PayPayチラシを利用することで、ユーザーは加盟店が発行しているチラシを、PayPayアプリから無料で閲覧可能になるほか、自宅や職場の近くなど最大四つまでエリアを登録して、お気に入りのお店をフォローできる。
一方、加盟店側にとっては、PayPayユーザーにおトクな情報や季節商品などを手軽に訴求可能になるとともに、チラシを配信した期間にPayPay決済がどれだけあったかなど、紙のチラシと比較して効果測定を行いやすい、というメリットがある。
ジーユー、ホームセンターコーナン、ヤマダデンキ、ビックカメラ、コジマといった大手加盟店や、街のお店など8000店舗以上で導入が決定しており、取り扱い店舗は順次拡大を予定している。
【関連記事】
セブン-イレブンアプリで当たる!PayPayジャンボ、2月1日~28日開催
「松井証券ポイント」が「PayPayポイント」に即時交換可能に!
3日で1万件の加入を突破! PayPayほけん「インフルエンザお見舞い金」
PayPay、「インフルエンザお見舞い金」の提供開始 治療で最大7000円、入院で3万円の保険金
藤枝市でふるさと納税返礼品に「PayPay商品券」を導入、静岡県初