新型コロナウイルス感染症拡大を受け、都道府県をまたぐ不要不急の外出の自粛が都道府県・市町村から求められた一方、国は、都道府県・市町村の枠組みを超えた広域連携の強化を模索しており、「多様な広域連携促進事業」はその具体的な事例となる。
2020年度国勢調査によると、相模原市、八王子市、町田市で構成する圏域の人口は173万5927人。広域連携促進として、効果的・効率的な行政運営に資する公共施設の共同管理・再編などに向けた導入可能性や課題などに関する調査・研究を行う。さらに、3市で個別事業検討チームを設置し、圏域内の大学や学生、企業に対するアンケート調査を基に、圏域全体の人材確保・育成のための施策を進める産官学連携体制の構築を図る。
八王子市の中心駅・JR八王子駅前と、町田市・相模原市の市境に近いJR・小田急町田駅前には、それぞれヨドバシカメラとビックカメラが出店。小田急相模大野駅の駅直結商業施設内にはビックカメラが出店している。相模原市中央区に本店を置くノジマ、ヤマダデンキ、ケーズデンキなども、八王子・町田・相模原の3市に複数の店舗を出店するなど、関東地方でも有数の家電量販店激戦区となっている。
【関連記事】
老若男女が暮らしやすい相模原市、その魅力とは?
ホームセンター+ヤマダ新ブランド+スーパー+専門店街の郊外型SCが登場 地域密着型商業施設の新しい形
コーナン八王子オクトーレ店オープン、駅からすぐの都市型ホームセンター
八王子市にて実証実験中 「脳にいいアプリ」でためた“健康”ポイントをPayPayに変換可能に
2027年開業予定のリニア新幹線 ビックカメラ 町田店の「小田急尽くし」は対抗の布石?