【いま注目のトレンドワード・179】 アニメの新クール開始時期には、作品に関するワードが話題となることも多い。9月25日には、読み方が難解な「阿頼耶識」がTwitter上で見事にトレンド入りした。
実は「機動戦士ガンダム」シリーズのTVアニメに関連するワードなのだが、一体なぜ話題になったのだろうか?

●「阿頼耶識」はガンダムを操作するための危険なシステム!?
 1979年に放映を開始し、来る45周年に向けてプロジェクト「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」も始まった「機動戦士ガンダム」シリーズ。22年10月2日からTVアニメ最新作「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の放送開始にあわせ、9月25日に前日譚「PROLOGUE」がテレビ放送された。
 同作の中では「巨大な体を無理やり人体とリンクさせて制御させる」システムが登場。ガンダムと人間をつないで操縦することから、前作「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」で使われた「阿頼耶識」システムを思い浮かべた人が多いようだ。ネット上では「どうみても阿頼耶識システム。嫌な予感しかしない」「阿頼耶識みたいなヤバいシステムがまた出てきた」と、登場人物の先行きを不安に思う声があげられている。
 ちなみに「阿頼耶識」は「あらやしき」と読み、実は仏教の中で説かれる教えの一つだそう。前作で登場した少年たちには、外科手術により機体と接続するための端子が脊髄につけられていた。手術に成功すれば機体をまるで自分の手足のように扱えるようになり、戦闘において無類の強さを誇る。しかし手術の成功率は低い上に失敗すると身体不随に陥るため、非人道的なシステムとして劇中でも使用が禁止されていた。
 ガンダムシリーズには過去にもパイロットに大きな負荷をかけるシステムが登場していたが、今作にもそれらと並ぶ危険なシステムが登場するのかもしれない。早くも大きな話題を集めている「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は、話題作盛りだくさんの今秋放送アニメの中でも見逃せない作品になりそうだ。
(フリーライター・井原亘)
「阿頼耶識」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・謎の冒険おじさん
・丈りゅちぇ
・令和ちゃん
・伝説の20分間
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
ガンダム45周年に向けた「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」スタート、10月開始TVアニメ最新作『水星の魔女』、第2クールは23年4月から放送決定
今秋から放送開始! 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」情報解禁で判明、今回は「学園モノ」?
AMA・Spotifyなど TWO-MIX計268曲のサブスク配信開始
今日で機動戦士ガンダム初放映から40年! 記念企画やコラボが進行中
ガンダム新シリーズ「鉄血のオルフェンズ」、2015年10月に放送開始
編集部おすすめ