同サービスでは、つくば市内の西友つくば竹園店およびスターバックス コーヒー トナリエキュート つくば店で取り扱う商品を、つくば駅周辺のマンション・戸建て住宅やオフィスおよび公園・広場に配送する。
商品の配送中は、専用サイトからUGVの位置情報や到着予定時刻を確認でき、到着時には自動音声の電話やSMSによる通知が届く。
UGV機体は、米Cartkenが開発し、三菱電機が同サービスに向けて調整したものを使用する。
配送対応エリアは、茨城県つくば市吾妻1丁目、吾妻2丁目、吾妻4丁目、竹園1丁目、竹園3丁目の一部で、別途110円の配送料が必要となる。また、配送エリアや対象店舗は、今後も順次拡大していく。
なお、楽天グループは5月から、つくば市内においてUGVの公道走行によって、市内の西友の商品を配送するサービスを期間限定で提供しており、今回提供を開始したサービスは、それを拡大する形で実現した。
【関連記事】
スーパーの商品を「自走配送ロボ」が最短30分でお届け! 楽天、パナHD、西友がサービス開始
楽天と西友、ロボットの行動走行による商品配送サービス 横須賀市で実現
ドローンとUGVの活用で無人配送サービス構築へ、楽天と京東集団が連携
東京・丸の内仲通りで、遠隔注文したスタバコーヒーをロボットが運ぶ実証実験
セブン‐イレブンなど5社、自律走行型配送ロボットによる屋内商品配送の実証実験