる。
【関連記事】
「ドコモ口座」の問題は、ドコモと関係ないユーザーが危険にさらされ続けていること
PayPayの教訓生かせなかった7pay、わずか4日で新規登録停止へ
三菱UFJ銀行のPontaポイントサービス6月1日開始、受け付けは6月13日から
「dポイント スーパー還元プログラム」終了、ドコモのdポイント還元は絞り込み傾向
ドコモと三菱UFJ銀行、新たなデジタル金融サービス開始へ 2022年中に
編集部おすすめ