●突然の思い出エピソードにファンが動揺!
話題となったのは、12月12日に放送された第75話「いろいろな思い出の段」。のんびりと木の下に座っていた乱太郎、きり丸、しんべヱの3人が、忍術学園の校舎をながめているうちにこれまでの学園生活を振り返るというもの。
「まるで30年すごしてきたかのような学園生活だった」「思い返せば長いようでかといって短くもなかった学園生活だった」など、これまでを総括するかのような発言が乱太郎たちから飛び出し、最終回らしさを漂わせる内容となった。
同日の放送を見ていた視聴者からは「え? 忍たま終わっちゃうの?」「思い出振り返り過ぎて最終回かと思った」などと番組の最終回を心配する声が続出し、「忍たま最終回」がトレンド入りする事態に。このトレンドを見た放送を見なかった人たちも「忍たま最終回がトレンド入りしてたからビックリ!」「忍たま最終回ってマジ!?」とさらなる話題を呼んだ。
そんなファンの動揺を知ってか知らずか、放送直後にNHKアニメ公式Twitterからアニメ「忍たま乱太郎」第31シリーズの放送決定が発表された。「忍たま乱太郎」は1993年から放送開始し、今年で放送30年を迎える。節目となる第30シリーズの総まとめとして、30年間の今までの思い出を振り返るエピソードが放送されたのかもしれない。
最新シリーズとなる第31シリーズは、2023年4月から放送開始予定。一流の忍者になるために「忍たま」として奮闘する乱太郎たち3人組の勇姿を、来年も変わらず見守っていけることが決まりファンもホッとしたことだろう。(フリーライター・井原亘)
「忍たま最終回」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・ジャンボリミッキー
・HYBE
・風の行方
・コミケチケット
井原亘
元PR会社社員の30代男性。
【関連記事】
AMA・Spotifyなど TWO-MIX計268曲のサブスク配信開始
風間俊介さん激推し! 青山剛昌先生の人気マンガ『YAIBA』が令和にトレンド入り
マイナンバーカード普及に向け『SPY×FAMILY』キャンペーン開始
祝15周年!! 初音ミクの神曲「メルト」の魅力と人気の理由